最新更新日:2024/04/26
本日:count up131
昨日:263
総数:741091
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ありがとうさようなら集会に向けて!(5年生)

画像1
画像2
2月21日(水)に開かれるありがとうさようなら集会に向けて、練習をしています。5年生は歌と呼びかけをします。6年生の門出をお祝いするために、5年生が力を合わせて頑張ります!

今年度最後の参観日 5年生

画像1
画像2
画像3
寒い中、子供たちの学習の様子を観においでいただき、ありがとうございます。
4クラス、それぞれ取り組む教科は違いましたが、普段通り子供たちが学習している様子をご覧いただきました。

来年度の本校のリーダーである5年生。学年を追うごとに、学習に臨む姿勢に成長が見られるようになってきました。

よくがんばったね!

画像1
画像2
画像3
5年生は、4クラスともプリントで宿題が出されます。その整理をしている様子ですが、すでにプリントは170を超えています。よくここまで継続してきました。ファイルの厚みが、嬉しいですね。

卒業式に向けて!(5年生)

画像1
画像2
3月20日(火)に行われる卒業証書授与式に向けて、5年生のリコーダーの練習が始まっています。在校生を代表して参加し、「威風堂々」を演奏します。6年生の晴れの舞台を成功させるために、5年生も力を合わせて頑張ります!

「正百角形でもかけるよ!」

画像1
画像2
画像3
円の中心角を等分して、正多角形をかく方法を学習しています。
「校長先生見て!正十二角形かけたよ。」「正百角形でもかけるよ。」と生き生きと教えてくれました。できることが増えることは、楽しいことです。

NANKAN HISTORY (5年)

画像1
画像2
 5年生の総合的な学習の時間の学習では、現在「広島西飛行場跡地」の開発計画を立てています。子どもたちは、自分たちが、「飛行場跡地」にどんな施設を建てたいか、様々な視点を持って考えています。

 子どもたちの開発計画が、少しずつ形になってきました。5年2組では、クラス内で発表会を開きました。みんなでアドバイスを出し合い、改善してよりよい開発を考えていきます。

飛行場跡地利用

画像1
画像2
南観音の学区の中には、広島空港の跡地があります。県と市が跡地利用については、大枠を示されたところです。子供たちも総合的な学習の時間に、視点をもって跡地利用を考えています。

南観音の昔の様子から調べ学習をしてきた子供たちですが、私たちの故郷の未来を考えてみました。明日の教科研究会(生活科・総合)では、跡地利用の学習について、授業公開をします。市内の先生方に実践をみていただき、ご意見をいただこうと思います。

新春の光

画像1
画像2
画像3
広い絵画室で、書き初めをしています。
床に膝をつき、バランスよく字配りができるように書いています。
とびきりの清書を1枚選び、13日(日)のとんど用に1枚置いておきます。

和の文化発表会

画像1
画像2
画像3
グループ毎に「和」をテーマにしたものを一つ取り上げ、調べ学習を行いました。
5年4組で、調べたことを伝え合う学習をしています。
「資料がたくさんあって分かりやすかったです。」
「百人一首の始まりが貝合わせというのを初めて知りました。」
などという感想が出ていました。
昔遊びの実演をしたり、抹茶の試飲をしてもらったり、相手に正しく伝えようという意識の強い発表になっていました。

おみそ汁が一人で作れるね

画像1
画像2
画像3
5年生の調理実習は、おみそ汁作りです。煮干しで丁寧に出しをとり、だいこんと油揚げが入っています。みんなで鍋をのぞき込み、出来上がりを楽しみにしています。

自主勉強のノートです

画像1
画像2
画像3
自分で考えて学習する自主勉強ノートのコピーが掲示してあります。教科もいろいろ。上手くノートに学習内容をまとめています。

5年生 参観日

画像1
画像2
画像3
全ての学級で、国語「熟語の構成を知ろう」という学習です。日々、たくさん目にする熟語がどのようにできているのかを知り、調べていきます。漢字の意味を考えて、判断していきます。

Do you like red ?

画像1
画像2
画像3
「Do you like 〜 ?」の定型文を使って、2人でコミュニケーションを図ります。
3枚の色カードを持ち、カード集めゲームをします。相手に尋ねられた色が好きなら、カードがもらえます。「Yes I do. Thank you.」と会話を進めていきます。

ゲームを楽しみながら、簡単な会話文に慣れていきます。

「和の文化」について調べよう

画像1
画像2
画像3
グループ毎に、「和の文化」について調べ学習を行い、まとめたものを全体の前で発表します。調べたことをいかに他者に分かりやすく伝えるかが、最大の学習ポイントです。
起承転結を意識して、まずはレポート作成です。

調理実習!(5年生)

画像1
画像2
今日は、鍋でお米を炊きました。
水加減や火加減に悪戦苦闘しながらがんばって作りました。
ごはんが焦げてしまった班や、真っ白でふっくらと炊けた班など、完成は様々でした。

食品を五大栄養素に分けよう

画像1
画像2
画像3
3つの食品群は子供たちは、低学年の時から食育の中で学習しています。
五年生では、それを五大栄養素に分けていきます。それぞれの栄養素が、自分の身体でどんな働きをしているのか知ることができました。

バランス食べる必要性がわかりました。

お話の絵を描こう

画像1
画像2
画像3
「銀河鉄道の夜」を絵に表現します。話を聞き、映像も見て、イメージを膨らませてから表現していきます。それぞれ素敵な作品が出来上がりつつあります。

all+change=challenge(5年生)

画像1
画像2
画像3
遂に、合唱を発表する会を迎えました。

5年生は今日までの約1ヶ月、毎日一生懸命練習してきました。
これまで練習した全てを、今日の舞台で披露することができました。

この一ヶ月「挑戦」した合唱は、5年生全員の心を揺さぶり、変化させました。
「挑戦」〜みんなで変える みんなで変わる〜
この学年目標に向かって突き進んだ半年。
これからの半年にも期待がもてる1日となりました。

あと2日!(5年生)

画像1
合唱を聴き合う会を終えて、子どもたちは「きんちょうしたけど楽しく歌えた」「発表する会では、見に来た人たちを感動させたい!」と、満足感や達成感を味わいながら、次への目標を掲げていました。

合唱を発表する会まであと2日!
ご期待ください!

合唱を聴き合う会 5年生

画像1
画像2
画像3
野外活動のテーマ曲だった歌を見事に歌い上げました。ハーモニーの美しさは天下一品です。5年生の子供たちの底力を見せてもらいました。感動の歌声です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 全体朝会、ミュージックタイム  参観懇談(1,2年、たんぽぽ)  ふれあい相談日
2/15 委員会活動(5h)  学校納金(2回目)
2/16 参観懇談(3,4年) 
2/19 なんかんパトロール

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494