最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:150
総数:741160
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

順調に育っています

画像1
画像2
画像3
 先週植えたダイコンの種から元気な芽が出ました。
 台風前に植えたキャベツ・カリフラワー・ブロッコリーも根付いて大きくなっています。

おいしくたべよう〜苗植え・畑仕事〜

画像1
 9月2日(金)台風が来る前に木本さんからいただいたキャベツ・ブロッコリー・カリフラワーの苗を植えました。
 その後で大根を植える畑をみんなで耕しました。みんなでふるいをかけて畑の石を取りました。
 おいしくて大きい野菜が育つといいなぁ〜。
画像2

おいしく食べよう 〜野菜を植えよう(事前学習)〜

 9月になり子どもたちの元気な声が学校内に聞こえるようになりました。
 たんぽぽ学級では冬に採れる野菜を植える準備をしています。今回は大根を植える事前学習の板書を紹介します。
 子どもたちはおいしい野菜が採れる日を楽しみに目を輝かせていました。
画像1

おいしくたべよう 〜夏野菜料理〜

画像1
画像2
画像3
 夏休み前の7月にたんぽぽ畑で収穫した野菜を使って料理を作りました。
 以前紹介したように、1組はピザ、2組はお好み焼きを作りました。
 3組はマヨネーズピザ、4組もピザ、5組はポテトサラダを作りました。話し合いをして決めて作った料理、みんなでおいしくいただきました。

連合野外活動に行きました おまけ

 1日目の昼食は手作りのお弁当でした。とてもおいしそうに食べていました。
 おまけとして、夕食、朝食、昼食を紹介します。
 これもおいしかったようで、子どもたちはしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3

どうぞ 食べてみてください

画像1
たんぽぽ学級2組が、夏野菜を使ってお好み焼きを作りました。
校長室や職員室、事務室の先生たちに、「どうぞ、食べてみてください。」と、お好み焼きの出前をしました。
「すっごく、美味しかったよ。」と言われると、満面の笑みになりました。
たんぽぽ学級の畑は、今年も夏野菜大収穫でした。

おいしく食べよう  なつやさい

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ1組で、自分たちが育てた夏野菜と地域の方からいただいた野菜を使って、ミニピザづくりをしました。上学年の3人が、1年生でも簡単にできる料理ということで選んだのがミニピザです。餃子の皮にソースをぬって、トマト4個、枝豆5個、コーンをスプーン1杯、チーズをかけてホットプレートで焼きました。1年生の調理の様子を、上学年の児童がずっと見守ってくれました。頼りになる上学年です。

連合野外活動の報告会をしました

 7月5日(火)2校時に2年生に向けて連合野外活動の報告会をしました。
 3〜6年生は練習の成果を発揮して、堂々と発表することができました。キャンドルサービスの報告のときに「ラーメン体操」をすると、とても楽しそうに踊っていました。
 聴いていた2年生からは「ぼくたちも、早く行きたいです。」という感想がでました。
 9月に1年生に向けて、もう一度報告会をする予定にしています。
画像1
画像2
画像3

連合外活動に行きました その4

 2日目の朝は6時に起床。顔を洗ったら布団の片付けをします。2人組になってシーツをたたむのにはこつがいりますが、みんなで息を合わせて協力して最後までがんばりました。
 6時半からは朝の集いがありました。清々しい朝の空気の中、全員が集合してラジオ体操をしました。
 朝ごはんを食べたら荷物の片付けをして掃除もがんばりました。
 片付けがすんだら散策に出かけました。虫取りやディスクゴルフや草すべりやシャボン玉をして楽しみました。自然豊かな場所だけにモリアオガエルの卵を見つけることができました。しっかり楽しんでから、買い物学習で事前に買っておいたおやつを食べました。
 昼食を食べたら閉校式。少し疲れた様子が見られましたが、最後までしっかり話を聞いていました。
 帰りのバスに乗ると寝ている子どももいました。
 学校に着くとたくさんの保護者の皆さんがお迎えに来てくださっていました。子どもたちも安心したことと思います。
 たくさん思い出を作ることができた連合野外活動でした。
画像1
画像2
画像3

連合野外活動に行きました

 下山してから牧場に行きました。牧場には羊・牛・ニワトリ・ウサギがいました。羊にはえさをやることができました。
 宿泊棟に入り、生活係がシーツをもらってきました。みんなで協力してベットにシーツを敷きました。みんなで助け合って準備することができました。
 夕飯を食べてお風呂に入ったら、お楽しみのキャンドルサービス。たくさんの先生方が応援に来てくださいました。子どもたちは、さらにテンションが上がり本当に楽しそうに踊っていました。
 部屋に戻り就寝準備をしました。消灯時間になると登山とキャンドルサービスで疲れたのか、子どもたちはあっという間に寝てしまいました。
画像1
画像2
画像3

連合野外活動に行きました その2

 手作り弁当を食べた後、みんなで風船遊びをしました。がんばって風船を膨らませてから遊びました。とても楽しかったので部屋に入ってからも遊んでいました。
 風船遊びをした後は、いよいよ牛頭山登山の開始です。
 前日の雨のため足元が滑りやすかったり川になっていたりするところもありましたが、みんなで声を掛け合って、安全に気をつけながら登りました。途中からは急なのぼりのためロープが張ってあります。滑らないようにロープをしっかり持って、足元に気をつけながら登ることができました。時間がなくて山頂までは行けなかったのですが8合目まで登ることができました。
 とても清々しい笑顔で「がんばったよ。」「できたよ。」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

連合野外活動に行きました その1

 6月17日(金)18日(土)野外活動センターで1泊2日の連合野外活動に参加しました。
 前日の大雨で「どうなることか」と心配していましたが、雨も止み朝から良い天気になりました。
 出発の準備でたんぽぽ学級1組に集合していると、1・2年が手作りのてるてるぼうずのキーホルダーをプレゼントしてくれました。もらった子どもたちはとても喜んで、すぐにリュックサックにつけていました。
 バスの中では観音小学校の友達と自己紹介をしたりクイズを出したりして、とても楽しく過ごしました。
 野外活動センターに着き、体育館で一息ついたら1つ目の行事の「開校式」。
 5・6年生が担当し、連合野外活動に参加したみんなが「がんばるぞ」「一緒に楽しもう」という気持ちになることができました。
画像1
画像2
画像3

キャンドルサービスの練習

画像1
 6月8日(水)の朝からキャンドルサービスの練習を始めました。
 「もったいないばあさん」と「ラーメン体操」を,動画を見ながら練習しました。みんなで楽しく踊ることができました。
 10日(金)14日(火)16日(木)にも練習をします。

連合野外活動があります

 参加校が多くなり,昨年度から隔年で行われるようになった連合野外活動。
 今年度は6月17日(金)18日(土)に3年生以上の児童が参加します。
 先週はたんぽぽの各クラスで,連合野外活動のめあてを話し合いました。6日(月)大休憩に代表者が集まってみんなでめあてを決めました。
 事前学習では,めあてや活動内容を確認して,活動時のペアを組んだり,キャンドルサービスのスタンツの練習をしたり,持ち物を確かめたりします。
 みんなで思い出に残る行事になるようにしたいと思います。
画像1画像2画像3

順調に生長しています

画像1
画像2
画像3
 トウモロコシが雄花をつけました。全部の株から出ているわけではないですが,雌花もつけて順調に生長しています。
 キュウリは雌花が咲きました。棚を作ったので,子どもたちは早く収穫できないかと目を輝かせています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 子ども安全の日(ブザー点検) 学校協力者会議(10:30〜12:30)
9/26 なんかんパトロール
9/27 2年校外学習1(中区図書館) 4年校外学習(文化科学館・郷土資料館)
9/28 2年校外学習(中区図書館)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494