最新更新日:2024/04/26
本日:count up94
昨日:263
総数:741054
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(2/13)

画像1
画像2
画像3
★もぶりごはん・鶏団子汁・もみじまんじゅう・牛乳★
 
 今日は、広島県の郷土食のもぶりごはんです。材料は、ちりめんいりこ・焼きちくわ・油揚げ・つきこんにゃく・黒豆・にんじん・ごぼう・干し椎茸・さやいんげんなど、海の幸山の幸がたくさん使っています。(写真)もぶるとは、広島弁で「まぜる」という意味で、子どもたちは自分で麦ごはんと具を混ぜて食べます。
 鶏団子汁は、鶏ミンチ肉をねぎとしょうがと調味料を入れ、よくこねて丸め、汁の中に1こ1こ丁寧に丸め、落として作りました。(写真)煮干しと鶏肉両方のうまみが出て、野菜もたくさん入り、体の温まるおいしい汁物になりました。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質22.9g 塩分2.5g)

今日の給食(2/9)

画像1
  ★親子丼・ごま酢あえ・ぽんかん・牛乳★
 
 親子丼は、昆布とかつお節でだしをとり、鶏肉・たまねぎ・にんじん・ねぎを煮て、卵でとじて作ります。だしの味がよくきいたおいしい丼は、子どもたちも大好きで、とてもよく食べていました。
 ごま酢あえは、ちりめんいりこ・わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルして、たっぷりのごまと甘めのあわせ酢で和えました。野菜や海藻でビタミンや食物せんい、ちりめんいりこやわかめでカルシウムをしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー614kcal たんぱく質24g 塩分2.3g)

今日の給食(2/8)

画像1
画像2
画像3
★パン・みかんジャム・カレー豆腐・
              ポテトサラダ・牛乳★
 
 カレー豆腐は、豆腐が苦手な子も人気のカレー味で、おいしく食べてもらいたいと作られたメニューです。豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・ねぎなど、たくさんの具材が入り、仕上げに、水溶きでんぷんでとろみをつけ、全体にカレー味がしっかりからまるようにしています。(写真)
 ポテトサラダは、子どもたちの大好きなメニューです。40kgのじゃがいもを、1つ1つ丁寧に角切りにし、水からゆっくりとゆでます。(写真)ハムやきゅうり・にんじんも入り、栄養バランスもしっかり考えた一品です。
(栄養価:エネルギー691kcal タンパク質26.7g 塩分3.1g)

今日の給食(2/7)

画像1
画像2
画像3
★ごはん 広島かき揚げ 栄養たっぷり広島野菜いため
       広島大好きザ・カキの土手なべ 牛乳★

 今日は、本校の6年生が言語・数理運用科の授業で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」を給食に出しました。
 広島かき揚げは、三原のやっさたこ・水菜・かにかまぼこ・にんじん・ごまを入れたかき揚げです。たこの食感と水菜のシャキシャキ感にかにかまぼこの旨味でおいしいかき揚げになりました。(写真)
 栄養たっぷり広島野菜の炒め物は、豚肉・キャベツ・もやし・ちりめんいりこ・小松菜で材料全部が広島産の炒め物です。野菜と豚肉に小魚と、栄養バランスのよいおかずです。(写真)
 広島大好きザ・カキの土手なべは、豆腐・油揚げ・かき・じゃがいも・ぶなしめじ・大根・にんじん・ねぎと、かきと一緒にたくさんの食材が入った汁物です。かきの旨味が汁の味を一層おいしくしてくれます。
 どれも、とてもよく考えられたおいしいメニューでした。子どもたちも、とてもおいしいと言って食べていました。
(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質22.7g 塩分2.3g)

今日の給食(2/6)

画像1
画像2
★麦ごはん・かつおの竜田揚げ・
            ゆずあえ・みそ汁・牛乳★
 今日は、高知県の郷土食で、高知県の特産品を多く取り入れた献立になっています。
 かつおの竜田揚げは、しょうががよくきいて、魚のくさみもなく子どもたちもよく食べていました。
 ゆずあえは、キャベツ・きゅうり・にんじんをさっとボイルして、「ゆず果汁」入りの甘酢で和えます。ゆずの香りがして、さっぱりとおいしい和え物になりました。
 みそ汁は、青味に「にら」を入れました。にらの良い香りでいつもとちがったみそ汁になりました。
(栄養価:エネルギー584kcal タンパク質28.8g 塩分2.3g)
 

今日の給食(2/2)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・いわしのかば焼き・かきたま汁・
                煎り大豆・牛乳★
 今日は、節分献立です。節分の魚といえば、鰯です。鰯の開きに片栗粉をまぶして油で揚げ、たれをかけました。(写真)いわしの臭みもなくおいしく食べられます。
 キャベツはせん切りにしてボイルし、ゆかり(赤じそ粉)をまぶしました。
 かきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとり、野菜や豆腐を入れて、溶き卵を流し入れました。だしがきいて、人気の汁物です。クラスでも、おかわりの列ができていました。(写真)
(栄養価:エネルギー642kcal タンパク質28.5g 塩分2.1g)

今日の給食(2/1)

画像1
画像2
画像3
★黒糖パン・クリームシチュー・
          カルちゃんフレンチサラダ・牛乳★
 今日は、子どもたちの大好きな洋食のメニューです。クリームシチューは、小麦粉とサラダ油を弱火でじっくりと炒め、牛乳を加えてホワイトソースを手作りしました。そうすることで、塩分と脂肪分を控えることができます。(写真)
 カルちゃんフレンチサラダは、まぐろのスープ漬け、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜・キャベツ・にんじんなどカルシウムを多く含む食品を使ったサラダです。(写真)手作りのフレンチドレッシングで和えました。成長期の子どもたちにカルシウムをしっかり摂ってもらいたいという思いからできたメニューです。今日のメニュー1人分でカルシウム450mg摂ることができます。(1日のカルシウム必要量:600mg)
(栄養価:エネルギー668kcal タンパク質25.6g 塩分3g)

今日の給食(1/31)

画像1
画像2
画像3
 ★麦ごはん・麻婆豆腐・ひじきの中華サラダ・牛乳★
 今日は、子どもたちに人気の麻婆豆腐です。豆腐・豚肉・たまねぎ・にんじん・にらなど、定番の材料に、豆板醤・赤みそ・しょうゆなどで味付けをしています。少しピリ辛な味に、赤みそのこくも加わり、ごはんのすすむ一品です。(写真)
 ひじきの中華サラダは、ハム・春雨・ひじき・きゅうり・にんじんをボイルして手作りの中華ドレッシングであえました。(写真)ひじきは、炒め煮にすることが多いですが、今日のようにサラダにしてもおいしく食べられます。苦手な子も多いですが、食物せんいやミネラルが多い食品なので、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー588kcal タンパク質23.6g 塩分2.3g)

今日の給食(1/30)

画像1
画像2
 ★麦ごはん・おでん・甘酢あえ・ぽんかん・牛乳★
 おでんは、昆布でだしをとり、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根を一緒に煮含めました。寒い時期、温かいおでんは、子どもたちにも人気です。だしをとった昆布は、小さく切って(写真)一緒に煮込みました。
 甘酢あえは、いか・わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんをさっとボイルし、甘酢であえました。酢の物は苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。栄養バランスのよい食事をしっかりとることで、体の抵抗力も高まります。
(栄養価:エネルギー614kcal タンパク質24.7g 塩分2.2g)

今日の給食(1/29)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・牛乳・すきやきうどん・
             黒豆のはじき揚げ・りんご★
 今日も寒い一日ですが、給食は、体の温まるすきやきうどんです。(写真)牛肉・焼き豆腐・糸こんにゃく・白菜・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・春菊などたくさんの食材が入っているので、うどんの量も1人60gと少なくなっています。
 黒豆のはじき揚げは、黒豆を朝から熱湯につけてもどし、片栗粉をつけて油で揚げ、砂糖をまぶしました。あまくて、かみごたえのある豆は、豆のにがてな子でもおいしく食べられます。
 今日のりんごは、真っ赤な「サンふじ」という品種です。(写真)1つのりんごを4分の1に切り、へたや芯を切り取って、皮付きでだします。りんごは、ビタミンCや食物せんいを多く含み、栄養価の高い果物なので、よくかんでしっかり食べて、元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー629kcal タンパク質23.3g 塩分1.7g)


今日の給食(1/25)

画像1
画像2
★小型バターパン・中華そば・
         レバーのから揚げ・温野菜・牛乳★
 
 今日も寒さが厳しい日です。給食は、体の温まる中華そばです。スープは、鶏ガラを2時間位じっくり煮だしてとりました。(写真)たまねぎ・にんじん・もやし・ねぎと野菜もたっぷり入り、薄味で仕上げました。
 レバーのカレー風味揚げは、味付けレバーにカレー粉で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。カレーの風味で、レバーの臭みもなくなり、レバーの苦手な子にも食べやすくなっています。
 温野菜は、ブロッコリーをボイルしました。
今日のような給食で、タンパク質やビタミン類をしっかり摂って、風邪をひかない元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー589kcal タンパク質25.5g 塩分3.1g)

今日の給食(1/24)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん・高野豆腐の五目煮・はりはり漬け・
                  納豆・牛乳★

 今日は、日本で昔から食べられてきた伝統食材を使った和食の料理です。
 高野豆腐の五目煮は、鶏肉・うずらたまご・高野豆腐・板こんにゃく・にんじん・たけのこを薄味で煮含めました。
 はりはり漬は、ちりめんいりこ・きゅうり・切り干し大根・にんじんをボイルして(写真)酢の物の味付けをしました。切り干し大根は食物せんいや鉄を多く含み、成長期の子どもたちには大切な食品なので、給食にも様々な料理に入れています。
 納豆は、中には苦手な子もいますが、大好きな子も増えて、今日も美味しそうに食べていました。(写真)
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質26g 塩分2.0g)

今日の給食(1/23)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・小いわしのから揚げ・
        キャベツのゆかりあえ・煮ごめ・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食です。小いわしのから揚げは、広島県内産で、瀬戸内海でとれた小いわしを、片栗粉をつけて揚げました。
 キャベツのゆかりあえは、キャベツをボイルし、赤じそ粉で和えました。
 煮ごめは、主に芸北地方に伝わる郷土料理で、「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に、里芋・大根・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくなど小さなサイコロ状に切りそろえて(写真)、大釜でゆっくり煮込んで作りました。食べ慣れていないので苦手な子も多いですが、昔からたべられている食文化を給食で伝えていけたらと思います。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質23.3g 塩分1.4g)

今日の給食(1/22)

画像1
画像2
画像3
★ふわふわ丼・おかかあえ・みかん・牛乳★

 今日は、朝から雨やみぞれが降る寒い一日です。ふわふわ丼は、ふわふわとした具を麦ごはんの上にかけて食べる、体が温まる一品です。小さく切った豆腐とたまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎを一緒に煮て、最後に溶き卵でとじて作ります。(写真)卵アレルギーの児童には、卵なしの具を作り、保温容器に入れて配食しています。(写真)
 おかかあえは、白菜・ほうれん草・にんじんをゆがいて、かつお節としょうゆで和えます。ビタミンや食物せんいたっぷりの野菜をしっかり食べて、元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー624kcal タンパク質24.6g 塩分2.2g)

今日の給食(1/18)

画像1
画像2
★パン・イチゴジャム・カリフラワーのクリーム煮・
                 野菜ソテー・牛乳★
 
 今日は、旬のカリフラワーを使用したカリフラワーのクリーム煮です。カリフラワーは小房に分けて、酢を少量入れてさっとボイルし、最後に入れます。そうすることで、きれいにクリーム煮がしあがります。寒いこの時季、ビタミンCもしっかり摂ることができ、体もあたたまる一品です。
 野菜ソテーは、ベーコン・小松菜・キャベツ・にんじんを炒め合わせました。色の濃い野菜の小松菜も、今が旬でカロテンやビタミンCが多く含まれます。がんばって残さず食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー627kcal タンパク質22.8g 塩分2.4g)

今日の給食(1/16)

画像1
画像2
画像3
 ★広島カレー(ビーフ) 三色ソテー 
               食育ミックス 牛乳★
 今日は、子どもたちに人気の広島カレーです。広島市オリジナルの広島カレーは、カレールウが手作りです。小麦粉とサラダ油を40分くらいじっくりと弱火で炒めて作ります。(写真)カレー粉を最後に入れて仕上げますが、カレーの良い香りが校内にも広がります。ランチルームでも、子どもたちは、おいしそうに食べていました。(写真)
 三色ソテーは、ウインナー・ほうれん草・ホールコーンを炒め合わせました。こちらも、人気のメニューです。
 食育ミックスは、乾燥切り昆布と煎り大豆・かえりいりこを混ぜました。味付けせず、素材の薄い塩味だけでおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー661kcal タンパク質21.5g 塩分2.0g)

今日の給食(1/15)

画像1
画像2
画像3
  ★麦ごはん・肉豆腐・ごまあえ・みかん・牛乳★
 肉豆腐は、牛肉・絞り豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ごぼう・生椎茸・ねぎを一緒に煮込みました。子どもたちの苦手な椎茸やごぼうなどの野菜は小さく切って、食べやすくしました。体の温まる一品です。
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをたくさんのごまで和えました。野菜の値段が高騰していますが、減らさずしっかり食べられるように作っています。
 デザートは、広島県の地場産物のみかんです。
 今日のように、野菜や果物を食べて、ビタミンや食物せんいをしっかりとってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質23.4g 塩分1.7g)

きょうの給食(1/12)

画像1
画像2
★松葉ごはん・雑煮・剣えびのから揚げ・
              栗きんとん・牛乳★
 今日は、お正月料理です。
 給食の雑煮は、昆布とかつおぶしでだしをとり、鶏肉・かまぼこ・餅・白菜・金時にんじん・生しいたけ・水菜などを煮て作ります。4年生の教室で、お正月にお家で雑煮を食べたかをきいてみると、8割〜9割の子どもが食べていました。お雑煮に入れたお餅も、多い子は5〜6個入れて食べたそうです。お正月の食文化も、各家庭で受け継がれているようです。
 長寿の願いが込められたえび、豊かな生活への願いが込められた栗きんとんなど、日本の食文化であるおせち料理を、給食でも伝えていきたいと思います。
(栄養価:エネルギー575kcal タンパク質21.7g 塩分2.4g)

今日の給食(1/11)

画像1
画像2
★パン・りんごジャム・豚肉と野菜のスープ煮・
                 豆腐サラダ・牛乳★
 今日は、とても寒い一日でしたが、子どもたちは、休憩時間や体育の時間に、外で元気よく体を動かしていました。こんな寒い日においしいのが、豚肉と野菜のスープ煮です。角切りの豚肉と一緒にじゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじんをじっくり煮ました。体が温まり、ビタミンやタンパク質など、風邪を予防する栄養素も摂ることができる一品です。
 豆腐サラダは、ハム・炒り卵・豆腐・きゅうり・にんじんをマヨネーズで和えました。豆腐は、サイコロ型に切り、ボイルしてから和えます。(写真)豆腐は栄養価の高い食品なので、給食では、サラダ・汁物・煮物・炒め物など色々な料理に使用しています。
(栄養価:エネルギー621kcal タンパク質24.4g 塩分2.6g)

今日の給食(1/10)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・じゃがいものそぼろ煮・がじつあえ・牛乳★
 
 がじつあえは、尾道市の郷土料理です。瀬戸内海と山に囲まれた尾道市では、お正月に海のものと山のものを合わせていただく風習があります。今日のがじつあえには、あなごとほうれん草・にんじんが入っています。たくさんの旬のほうれん草を使い(写真)、ビタミンとミネラルが多く含まれる栄養価の高い一品です。
 じゃがいものそぼろ煮は、牛肉と豚肉のミンチ肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを一緒に甘辛く煮含めました。(写真)大釜でゆっくり火を通すので、じゃがいもの中まで味がしみたおいしい煮物で、子どもたちにも人気のメニューです。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質24.1g 塩分2.0g)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 全体朝会、ミュージックタイム  参観懇談(1,2年、たんぽぽ)  ふれあい相談日
2/15 委員会活動(5h)  学校納金(2回目)
2/16 参観懇談(3,4年) 
2/19 なんかんパトロール

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494