最新更新日:2024/05/20
本日:count up18
昨日:206
総数:744638
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

合唱を聴き合う会 1年生

画像1
画像2
画像3
舞台に上がると、大勢の顔が見え驚いたことでしょう。でも、歌声はしぼむことはありませんでした。小学校に入って初めての聴き合う会を、思いきり楽しみました。聴く態度も最後まで素晴らしかったです。

すごいパワーです

画像1
画像2
画像3
さっと並べ、自分たちで位置につきました。誰ひとり戸惑う子がいません。
歌のパワーは天下一品! 早く聴いていただきたいですね。

繰り上がりのあるたし算 始まりました

画像1
画像2
画像3
繰り上がりのあるたし算の学習が始まっています。ブロックで操作したり、操作したことを図や式にかいたりしながら、10のまとまりをつくることを学習しています。

1年生にとって大事な学習です。どの子も確実な習得できるように、先生たちにも力が入ります。

やぶいた かたちから その1

画像1
画像2
画像3
子供たちが紙を破いてできた偶然の形から、想像したものを表現しています。
互いの作品の良さをしっかり認めながら、学習しています。

やぶいた かたちから その2

画像1
画像2
画像3
子供の創造力は豊かです。様々な物が見えてきています。
紙の色や模様も上手く使っています。

学ぶことは楽しいこと

画像1
画像2
画像3
新出漢字を学習している1年生です。
教室の中は静まりかえり、みんなが鉛筆を動かしています。
「学ぶことは楽しいよ。」そう言っているように見えます。

ながりんぴっく 開催!

画像1画像2
 「長さは,はしをそろえてくらべるよ。」
 「輪飾りをつくって,どっちが長いかくらべるよ。競争だ!」
 昨年の研究を生かし,今年も算数科の「ながさくらべ」の学習は「ながりんぴっく」として取り組んでいます。
 課題をクリアできれば,金メダルのシールがもらえます。
 「今日はどんなことをするのかな?」
 わくわくしながら学習に向かっています。
 目指せ!金メダル!
 

やりたかった給食当番 その1

画像1
画像2
画像3
4月から6年生のお兄さん・お姉さんにやってもらった給食当番。
今日からは、真新しい給食着を着て、自分たちで頑張ります。

まずは、机拭きです。すべての机が丁寧に拭かれました。待っている児童は、絵本を読んだり、計算カードをめくったり。待つ児童も上手です。

やりたかった給食当番 その2

画像1
画像2
画像3
さあ、配膳です。配膳台にどのように置くのか、どのくらいずつ配膳していくのか、先生に教えてもらい、注ぎ分けていきます。

こぼすことなく、怪我をすることもありませんでした。お兄さん・お姉さんにやってもらっているのをじっと見ていたからかも分かりません。

大きなかぶが ぬけました!

画像1
画像2
画像3
国語科で学習した「大きな かぶ」のまとめの学習です。
みんなで歌を歌い、お話の繰り返しの面白さを味わっています。
大きなかぶが抜けると、大喜びです。

きえた きんぎょ

画像1
画像2
画像3
「ひろしま へいわノート」にある教材「きえた きんぎょ」で平和学習をしました。
昭和20年8月6日に、自分の好きなもの、美しいもの、かわいいものが一瞬にして消えてしまったという話です。
子供たちは、互いの感想にしっかり耳を傾けました。

10より大きい数

画像1
画像2
画像3
10より大きい数をブロックに置き換え、そのブロックをどのように並べると一目で「18」と分かるのかを考えました。
ブロックを並べる様子を見ると、子供たちはすでに、「10の束」「5のかたまり」を意識し始めています。ここまでの学習がいきています。

学ぶ喜び

画像1
画像2
画像3
子供たちは、ひき算の学習に入りました。問題場面を書いて、その場面を式に表現しています。

どの子も自分のノートを丁寧につくり、その様子から文字が書けるようになった喜び、計算ができるようになった嬉しさが感じられます。これからも「学ぶ喜び」を大事にしていきたいと思います。

七夕飾り

画像1
画像2
画像3
1年生の各教室は、色鮮やかな七夕飾りでいっぱいです。
子供らしい願い事が一つずつ書いてあります。

水面花をさかせよう

画像1
画像2
画像3
水を張ったたらいの中に、白い花がゆっくり咲きます。
「水で遊ぼう」の学習の中で、子供たちが水面花を作りました。折りたたんだ花弁が、水に浮かべるとゆっくり開きます。その瞬間に、大喜びです。

のこりはいくつ?

画像1
画像2
画像3
ひき算の学習に入りました。たし算との違いを問題場面の挿絵や言葉から理解していきます。入学して約3か月。子供たちのできることが増えていくスピードは、すごいものがあります。

七夕飾り

画像1
画像2
画像3
教室背後の掲示板に、子供たちが折り紙を切って作った七夕飾りが飾られています。
はさみを上手く使い、見事な出来栄えです。

おいもの苗に水をあげたよ。

画像1画像2
 以前,おいもの苗植えをさせていただいた岩田さんの農園へ行きました。
 自分で苗を植えたあたりを探して,「大きくなってね。おいしくなってね」という思いを込めて,苗に水をかけました。
 秋のおいもほりが,またまた楽しみになりました。
 

アサガオの花が咲いたよ!

画像1画像2
 1年生が育ててきたアサガオの花が咲き始めました。
 これからどんどん咲いていき,子どもたちからも喜びの報告があると思います。
 どうぞ一緒に喜んでください。

あわせていくつ 問題づくり

画像1
画像2
画像3
挿絵を読み取り、「5+3」になる問題作りをしました。
「さんかくの木が5本あります。まるい木が3本あります。全部で何本ありますか?」
と、自分がつくった問題を互いに披露しているところです。
ペアの学習にもずいぶん慣れてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 合唱を発表する会  ときめき ふれあい なんかんフェスタ
10/30 代休
10/31 1,2年芋ほり体験(岩田農園)
11/1 障害者(児)理解学習(3.4h)
11/2 避難訓練(地震)  観音中学校区教科別授業研修会(教員)

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494