最新更新日:2024/05/10
本日:count up93
昨日:168
総数:742952
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

当たり前が当たり前に!

画像1
画像2
今年度より、子供たちに将来にわたり身に付けて欲しい習慣として、「なんかんあたりまえ7カ条」を設け、全校で取り組んでいます。その中の一つが「くつは トンっと くつばこへ」です。
大休憩後、全ての脱靴室に置いたままになっている靴は、1足もありませんでした。外から帰ってきて、整然と靴箱に入れて、教室に上がったようです。当たり前になってきています。

校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
6年3組で算数科「割合の表し方を考えよう」の校内授業研究会を実施しました。
この単元で学習した、等しい比や比の値を用いて問題解決を図る授業です。
しっかりと自力で解決する時間が設定され、解決することができました。ここまでの時間に、子供たちがつけるべき力を確実につけていることがうかがわれました。

広島市教育委員会学校教育部指導第一課から黒田指導主事先生においでいただき、子供たちの反応をもとに協議会をもちました。授業の研究の歩みは続きます。

帯時間 暗唱できました

画像1
3年生の帯時間の様子です。教科書にある詩を暗唱しています。
背筋をピンと伸ばしている姿に、自信が感じられます。

今日のもっけん(木曜研修会)

画像1
画像2
画像3
今日の午後からの「もっけん」は、研究教科の算数科で「逆向きの指導計画」を立ててみました。

今年度は、身に付けた知識・技能を用いて問題解決を図る「活用」の場面に焦点をあてて研究をしています。その活用の場面を充実した学習にしようとすると、確実に身に付けさせておきたい知識や技能があります。それを確認していきました。

今年度、活用場面を研究していくことで、一層確かな習得を図っていくことが出来そうです。

今日のおそうじマイスター!

画像1
画像2
画像3
1年生も上手にほうきを使えるようになりました。
2年生も遊んでいる人がいません。
音楽室では、一列に並んで無駄のない掃除です。

重要 近日中に配布します

画像1
画像2
改定した「緊急時の対応について」を、近日中に各ご家庭に配布します。
4月に配布したものに「弾道ミサイル発射に伴うJアラート情報伝達時の場合」を新たに掲載したものです。

明日の全校朝会で児童に指導します。また、おうちでもしっかり目を通していただければと思います。

いじめ防止週間

画像1
画像2
画像3
本校では、9/19〜9/22をいじめ防止週間に設定しています。
企画運営委員会で話し合った、いじめ防止の取組を各クラスの代表委員がクラスに帰って伝達します。
誰もが伸び伸びと生活できる、行きたい学校を目指して取組を行います。

デジタル教材の活用

画像1
画像2
画像3
5年生の学習の様子です。
新出漢字の成り立ちや書き順を画面で見たり、古文に親しませたりする際に、デジタル教材を上手く活用しています。50インチの大きなテレビが大活躍です。

身体計測と安全指導

画像1
画像2
画像3
各学年、9月の身体計測を実施しています。その際に、養護教諭より校内で安全に生活する方法について、指導も受けています。

誰もが怪我なく、楽しく学校生活を送って欲しいという願いからの指導です。どの学級もしっかり耳を傾けています。

今日のおそうじマイスター

画像1
画像2
画像3
お掃除の様子をみてみると、校内にたくさんのおそうじマイスターがいます。
水が散らないように低く流したり、ホースをきれいに片づけたり、ガムテープでほこりをとったり、素敵な子供たちを発見しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 全体朝会(子ども安全の日集会8:40〜)  ミュージックタイム  子ども安全の日(防犯ブザー点検)  参観懇談(1,2年・たんぽぽ学級)  家庭学習カード(〜28日)
11/23 フレンドリーコンサート(合唱クラブ・ブラスバンド出演)
11/24 参観懇談(3,4年)
11/27 給食週間(〜12/1)  あいさつ運動(〜30日)

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494