最新更新日:2024/04/26
本日:count up126
昨日:96
総数:741423
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(7/20)

画像1画像2
★バターパン・チキンビーンズ・
            卵と野菜のソテー・牛乳★
 今日は、夏休み前最後の給食です。チキンビーンズは、鶏もも肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入が入り、トマト味に煮込みました。じゃがいもは、広島県内産の安芸津のじゃがいもです。地場産物のおいしいじゃがいもで、チキンビーンズもいっそうおいしくできました。
 卵と野菜のソテーは、ハム・キャベツ・小松菜・炒り卵を炒め合わせました。(写真)卵は、鉄分を多く含み、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品です。給食でも週に1〜2回卵料理をだしています。
 明日から夏休みです。休み中も、栄養のバランスを考えた食生活を心がけ、元気にすごしてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー644kcal タンパク質26.5g 塩分3.1g)

今日の給食(7/19)

画像1
★麦ごはん・さばの煮付け・
   切り干し大根のごま炒め・ひろしまっこ汁・牛乳★
 今日は、食育の日(わ食の日)なので、一汁二菜のひろしまっこ汁がついた献立です。
 さばの煮付けは、さばをしょうがをきかせて甘辛く煮付けました。
 切り干し大根のごま炒めは、さつま揚げ・きりぼし大根・にんじん・ねぎを一緒に煮ています。切り干し大根は、食物せんいや鉄分を多くふくむので、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品です。給食では、毎月色々な料理に切り干し大根を使用しています。
 ちりめんいりこでだしをとったひろしまっこ汁も、カルシウムの摂取のために考えられた汁物です。
 今日のような和食は、苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質27.8g 塩分2.9g)

今日の給食(7/18)

画像1画像2
  ★たこめし・豆腐汁・すいか・牛乳★
 今日は、広島県の郷土料理です。瀬戸内海は昔からたこ漁が盛んです。たこめしは、、釣り船の上で、たこの炊き込みごはんとして作られ、親しまれてきました。今日は、たこと一緒に、にんじん・ごぼう・油揚げを甘辛く煮ています。子どもたちが、しょうゆごはんの上に具をのせて食べます。
 豆腐汁は、昆布とかつお節でだしをとり、豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきだけ・ねぎなどを入れました。だしがよくきいた、薄味のおいしい汁です。
 今が旬のスイカは、給食室に全児童分30この立派な大玉のものがきていました。(写真)1年に1度この時期に給食に登場します。
 子どもたちには、今日のような給食で、だしの旨味や広島の郷土料理を覚えてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質24.6g 塩分2.8g)

今日の給食(7/14)

画像1画像2
★麦ごはん・八宝菜・大豆のぎすけ煮・冷凍みかん★

 今日はとても暑い日でした。夏バテ予防にビタミンが摂取できる豚肉や野菜たっぷりの八宝菜です。豚肉・うずら卵・キャベツ・たまねぎ・にんじん・たけのこ・きくらげ・チンゲン菜などたくさんの具材が入っています。
 大豆のぎすけ煮は、かえりいりこ・大豆を油で揚げ、甘辛いたれとごまをあえました。大豆は、朝一番に沸騰した湯に1時間くらいつけてもどし、油で揚げたので(写真)、歯ごたえがありおいしいぎすけ煮になりました。
 今日のような野菜やいりこは苦手な子が多いですが、がんばって食べられるようになってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー496kcal タンパク質20.9g 塩分1.6g)

今日の給食(7/13)

画像1画像2
★小型黒糖パン・沖縄そば・ゴーヤチャンプルー★
 今日は沖縄県の郷土料理です。まず、たっぷりのかつお節で濃いめのだしをとり、野菜を煮て、豚肉は、あらかじめ甘辛く煮ておいたものを最後に中華麺と一緒にあわせます。しょうがのきいた豚肉とだしの香りがよく、とてもおいしいそばになりました。子どもたちもとてもよく食べていました。
 ゴーヤチャンプルーは、絞り豆腐・豚肉・キャベツ・にんじん・にがうり・卵を炒め合わせます。にがうりは、中綿をとり薄く切り(写真)、塩でもんでさっとボイルします。そうするとにがうりのにがみもとれ、食べやすくなります。子どもたちも、よく食べていました。
(栄養価:エネルギー469kcal タンパク質21.2g 塩分1.7g)

今日の給食(7/10)

画像1
  ★夏野菜カレーライス・ひじきサラダ・牛乳★
 
 今日は、旬の夏野菜をたっぷり使ったカレーライスです。定番の牛肉・じゃがいも・たまねぎに加えて、かぼちゃ・なす・トマトが入っています。かぼちゃやなすは、苦手な子もいますが、人気のカレーなので、がんばって全部食べてもらいたいと思います。
 ひじきサラダは、ハム・ひじき・きゅうり・にんじんをボイルして手作りドレッシングで和えました。ひじきは、カルシウムや食物せんいを多く含み、栄養価の高い食品なので、給食では今日のようなサラダの他、煮物や揚げ物など、色々な料理に使用しています。
(栄養価:エネルギー646kcal タンパク質20g 塩分2.5g)

今日の給食(7/7)

画像1画像2
★麦ごはん・麻婆豆腐・大根の中華サラダ・
               食育ミックス・牛乳★
 今日は、地場産物を使った中華料理のメニューです。麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・にらを使って作りました。豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収を、たまねぎやにらに含まれるアリシンが助けてくれ、疲労回復の効果がある食品の組み合わせです。給食でも人気があり、子どもたちもよく食べています。
 大根の中華サラダは、まぐろの油漬け・だいこん・きゅうり・もやし・ホールコーンを入れました。大根やきゅうり、もやしは、1分間ボイルして(写真)手作りの中華ドレッシングであえました。大根は広島県内産の地場産物です。
 食育ミックスは、切り昆布・煎り大豆・かえりいりこを混ぜたものです。
(栄養価:エネルギー607kcal タンパク質26.1g 塩分2.4g)

今日の給食(7/7)

画像1
★パン・リンゴジャム・さけのから揚げ・レモンあえ・
               クリームスープ・牛乳★
 今日は、子どもたちの大好きな洋食でパンが主食のメニューです。さけのから揚げは、さけを角切りにして、しお・こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。
 レモンあえは、キャベツときゅうりをボイルして、レモン果汁・さとう・塩のさっぱりドレッシングで味付けしました。この中に、7月4日、台風で休校になったため、使わなかったちりめんいりこを入れました。
 クリームスープは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・白しめじ・小松菜が入った具だくさんのスープです。
 ビタミンや食物せんい摂取のため、野菜をたっぷり使ったメニューになっています。

(栄養価:エネルギー653kcak タンパク質30.0g 塩分2.7g)

今日の給食(7/5)

画像1画像2
★減量ごはん・冷やしそうめん汁・
     小いわしのから揚げ・ミニトマト・
              アイスクリーム・牛乳★
 今日は、七月七日の七夕の日にちなんだメニューです。冷やしそうめん汁は、昆布とかつお節でだしをとり、その中にたまねぎ・にんじん・干し椎茸・ちくわを入れて煮、味付けをして一端冷まします。釜いっぱいに作った汁を、16個の食缶に分けて、水槽に水をはり水冷しました。(写真)最後に湯がいて水冷したそうめんとねぎを入れて配食しました。そうめんは、天の川をあらわしています。冷たく食べやすくしたので、子どもたちにはしっかり食べてもらいたいです。
 小いわしのから揚げは、広島県内産の小いわしです。小さな小いわしは、骨までたべられ、カルシウムもしっかり摂ることができます。
 アイスクリームは、1年に1回で、子どもたちも楽しみにしています。
(栄養価:エネルギー608kcal タンパク質21.4g 塩分2.6g)

今日の給食(7/3)

画像1画像2
   ★豚キムチ丼・三糸湯・牛乳★

 7月の給食がスタートしました。暑い夏、給食も夏バテ予防のメニューを取り入れました。夏バテをしない食生活のポイントは、タンパク質とビタミンをしっかりとることです。今日は、豚肉と卵でタンパク質、野菜でビタミンをとることができます。また、にんにく・唐辛子・しょうがなどにつけたキムチを使った豚キムチ丼はピリッとした辛みで食欲もわいてきます。
 給食室は、室温36度、火をつけた釜のまわりは、40度を超える暑さですが、がんばって作っています。(写真)加熱を十分にすることが、食中毒防止のポイントです。ご家庭でも加熱を充分におこなってください。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質23.4g 塩分2.2g)

今日の給食(6/30)

画像1画像2
★麦ごはん・がんもどきの五目煮・
         卵と小松菜の炒め物・牛乳★

 今日は、がんもどきをたくさん使ったがんもどきの五目煮です。がんもどきの他、豚肉・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干ししいたけなども入り、材料は和風の煮物と似ていますが、味付けをごま油や中華スープストックを入れて中華風にしています。
 卵と小松菜の炒め物は、ハム・ちりめんいりこ・小松菜・卵を炒め合わせました。小松菜は、栄養価の高い野菜で、カロテンやビタミンCはもちろん、鉄やカルシウムも多く含みます。広島市内産のものが使用できることもあり、給食でよく使用します。炒めるときに、一度ボイルして、しっかり水気をきってから炒めるので、配食するときに水気もあまり出ず、味もしっかりつきます。(写真)
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質28g 塩分1.8g)

今日の給食(6/29)

画像1画像2画像3
★パン・チョコレートスプレッド・牛乳・
   スパイシーレバー・温野菜・
 白いんげん豆のクリームスープ・アンデスメロン★

 今日は、鉄を多く含む食品を取り入れたメニューです。スパイシーレバーは、味付け豚レバーにレモン果汁・カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカ粉末で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げました。色々な香辛料が、レバーの臭みを消して、レバーの苦手な子も食べやすくなっています。
 白いんげん豆のクリームスープは、鶏肉・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・チンゲン菜が入った具だくさんのスープです。白インゲン豆は、レバーと同じく鉄を多く含み、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品です。
 デザートは、アンデスメロンです。1人分は、1個のメロンを16等分した内の1つですが、8等分したものを斜め切りにし、きれいに切りそろえました。(写真)
(栄養価:エネルギー703kcal タンパク質27.5g 塩分3.1g)

今日の給食(6/28)

画像1画像2
 ★ハヤシライス・フレンチサラダ・牛乳★
 
 今日は子どもたちの大好きなハヤシライスです。牛肉と一緒にたまねぎ・にんじん・セロリー・ぶなしめじなどたくさんの野菜を一緒に炒め(写真)煮込んで作ります。味付けにドミグラスソースも入り、おいしいハヤシライスになりました。
 フレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをボイルし、手作りのフレンチサラダであえました。
 給食では、できるだけ広島県産の食材を使用するようにしていますが、今日は、ぶなしめじ・キャベツ・たまねぎが広島県産の地場産物でした。
(栄養価:エネルギー636kcal タンパク質21.6g 塩分2.6g)

今日の給食(6/26)

画像1画像2
★麦ごはん・含め煮・おかかあえ
            ・小魚アーモンド・牛乳★

 今日は、和食のメニューです。含め煮は、鶏肉・高野豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・たけのこを一緒に煮含めました。いちどに大きな釜で約500人分を煮ます。じっくり弱火で煮含めるので、じゃがいもの中まで味がしみて、おいしい煮物になりました。1つ1つの材料を子どもたちの口の大きさを考えて、ちょうどよい大きさに丁寧に切りそろえています(写真)。
 おかかあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをゆがいて、しょうゆとかつおぶしで和えました。
 今日は、2年2組のみなさんが、1時間目ににんじんの皮をむいてくれました。とても上手にむいてくれたので、給食もきれいにできあがりました。
(栄養価:エネルギー577kcal タンパク質23.5g 塩分1.8g)

今日の給食(6/23)

画像1画像2
★ごはん・豆腐と豚肉の四川風炒め・中華サラダ・牛乳★

 今日は中華料理のメニューです。豆腐と豚肉の四川風炒めは、豚肉・絞り豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・ほししいたけ・チンゲン菜が入っています。豆板醤を入れ、少しピリ辛に味付けしました。入った豆腐は全部で170丁です。(写真)豆腐は良質のタンパク質が豊富に含まれているので、しっかり食べてもらいたいと思います。
 中華サラダは、ハム・炒り卵・はるさめ・きゅうり・にんじんが入った栄養バランスのよいサラダです。広島県産の鶏卵を使用しています。
 どちらにも入っているきれいな色のにんじんは、1時間目に2年4組のみんなが皮をむいてくれました。きれいにむいてくれたので、いっそうおいしい給食になりました。
(栄養価:エネルギー623kcal タンパク質25.8g 塩分2.1g)

今日の給食(6/22)

画像1画像2
★小型リッチパン・にらたまそば・
     揚げぎょうざ・きゅうりの中華あえ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな麺類の日です。にらたまそばは、鶏ガラで2時間じっくり煮だしててスープを作り(写真)、その中に豚肉・えび・たまご・たまねぎ・にんじん・にらを入れて具だくさんの中華そばにしました。いろいろな食材からもいいスープがでて、おいしいにらたまそばになりました。子どもたちも、とてもよく食べていました。
 きゅうりの中華あえは、きゅうりを輪切りにして、中華味のドレッシングで和えました。きゅうりがしんなりして、おいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー630kcal タンパク質25.6g 塩分3.4g)

今日の給食(6/21)

画像1画像2
★西区たっぷり広島カレー・
       ひろしまっこサラダ・アシドミルク★
 今日は、南観音小学校独自の給食です。南観音や井口、草津様々な地場産物を使用して給食を作りました。
 西区たっぷり広島カレーは、いつもの食材じゃがいも・たまねぎ・にんじんに、たけのこ・ねぎを加え、(写真)さらに豚肉も広島県産で作りました。1つ1つが、地元の新鮮な食材なので、素材の甘みがカレーにとけて、とてもおいしくなりました。子どもたちにも大好評でした。
 ひろしまっこサラダは、広島市内産の小松菜きゅうりと草津のじゃこ天を使って作りました。新鮮な野菜を使っているので、こちらもおいしいサラダになりました。ちりめんいりこも入って、カルシウムもしっかりとることができます。
 おいしい給食で、地元の食材のよさを覚えてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー645kcal タンパク質18.5g 塩分2g)

今日の給食(6/20)

画像1画像2
★麦ごはん・チンジャオロースー・
             ワンタンスープ・牛乳★
 今日は、中華のメニューです。チンジャオロースーは細く切ったピーマン・たけのこ・牛肉を炒め、オイスターソースとしょうゆ・砂糖で味付けしました。ピーマンは苦手な子も多い野菜ですが、ビタミンCやカロテンを多く含み、体の抵抗力を高めます。がんばってしっかり食べてもらいたいと思います。
 ワンタンスープは、豚肉・たまねぎ・もやし・にんじん・干し椎茸、ねぎとワンタン皮が入った具だくさんのスープです。この中のにんじんは、1時間目に2年1組の子どもたちが皮をむいてくれました。このことを、給食時間にも放送します。きっと野菜ににがてな子もがんばって食べてくれることでしょう。
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質22.8g 塩分1.9g)

今日の給食(6/19)

画像1
★ごはん・小いわしのから揚げ・ごまあえ・
       金時豆の甘煮・ひろしまっこ汁・牛乳★
 6月は食育月間です。そこで今日は、6月の食育の日ということで、一汁三菜の献立を給食に取り入れています。
 小いわしのから揚げは、瀬戸内海産の小いわしに片栗粉をまぶして油で揚げました。骨まで食べられ、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 ごまあえは、市内産の小松菜とキャベツをボイルして、ごまで和えました。
 金時豆は、給食室で、朝から、じっくり煮て作りました。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、豆腐・油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・なす・にんじん・ねぎなど入り、具だくさんの汁物です。
 地場産物をふんだんに使用し、栄養バランスのよいメニューになっています。今日から本校は食育週間です。給食や食についてっしっかり考えてもらえる週間にしてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー597kcal タンパク質23.9g 塩分2.1g)

今日の給食(6/15)

画像1画像2
★パン・いちごジャム・ビーフシチュー・
                野菜ソテー・牛乳★
 
 今日は、子どもたちの大好きな洋食のメニューです。ビーフシチューはブラウンルウを手作りしました。45分くらいじっくりと弱火で炒めながらルウを作ります。白い小麦粉の色が45分後にはきつね色になります。(写真)入っている野菜は、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・セロリーですが、その中のにんじんは、2年5組のみんなが皮をむいてくれました。2年生と給食室が協力して作ったビーフシチューです。
 野菜ソテーは、ロースハム・小松菜・もやし・コーンを一緒に炒め合わせました。小松菜は、ボイルしてしっかり水をきってから調理することで、おいしいソテーになります。
 どちらも、野菜をしっかり食べられるメニューとなっています。
(栄養価:エネルギー658kcal タンパク質22g 塩分3.1g)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 登校指導(7:50〜8:20)  避難訓練(津波)  5年身体測定
9/5 4年身体測定  5年校外学習(マツダ・平和公園)  学校納金(1回目)
9/6 3年身体測定  
9/7 2年身体測定  委員会活動(5h)
9/8 1年身体測定  6年租税教室  プール指導終了

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494