最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:167
総数:744160
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

重要 近日中に配布します

画像1
画像2
改定した「緊急時の対応について」を、近日中に各ご家庭に配布します。
4月に配布したものに「弾道ミサイル発射に伴うJアラート情報伝達時の場合」を新たに掲載したものです。

明日の全校朝会で児童に指導します。また、おうちでもしっかり目を通していただければと思います。

いじめ防止週間

画像1
画像2
画像3
本校では、9/19〜9/22をいじめ防止週間に設定しています。
企画運営委員会で話し合った、いじめ防止の取組を各クラスの代表委員がクラスに帰って伝達します。
誰もが伸び伸びと生活できる、行きたい学校を目指して取組を行います。

デジタル教材の活用

画像1
画像2
画像3
5年生の学習の様子です。
新出漢字の成り立ちや書き順を画面で見たり、古文に親しませたりする際に、デジタル教材を上手く活用しています。50インチの大きなテレビが大活躍です。

身体計測と安全指導

画像1
画像2
画像3
各学年、9月の身体計測を実施しています。その際に、養護教諭より校内で安全に生活する方法について、指導も受けています。

誰もが怪我なく、楽しく学校生活を送って欲しいという願いからの指導です。どの学級もしっかり耳を傾けています。

今日のおそうじマイスター

画像1
画像2
画像3
お掃除の様子をみてみると、校内にたくさんのおそうじマイスターがいます。
水が散らないように低く流したり、ホースをきれいに片づけたり、ガムテープでほこりをとったり、素敵な子供たちを発見しました。

自分の仕事に責任もって もくもく掃除

画像1
画像2
画像3
自分の仕事に責任をもち、やりとげる気持ちよさを味わおうと取り組んでいるのが、「もくもく掃除」。下学年の児童も「黙って」がずいぶん意識できています。自分の仕事ができたら、互いの仕事に気遣いながら掃除ができるといいですね。

最初が肝心! 帯時間再開 その1

画像1
画像2
画像3
夏休み明け、今日から朝の帯時間の学習を再開しました。
音読から、プリント学習の流れは、1年間変わりません。

最初が肝心! 帯時間再開 その2

画像1
画像2
画像3
難しいところは、先生に助けてもらいます。
たった15分ですが、登校する日が200日とすると3000分。50時間にもなります。有効に使いたい時間です。

自由研究をしよう その1

画像1
画像2
画像3
夏季休業中に自由研究をやろうと考えている1〜3年生の児童対象に、どんなふうに研究を進めたらよいのか、自由研究の説明会がありました。
主幹教諭が実際に簡単な実験をすることで、子供たちは興味をもって話を聞くことができました。

進め方の説明を書いたものや過去の研究題材名を書いたものを持ち帰っていますので、お子さんと一緒にどんな研究ができるか、考えてみてあげてください。

自由研究をしよう その2

画像1
画像2
画像3
「野菜って、水に浮くのかな?」とてもシンプルな疑問の実験を行いましたが、子供たちは浮くのか、沈むのか大変興味をもちました。
しっかり時間のある夏休みです。やりたいことにじっくり取り組んでみましょう。

金曜日のスペシャルメニュー

画像1
画像2
画像3
金曜日のお掃除には、スペシャルメニューがあります。
教室の扉のガラス磨き、ほうきのほこり取りです。この2つは、学校中で決めている金曜日の特別メニューです。
1年生の中には、いすや机に付けているテニスボールのほこり取りをしているクラスもありました。

思いきり歌える学級

画像1
画像2
3年4組、朝の歌の様子です。
子供たちが向かい合う形で歌います。一人一人の思いきりの声が教室全体に響いています。思いきりの力が発揮できる解放された様子がうかがえます。

なんかん検定 1回目

画像1
画像2
画像3
4月から帯時間でやってきたことが、どれだけ身に着いているか確かめの時間です。
国語と算数について、検定を行っています。合格点目指して、繰り返し頑張ります。

「おはようございます」

画像1
画像2
画像3
雨が心配な1日になりそうです。

昨日の臨時休校明け、企画運営委員会児童のあいさつ運動から1日が始まりました。
委員会の児童が、手本となるような挨拶を見せてくれます。元気な「おはようございます。」の声が響きます。

「おはようございます」

画像1
画像2
画像3
「あいさつは 相手の目を見て 自分から」これは、「なんかんあたりまえ7カ条」の1つです。
今週、企画運営委員会の子供たちが、3つの脱靴場であいさつ運動をします。あいさつに対する意識が一層高まる1週間となりそうです。

くるくる シュッと かさ立てへ

画像1
今朝は、ご心配いただくような雨でした。当然、児童は傘をさしてきました。
給食の放送時間に、「なんかん あたりまえ 7カ条」にある「かさは くるくる シュッと かさ立てへ」ができている学級が誉めてもらいました。ずいぶんたくさんの学級がかさ立ての写真とともに誉められました。

当たり前にできることが着実に増えています。

4年2組 校内研究授業について

昨日(6/29)、4年2組で行った校内研究授業 算数科「四角形を調べよう」の概要を、ホームページの右欄「南観音小学校の取組」の中に掲載しました。
どうぞ、ご覧になってください。

全体朝会  自分の仕事と向き合う

画像1
画像2
画像3
生徒指導の先生から、もくもく掃除の時間に、自分の仕事としっかり向き合っていた児童の紹介がありました。一人一人どんな仕事に向き合い、懸命な姿だったのかを誉めてもらい、その子の掃除の様子が画面に大きく映し出されましたました。

掃除という目立たない場面ですが、望ましい姿が認められる嬉しい時間でした。

ミュージックタイム

画像1
画像2
画像3
遠くまで響く「むらさきの声」で歌おうと藤田先生から指導がありました。
歌は「平和の鐘」です。先生のご指導のおかげで、体育館いっぱいに声が響きました。

日本一きれいなトイレ

画像1
本気で掃除をしている5年生です。
「日本一きれいなトイレになった。」本気でやると気持ちいいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 参観懇談(5・6年 学力調査結果説明)
9/13 全体朝会・ミュージックタイム  参観懇談(1・2年・たんぽぽ学級)
9/15 参観懇談(3・4年)  学校納金(2回目)  

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494