最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:194
総数:741510
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(11/29)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・ごまあえ・牛乳★
 今日は、旬の大根をたくさん使った鶏手羽肉と大根の煮物です。鶏手羽肉は、野菜と一緒に煮ると、骨と身が離れてしまうので、最初に鶏肉だけ、味をつけて煮ておき、野菜が煮えたあと最後に合わせます。そうすることで、きれいにしあがりました。大根も下ゆでしてから煮ているので、中まで味がしみこんだおいしい煮物になっています。(写真)
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをボイルして、しょうゆ・さとう・すりごまで和えました。(写真)加熱した野菜は、量をたくさん食べられるので、食物せんいを多く摂ることができます。
(栄養価:エネルギー582kcal タンパク質22.6g 塩分2.0g)
 

今日の給食(11/28)

画像1
画像2
画像3
    ★広島カレー・野菜ソテー・牛乳★
 今日の給食は、子どもたちの大好きな広島カレーです。広島市独自の給食メニューで手作りのルウが特徴です。サラダ油を熱し、小麦粉をふり入れ、弱火でゆっくり炒めていきます。(写真)40分くらいずっとまぜながら炒め続けて、香ばしいおいしいカレールウができあがりました。(写真)学校中にカレーのいいにおいが広がり、子どもたちも給食時間を楽しみにしていました。
 野菜ソテーは、ハム・キャベツ・チンゲン菜・にんじんを炒め合わせます。チンゲンサイは、最初にさっとボイルし、水気をきって仕上げに入れます。こちらも人気で、ほとんど残りもありませんでした。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質20.7g 塩分1.9g)

おいしい給食を ありがとうございます

画像1
画像2
給食週間2日目です。今日の献立は、広島カレーと野菜ソテーです。今日は、実際に調理をしてくださった先生に、どのように作ってくださったのか、お話していただきました。

「広島カレーのブラウンルーは、手作りです。スコップのように大きな道具で40分間まぜました。」「野菜は、いくら水が冷たくてもしっかり洗います。特にチンゲンサイのような葉っぱの野菜は、虫がついていないかよく見ながら洗います。」

安全でおいしい給食を作ってくださっているお話を聞き、子供たちはいつもより感謝の気持ちが大きくなったことでしょう。

今日の給食(11/27)

画像1
画像2
画像3
   ★ごはん・親子煮・ごま酢あえ・牛乳★
 親子煮は、鶏肉・高野豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干し椎茸を煮込み、仕上げにねぎと溶き卵を入れた煮物です。干し椎茸など子どもたちの苦手なものは少し小さめの角切りにしました。(写真)肉や卵・高野豆腐で良質なタンパク質を摂ることができます。
 ごま酢あえは、焼きちくわ・ちりめんいりこ・わかめ・切り干し大根・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして(写真)ごま酢で和えました。
 今週は給食週間です。苦手な食べ物もがんばって食べてもらえるとよいと思います。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質22.7g 塩分1.9g)

今日の給食(11/24)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・肉うどん・いかの煮付け・
             くわいのから揚げ・牛乳★
 くわいのから揚げは、広島県福山市特産のくわいを素揚げにし、(写真)塩をふりました。毎年この時期に給食に登場します。くわいは、芽が出てめでたいことから、大きなものが正月のおせち料理に使われますが、今回は小さなくわいを使っています。
 肉うどんは、煮干しでだしをとり、たっぷりの野菜や肉を入れて作ります。あらかじめ肉を甘辛く煮込んで、最後に入れています。(写真)そうすることで、うどんの中の肉もしっかり味がついた状態で食べられます。
 いかの煮付けは、さっとボイルしたいかに生姜をきかせた甘辛いたれをからめました。
(栄養価:エネルギー563kcal タンパク質25.5g 塩分2.5g)
 

今日の給食(11/22)

画像1
画像2
画像3
★ハヤシライス・いもいもサラダ・牛乳★
 今日は、子どもたちの大好きなハヤシライスです。牛肉・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・セロリーなどたくさんの食材が入っています。ドミグラスソースも入り、とてもおいしいハヤシライスになりました。写真は中心温度を測定しているところです。
 いもいもサラダは、じゃがいも・さつまいも・里芋の三種類の芋が入っています。収穫期の今が旬の芋ですが、子どもたちに種類がわかるように、形を残して調理しています。(写真)これをマヨネーズで和えて作りました。子どもたちに芋の味をしっかり味わって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー679kcal タンパク質20.2g 塩分2.6g)

今日の給食(11/20)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・じゃがいものそぼろ煮・野菜炒め・牛乳★
 じゃがいものそぼろ煮は、牛肉と豚肉のミンチ肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを一緒に甘辛く味付けした煮物です。大きな釜で、じっくり火を通すので、じゃがいもの中まで味がしみこんで、おいしい煮物になりました。子どもたちにも大人気でよく食べていました。
 野菜炒めは、豚肉・キャベツ・もやし・小松菜・にんじんを炒め合わせました。たくさんの野菜を切りそろえ、(写真)野菜のシャキシャキ感が残るように短時間で仕上げました。
 今日は、2年生がランチルームで給食を食べました。全員が時間内に上手に残さず食べていました。(写真)
(栄養価:エネルギー569kcal タンパク質21.6g 塩分1.8g)

今日の給食(11/16)

画像1
画像2
★パン・イチゴジャム・マカロニのクリーム煮・
           グリーンサラダ・みかん・牛乳★
 今日の給食の、マカロニのクリーム煮は、ベーコン・えび・マカロニ・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじをクリームソースで煮込んだグラタンのような料理です。チーズも入り、こくのある子どもたちの大好きな味になっています。
 グリーンサラダは、ハム・キャベツ・小松菜をそれぞれボイルして手作りのフレンチドレッシングであえました。小松菜は、ビタミンの他、鉄やカルシウムも多くふくまれ、栄養価が高いので、色々な給食のメニューに入っています。
(栄養価:エネルギー657kcal タンパク質25.2g 塩分2.7g)

今日の給食(11/15)

画像1
画像2
画像3
★うずみ・小いわしのから揚げ・広島菜の炒め物・牛乳★
 うずみは、福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。昆布とかつお節でだしをとり、鶏肉・焼きちくわ・油揚げ・里芋・にんじん・ごぼう・干し椎茸・ねぎなどたくさんの具材が入っています。(写真)だしがよくきいた、薄味でおいしい料理です。
 小いわしのから揚げは、瀬戸内海でとれた小いわしをから揚げにしました。(写真)
 広島菜の炒め物は、市内産の広島菜とさつま揚げ・ちりめんいりこ・にんじんをごま油で炒めました。広島菜は、漬け物でよく食べられますが、今の時期、生のものがよくでまわり、やわらかくおいしい野菜です。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質25.2g 塩分1.7g)

今日の給食(11/13)

画像1
画像2
画像3
    ★手巻き寿司・豆腐汁・牛乳★
 今日は自分たちで、作る手巻き寿司です。すし飯をのりの上にのせ、具は、スタミナ納豆とウインナーです。スタミナ納豆は、鶏のミンチ肉を炒めて、豆板醤やしょうゆ・みりんでピリッと辛く味付けし、挽き割り納豆と混ぜ合わせます。(写真)納豆のくさみも少なくなり、食べやすくなっています。
 豆腐汁は、昆布とかつお節で2時間くらいかけて、じっくりだしをとり、(写真)豆腐・かまぼこ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・水菜などの具材が入った汁物です。だしがよくきいているので、薄味でもおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー635kcal タンパク質25.8g 塩分2.1g)

今日の給食(11/9)

画像1
画像2
画像3
★小型黒糖パン・せんちゃん焼きそば・
             岩石揚げ・牛乳★
 せんちゃんは食物せんいのことで、不足しがちな食物せんいを多く摂取できるように考えられたメニューです。食物せんいを多く含む切り干し大根(写真)が入った焼きそばです。焼きそばに切り干し大根はあまり入れない食材ですが、ソースの味で美味しく食べられます。
 岩石揚げは、大豆と芽ひじき・さつまいもを角切りにして一口大に丸め、油で揚げました。(写真)ゴロゴロした形が岩のように見えるので、この名前がつきました。今が旬のさつまいもをたくさん使い、ひじき・大豆も入っているので、こちらも食物せんいをしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー666kcal タンパク質23.7g 塩分3.0g)

今日の給食(11/8)

画像1
★玄米ごはん・牛肉と大豆のみそ煮・
        れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳★
 11月8日は「いい歯の日」です。それに因み、今日はかみごたえのある食材を多く使っています。
 牛肉と大豆のみそ煮は、牛肉・生揚げ・大豆・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんが入って、赤みそを使い甘辛く味付けしました。
 れんこんサラダは、ハム・れんこん・きゅうりを手作りのフレンチドレッシングであえました。れんこんは薄いいちょう切りにしてボイルしています。かみごたえのあるれんこんがシャキシャキして子どもたちもよく食べていました。
 今日は、2〜6年生の保護者を対象にした試食会をおこないましたが、保護者の方々にも好評でした。
(栄養価:エネルギー631kcal タンパク質24.3g 塩分2.1g)

今日の給食(11/7)

画像1
画像2
画像3
★まつたけごはん・さんまの塩焼き・
            のっぺい汁・柿・牛乳★
 今日は、秋の献立です。
 さんまは、秋が旬の魚です。青魚で、血管を丈夫にする体によい脂が多く含まれています。
 のっぺい汁は、鶏肉・豆腐・里芋・板こんにゃく・大根・にんじん・ねぎが入り、いりこでとっただしがよくきいたおいしい汁物です。野菜がにえたら、仕上げに水溶きでんぷんを入れてとろみをつけるので、(写真)冷めにくく、温かいまま食べられます。
 デザートには、旬の柿もついています。1こ1こていねいに皮をむき、へたをきれいにとってだしています。(写真)
 秋の味覚を、子どもたちにしっかり味わって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー576kcal タンパク質22.6g 塩分2.7g)

今日の給食(11/1)

画像1
画像2
  ★ごはん・麻婆豆腐・ほうれん草サラダ・牛乳★
 11月最初の献立は、子どもたちの大好きな麻婆豆腐です。豆腐の他、牛肉・豚肉・たまねぎ・にんじん・にらなど、たくさんの食材が入っています。豆板醤や赤みそで味付けをしているので、少しピリ辛でごはんのすすむおかずです。(写真)
 ほうれん草サラダは、ほうれん草・きゅうり・にんじんをゆがいて、焼き豚といっしょに手作りドレッシングであえます。生姜の絞り汁も入り、さっぱりした、色鮮やかなサラダになりました。
(栄養価:エネルギー580kcal タンパク質25.3g 塩分2g)
 

今日の給食(10/26)

画像1
画像2
画像3
★パン・いちごジャム・クリーム煮・
            りっちゃんのサラダ・牛乳★
 今日は、1年生の国語科の教科書にある「サラダでげんき」というお話に登場するりっちゃんのサラダです。りっちゃんはお母さんを元気にするために色々な動物から材料をきいてサラダを作ります。今日のサラダには、そのお話と同じ材料のハム・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつお節・昆布・トマトが入っています。(写真)
 クリーム煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入りボリューム満点です。(写真)
 どちらも、子どもたちに人気のメニューです。
(栄養価:エネルギー671kcal タンパク質25g 塩分3.0g)

今日の給食(10/25)

画像1
画像2
画像3
  ★ごはん・さばの梅煮・温野菜・八寸・牛乳★
 今日は、広島県の郷土食の八寸です。八寸は鶏肉・高野豆腐・こんにゃく・里芋・大根・にんじん・ごぼう・干し椎茸など、たくさんの食材が入っています。1つ1つの食材をていねいに切りそろえて作りました。(写真)大釜で、ゆっくり火を通しているので、煮くずれず、食材の中まで味がしみています。(写真)子どもたちは、このような煮物は食べ慣れていないと思いますが、郷土の味をしっかり味わってもらいたいと思います。
 さばの梅煮は、素焼きのさばを甘辛く煮付けました。梅と生姜がさばの臭みを消しておいしくしてくれます。
 温野菜は、せん切りキャベツをボイルしました。
(栄養価:エネルギー635kcal タンパク質29.5g 塩分1.9g)

今日の給食(10/20)

画像1
 ★麦ごはん・麻婆豆腐・小松菜の中華サラダ・牛乳★
 
 麻婆豆腐は、角切りの豆腐と、牛肉・豚肉・玉ねぎ・にんじん・にらが入っています。味付けに豆板醤と赤みそ・しょうゆを使い、ピリッとした辛さで、ごはんもすすみます。子どもたちに人気のメニューで、ごはんとともに、とてもよく食べており、残りも少なかったです。
 小松菜の中華サラダは、ロースハム・炒り卵・糸寒天・小松菜・にんじんを全部ボイルして、手作りの中華ドレッシングであえました。今日は、地場産物の日で、広島市内産の小松菜を使用しています。小松菜はビタミンの他、鉄やカルシウムも多く含む栄養価の高い食品なので、しっかり食べて元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー606kcal タンパク質26.9g 塩分2.4g)

今日の給食(10/18)

画像1
画像2
  ★麦ごはん・含め煮・はりはり漬・納豆・牛乳★
 
 含め煮は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんを大釜でじっくり煮込みました。ゆっくり火が通ることで、食材の中まで味がしみて、おいしい煮物になります。
 はりはり漬けは、ちりめんいりこ・きゅうり・切り干し大根・にんじんが入っています。材料を全部ボイルしてから(写真)甘酢であえました。切り干し大根は、不足しがちな鉄や食物せんいを多く含むので、給食では色々な料理に使用しています。
 納豆は、子どもが自分でたれをかけて、カップで食べます。
 高野豆腐・切り干し大根・納豆など伝統食材で、子どもたちの健康を考えた、栄養バランスのよいメニューになっています。
(栄養価:エネルギー625kcal タンパク質25.6g 塩分1.9g)

今日の給食(10/17)

画像1
画像2
 ★セルフコロッケバーガー・牛乳・
          熱く燃えろ!!Cスープ★
 「熱く燃えろ!!C(シー)スープ」は「ひろしま給食」で最優秀レシピ賞にかがやいたメニューです。呉市の中学2年生の人が、カープの試合を見ていたときに、「カープのように真っ赤でアツイものはできないか?」と考えて作ったメニューだそうです。トマトやしらす干し、白しめじ、じゃがいも、たまねぎ、にんじんと色々な食材が入った、栄養満点の真っ赤なスープになりました。(写真)
 セルフコロッケバーガーは、丸形の切り目入りパンに子どもがボイルしたキャベツとコロッケをはさんで食べます。
 今日の給食をしっかり食べて、カープのようにがんばる子どもたちになってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー638kcal タンパク質21.2g 塩分3.1g)
 

今日の給食(10/16)

画像1
画像2
画像3
★広島カレー(ビーフ)・野菜ソテー・
        ひろしまいい子いりこ・牛乳★

 広島カレーは、広島市独自のメニューです。手作りのルウやかくし味にオイスターソースやお好みソースを使い、野菜も小さく切って煮溶かしているのが特徴です。カレールウを時間をかけてじっくり炒めて作り、よく煮た野菜と一緒にさらに煮込んで作ります。(写真)スパイシーですが、低学年にも人気のメニューです。
 野菜炒めは、ベーコン・キャベツ・小松菜・にんじんを炒め合わせました。小松菜は、生のまま炒めると、水分が多く出るので、、あらかじめボイルし、水気を絞って炒めます。
 ひろしまいい子いりこは、今年度「ひろしま給食」広島県教育委員会賞を受賞した、呉市の4年生が考えたレシピです。いりこと乾燥昆布をマーマレードで作った飴であえました。(写真)簡単で、栄養たっぷりなので、ぜひご家庭でも作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー654kcal タンパク質21.3g 塩分2g)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 6年こころの劇場
11/30 観音中学校区公開研究会(南観音小、観音小、天満小)

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494