最新更新日:2024/05/10
本日:count up39
昨日:166
総数:742730
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

かたちおうこく その3

画像1
画像2
画像3
作った後は、実際「かたちおうこく」で遊びました。
形にしっかり触れて、楽しい活動になりました。

かたちおうこく その2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、早速箱を取りに行き、作製に入りました。
なんと豊かな発想! 遊覧船やお化け屋敷、滑り台、ボーリング場とグループ毎に様々な遊び場が出現しました。
形の特徴をよくとらえ、箱を使っていることが分かります。

かたちおうこく その1

画像1
画像2
画像3
立体図形に触れ、形の特徴をとらえていく学習です。
今日は、保護者の皆様にもご協力いただきたくさん集まった箱を使って、「かたちおうこくのあそびば」を作ります。
まずは、グループで作製する物を相談します。

やった! かんじのべんきょうだ!

画像1
昨日より、漢字の学習が始まりました。ひらかな、かたかなと学習が進み、いよいよ漢字の学習です。書き順や読みなど、丁寧に学習しています。ノートの文字からも、子どもたちのやる気が感じられました。

ふねであそぼう

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、1台ずつ船を作りました。
水に浮かべて、走らせます。動力は、風や水・波の力です。子どもたちは、良く進む友だちの船をみながら、自分の船を改良していきます。

ありがとう これからもあそんでね

画像1
9月から、給食当番や掃除当番を1年生だけで頑張ります。
給食、掃除、遠足、折鶴作りなど、4月からたくさんのことを教えてもらった6年生のお兄さん、お姉さんにお礼の気持ちを伝えるお手紙を書いています。
習いたてのひらがなで、気持ちをしっかり伝えます。

ながリンピック

画像1
画像2
画像3
算数科の学習で、子どもたちは長さを比べる「ながリンピック」をしています。
端を揃えて直接長さを比べたり、紙テープに長さを置き換えて比べたり、任意の単位のいくつ分になるかで比べたり。様々な方法で長さ比べをしています。
徐々に、目盛りの必要性を感じていきます。

「えんぴつの3本分とちょっとの長さ」

画像1
画像2
画像3
ものの長さを比べる方法を児童が考えています。
机の縦と横の長さが、どちらがどれだけ長いかを身近な物を使って調べています。多くの児童が思いついたのが、鉛筆。鉛筆がいくつ分かで上手に比較しようとしています。
縦と横を同じもので測らないといけないことにも、子どもたちは気が付いたようです。

「今日から 当番するんよ!」 その2

画像1
画像2
画像3
自分が着た給食着は、自分でたたみます。それも「空中たたみ」。
昨日練習したように、ていねいに扱っています。

「今日から 当番するんよ!」 その1

画像1
画像2
画像3
7月まで、6年生のお兄さんやお姉さんにやってもらっていた給食当番を、今日から自分たちだけでやります。お兄さんやお姉さんがやってくれているのは、しっかり見ていました。
今日の献立は、カレーうどんと三色ソテーです。カレーうどんの配膳に、少々苦戦気味でしたが、初めてにしては上出来の早さでした。
初めての配膳を心配をして、様子を見に来てくれた6年生がいました。ありがとう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/5 学校納金(1回目)
1/6 冬季休業終了
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494