最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:206
総数:744621
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

部屋に入室。ベッドメイキング、頑張ってます。

画像1画像2

オリエンテーリング、奮闘中。ポストを探せ、

画像1画像2

三瓶青少年交流の家に到着しました。

画像1画像2

野外活動 3

画像1画像2
高速道路を下りて、布野にある道の駅で休憩です。
全員元気です! 

やりきったね! サマースクール

画像1
画像2
画像3
昨日は水質が悪く、水泳指導をすることができず、大変ご迷惑をおかけしました。
今日は、サマースクール最終日となりました。1年生の様子を見てびっくりです。初日は、顔を水につけることを嫌がっていた児童が、ばた足に取り組んでいます。水に慣れ、喜んでプールに入っているように見えます。
4年生の児童もそれぞれ泳力を伸ばしました。25m泳ぎ切った児童がいます。短い時間で子どもたちは大きな伸びを見せています。
是非、この夏休みに自分で続けて練習してみましょう。

サマースクール開始! その2

画像1
画像2
画像3
先生や友達と一緒なら、苦手な事にもチャレンジできます。

サマースクール開始! その1

画像1
画像2
画像3
勉強したり、泳いだり、料理をしたりといったサマースクールが始まりました。
まずは、学校によくやってきました。児童それぞれの満足感や自信につながりますように。

樹木の剪定・伐採 その3

画像1
画像2
画像3
午後も作業を続けてくださっています。アメリカフウの木は、伐採されました。狭い所で大きくなっていました。児童館北側のタイサンボクもすっきり変身中です。

樹木の剪定・伐採 その2

画像1
日差しの強い中、作業は進みます。ありがとうございます。
大休憩前には、アメリカフウはこのような状態になりました。

樹木の剪定・伐採 その1

画像1
画像2
児童館周りの大きな樹木5本を、剪定・伐採していただきます。
中には狭い所で大きくなりすぎて、日光をふさぎ、下水管に根が入り込む樹木があります。秋にはご近所の方にもご迷惑をおかけしていたアメリカフウの木です。
作業、よろしくお願いします。

暑さに負けず

画像1
画像2
画像3
午後からは、強い日差しが戻りました。
外には、2〜4年生がいました。
2年生は、育てているミニトマトとピーマンがたくさん実をつけ、家に持ち帰る児童もいます。3年生は、水泳の学習です。「水はぬるいです。」と子どもたちが笑顔で教えてくれました。4年生は夏の木の観察。木陰は良い風が吹きました。
暑さに負けず、それぞれの学年で学習をしています。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
自分で選んだクラブ活動を楽しんでいます。
異学年で交流できるよい時間です。活動に没頭している様子がうかがえます。

標準学力調査から

画像1
画像2
4月に2年生から6年生の児童は、標準学力調査を受け、前年度の算数科の学習内容がどの程度身についているのか、確認をしました。調査結果を分析してくださった業者の方に、学年ごとの傾向や今後力を入れて指導すると良いところを説明していただきました。
その後、学年ごとに先生たちは結果を見ながら、明日からの算数科の授業について教材研究を行いました。

水泳指導開始!

画像1
画像2
画像3
今年度の水泳指導が始まりました。
梅雨の晴れ間を使っての指導になります。「今日から泳ぐよ!」と子どもたちは、水泳用具を見せてくれました。自分の命の守り方をしっかりと学習していきましょう。

先生たちの研究会

画像1
画像2
広島市内の小学校の先生たちが、自分が研究を進める教科や領域に分かれて、研究会が開かれました。南観音小学校には、広島市独自の教科である「言語・数理運用科」を研究される先生方が参集されました。
広島市教育委員会の先生の講話を聴いたり、授業提案をされる先生を決めたりしました。授業の研究を進めていきます。

遠くへとばせ

画像1
画像2
画像3
今週は、新体力テスト週間です。様々な運動に挑戦し、自分の記録をとっています。
グランドで行っているのは、ソフトボール投げです。少しでも遠くへとばすため、肩を大きく使い、助走をつけています。

早朝よりありがとうございます

画像1
画像2
今年度の保護者の皆さんによる登校指導が始まりました。
おかげさまで、安心して登校することができます。また、皆さんが気付きを寄せてくださることで、職員が知らない日頃の児童の登校の様子を知り、児童に指導することができます。危険な箇所や指導事項等ありましたら、気づきとしてあげてください。よろしくお願いします。

クラブ活動始まり! その2

画像1
画像2
画像3
クラブ長や副クラブ長、クラブの約束を決めて、早速体を動かし始めました。
時間を有効に使います。

クラブ活動始まり! その1

画像1
画像2
画像3
今年度、第1回目のクラブ活動です。
年間8回程度しかできませんが、自分の興味や関心に応じて選択することができます。
今年度初めて、児童の要望から「百人一首クラブ」ができました。国語科の中で親しんで、面白さを感じたようです。

ホッとします

画像1
大休憩の保健室。階段に足をぶつけてしまった1年生が、泣きながら保健室へ入りました。東田先生が、手当をしてくださっているところへ、6年生の保健委員の児童がそっと寄り添ってくれました。「大丈夫だよ。」と何度も1年生に声をかけてくれました。
いい場面を見ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 ふれあい活動あいさつ運動   色覚検査
12/13 1年むかし遊びの会   色覚検査
12/14 6年三菱理科出前授業1(1・2h)   ふれあい相談日  色覚検査  
6年三菱理科出前授業1(1・2h)
12/15 6年三菱理科出前授業2(1・2h)  学校納金2  委員会活動  ぴかぴか週間(〜21日)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494