最新更新日:2024/04/26
本日:count up130
昨日:263
総数:741090
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

クリスタル ファンタジー

画像1
画像2
画像3
光を通すペットボトルに色や飾りを付けたり、色水を注いだりして素敵なオブジェ作成中です。ホットボンドも使い、容器を上手くつなげていきます。完成が楽しみです。

初めてのそろばん

画像1
画像2
画像3
3年生と4年生の算数には、そろばんがあります。もちろん初めてふれる児童がほとんどです。
そろばん指導の先生5名においでいただき、そろばんの扱い方からご指導いただきました。そろばんに割り当てられた時間は短いのですが、時間を有効に使います。

社会見学へ行ってきました!パート2

画像1
画像2
画像3
 中区江波にある「中前水産」では、主に「かき打ち」の仕事を見学しました。リズムよくかきの殻から実を取り出す姿に、子どもたちの目は釘付けでした。かきはホタテなどの仲間で二枚貝だそうです。パカパカと海中のえさを食べており、大きいものでは40グラムのかきが育つそうです。
 今回見学したことを生かして、社会科の授業では引き続き「かきを育てる仕事」について学習をしていきます。

社会見学へ行ってきました!

 中区南吉島にある「三島食品」では、みんな帽子をすっぽりとかぶり、手洗いもしっかりと行うなど、衛生面に十分気を付けて、いよいよ工場内の見学がスタートしました。
 日頃見ることのできないふりかけができる工程に、みんな驚きの声をあげていました。見学が終わった後には、疑問に思ったこと、不思議に思ったことなどたくさんの質問をすることができました。
 視覚、聴覚、嗅覚などの五感を使った見学の締めくくりは、味覚です。おみやげにふりかけも頂きました。家族のみなさんで、おいしくいただいてみてください。
画像1
画像2
画像3

こちら!観音ねぎ研究所

画像1画像2
自分たちが育てた観音ねぎを収穫して「一銭焼き」を作りました。
さすが広島っ子!どの子も上手にフライ返しで生地をひっくり返していました。味付けは社会科で学習しているお好みソースをかけていただきました。

〜子どもたちの感想から〜
「がんばって育てたかいがありました。」

「作るのも楽しかったし、食べるときはもったいなくてちびちび食べました。」

「ねぎはちょうど良い苦みがあっておいしかったです。やっぱりみんなで育てたねぎだから、おいしいんだと思いました。」


合唱を聴き合う会 大成功!!(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生は、「トライ・エブリシング」「あなたに」を歌いました。
高い音を体に響かせて美しく歌いました。優しい歌声で、聴いている人の気持ちを穏やかにしてくれます。

合唱の練習しているときに・・・

画像1
画像2
今日は、体育館で3年生が合唱の練習をしている時に地震がおこりました。
ひな壇に立っていた子どもたちは、驚きの声をあげましたが、先生たちの大きな指示を聞き、我に返ったようでした。
いつどこで何が起こるか分かりません。放送や先生たちの声を聞く癖を、これからもつけていきます。

虫さがし

画像1
画像2
画像3
理科の「こん虫調べ」の単元で、虫さがしに行きました。
虫取りあみを両手で持って「あ、いたいたー!」と、夢中になって虫を追いかけていました。バッタ、トンボ、カマキリ、チョウ、コオロギといったいろんな虫を捕まえることが出来て、みんな嬉しそうでした。

参観日 ローマ字の学習

画像1
画像2
画像3
今日の参観日では、ローマ字の学習の導入部分を観ていただきました。
カープの選手の背中にある名前から入り、ローマ字の仕組みを知り、文字や単語をパソコンでローマ字入力してみました。
これからローマ字にしっかり親しんでいきます。

スーパー見学へ行きました!

画像1
画像2
画像3
9月12日(月)・14日(水)
社会科では「わたしたちのくらしと商店の仕事」を学習しています。
そこで,お店の1つである「スーパーマーケット」のひみつを探しに,ご近所にあるピュアークック観音店へ見学に行きました。
買い物に来ているお客さんや,お店で働いている方々にたくさんのインタビューをすることができました。さらに,スーパーの裏側,バックヤードにも入らせて頂き,子どもたちも大興奮でした。
しっかり見学をして,買い物がしやすいような並べ方や,衛生面,そして、新鮮なものを新鮮なうちにお客様に買って頂けるような様々な工夫を知ることができました。

掃除でスッキリ!

画像1
中央玄関の掃除をしている様子です。
なんと美しくなっていることか! 雨が降ると、どうしても玄関に土が上がるのですが、全く土はありません。お客様も気持ちよく入ってくださると思います。

観音ねぎの先生 岩田さん

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に、地域の特産物である「観音ねぎ」を取り上げて学習を進めていきます。まずは、観音ねぎにお詳しい先生として、いつもお世話になっている岩田さんにおいでいただき、子どもたちが抱いている観音ねぎについての質問に答えていただきました。
実物を見せていただきましたが、「観音ねぎは、太陽の光をしっかり浴びていて、太くて甘いです。」とおっしゃいました。やはり、地域の自慢の一つです。

初めての習字

画像1
画像2
画像3
真新しい習字道具が机上に置かれています。
どのくらい墨汁を硯に入れるのか、どのくらい筆に墨汁を含ませるのか、周りの友達を見ながら恐る恐るといった感じです。
姿勢よく、筆の持ち方、下ろし方など基本から学習しています。

季節の草花

画像1
画像2
画像3
「すごいにおいがする。」「手についたら、においがとれない。」ドクダミを観察している子どもたちの声です。中には、「おじいちゃんの家で、お風呂に入れたことがあるよ。」という子もいました。虫眼鏡を持って、つぼみの様子もじっくり観察していました。

まちたんけん

画像1
5月11日(水)
今日は3年生全員で町探検にいってきました。
なじみのある道を、左右首をふりながら「どんな建物があるかな」「道の幅はどうなっているかな」としっかり地図に書き込みながら歩きました。
これをもとにして、みんなで南観音の町の地図を作ります。

「言わせてください!」

画像1
画像2
画像3
3年生の算数の学習です。かけ算九九は9の段までしか学習していませんが、学習したことを活用して、自分が考えた「12×4」の答えの求め方を発表しています。図や式で自分なりの表現をしています。友達の発表を聞いて納得したり、「分かりました」と反応できたり、いい耳が育っています。

春の遠足

画像1
画像2
4月22日(金)三年生になって初めての遠足。前日までの雨もきれいにあがり,気持ちの良い天気の中,江波山公園まで出かけてきました。「江波山気象館」では,サイエンスショーや台風の体験などをして,楽しむことができました。子どもたちから驚きの声がたくさんあがっていました。最後まで,どの子もしっかり歩ききることができ素晴らしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 全体朝会 ミュージックタイム 給食終了 子ども安全の日(ブザー点検)
12/26 冬季休業(1/6まで)  個人懇談会(希望者)  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494