最新更新日:2024/05/10
本日:count up72
昨日:168
総数:742931
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

はじめてのソーイング

画像1
画像2
画像3
7月に行く野外活動で活用するナップサックの作成が始まりました。
針を持つのも、ましてやミシンを扱うのも初めてという子ばかりです。
ただ、野外活動に持っていくという明確な目的があり、子どもたちは意欲的に作成しています。出来上がりが楽しみです。

水泳開始

6月20日(月)
 水泳の授業が始まりました。最初に水慣れから始まり、さっそく、泳力テストを行いました。25mクロールができる児童は4割でした。高学年になり、泳力が少しずつ伸びてきました。5年生の水泳では、平泳ぎも学習します。夏休み明けには、クロールが25m泳げる児童が少しでも増え、そして、児童が自信を持って水泳の学習に参加できるように支援していきます。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ誕生!

画像1
画像2
受精したメダカの卵が、どのように成長していくのか学習している場面です。
学級で観察していたメダカの卵が、ちょうどそろそろふ化するタイミングを迎えたようで、実物を観察しています。子どもたちは、ふ化する瞬間を見逃すまいと、画面から目が離せません。

裁縫の授業

6月15日(水)
 裁縫の授業が始まりました。最初に、一つずつ用具に記名がしてあるか、次に用具の使い方の説明をしていきました。
 今日の学習の大きな目当ては「玉どめ」「玉結び」の仕方を学ぶことでした。玉どめでは、玉が指先でまとまらず形にならない状態になり困る児童もいました。何度かの挑戦でクリアできました。玉結びがとても難しく、右手と左手の連動ができず押さえている親指からするすると糸がほどけていき、玉結びができない児童が大勢いました。また、玉結びの時、両手を使う作業が難しいため、何とかできる方法はないかと考え、机の上に置いてやっている児童もいました。机の上ではなく宙に浮かしてやる難しさを実感しました。なかなかクリアできない児童も多く、次の時間も練習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

「基礎・基本」定着状況調査

画像1
画像2
本日は、広島県下の5年生は、「基礎・基本」定着状況調査を受けます。4年生までの国語・算数・理科の学習内容が、どのくらい定着しているかを検証し、今後の授業改善に生かすために実施します。まずは、国語の聞き取り問題から。しっかり耳を傾けていました。

野菜をゆでておいしく食べよう

画像1
画像2
画像3
野菜をゆでて食べる調理実習でした。ブロッコリー、人参、キャベツの3種類の野菜を程よくゆでています。食材を1つ1つ丁寧に扱っていました。特別な料理ではないけれど、野菜のおいしさに気づいた児童もいたことでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 子ども安全の日(ブザー点検) 学校協力者会議(10:30〜12:30)
9/26 なんかんパトロール
9/27 2年校外学習1(中区図書館) 4年校外学習(文化科学館・郷土資料館)
9/28 2年校外学習(中区図書館)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494