最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:150
総数:741114
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

自分が育てた野菜の栄養は・・・

画像1
画像2
子どもたちは、ミニトマトとピーマンのどちらかを育てています。今日は、栄養教諭の室先生に、トマトとピーマンの種類や栄養の話を聞きました。トマトとピーマンに同じ栄養があると聞いて、子どもたちは驚いていました。野菜の栄養素は、体にとても大切なもので、しっかりと食べなくてはいけないことを実感したことと思います。
野菜を育て、今日の話を聞き、食べることへの関心も高まったことでしょう。

ともだちのおうち

画像1
画像2
画像3
自分の小さな友達が住むおうちを、イメージ通りに作り上げています。エレベーターがついていたり、プールがあったり、小さな友達が楽しく暮らせそうな工夫がいっぱいでした。

「ひろしま へいわノート」を使って

画像1
画像2
画像3
広島市の児童は、学年の実態に合わせて平和学習ができるように一人一人「ひろしま へいわノート」を持っています。これは2年生が「アオギリ」について学習しているところです。被爆をしたアオギリの木が新たな芽を出し、それに生きる勇気をもらったという話です。ちょうど先月の朝会で、校長先生から被爆アオギリの話を聞いたところでした。
子どもたちが、校庭にある被爆アオギリ2世を見る目が違ってきました。

ことばのうた

画像1
画像2
今月の歌は「ことばのうた」。どのクラスも自信をもって歌えるようになってきました。
子どもが馴染みやすいメロディーで、歌詞は言葉の持つ不思議な力について表現したものです。来週はもっと素敵な声が校舎に響くことでしょう。
20日のミュージックタイムが楽しみです。

PTCがありました!(2年生)

6月20日(月)に2年生のPTCがありました。
2年生は「ミニ運動会」を行いました。

準備運動では、大運動会のダンスをみんなで踊りました。第1種目は「ボール渡し」、第2種目は「フラフープリレー」でした。

みんなで汗をかいて盛り上がりました!

画像1

森林公園に行ってきました!(2年生)

6月7日(火)広島市森林公園に行きました。

あいにくの雨の中の出発となりましたが、生活科「生きものなかよし大作せん」の学習として、昆虫のことを詳しく調べるために、2年生は昆虫館を訪ねました。

館内見学では、「きれい!」「かっこいい!」と、初めて出会う昆虫に目を輝かせていました。『カブクワ博士コース』『チョウ博士コース』『飼育室探検コース』の3つのコースに分かれての見学では、初めて聞く昆虫についてのお話に子どもたちからは「へえーそうなんだ!」と、驚きの声が聞こえました。

たくさん昆虫のことを学習して、『虫はかせ』になることができた1日でした。
画像1
画像2
画像3

雨の中、出発しました

画像1
画像2
森林公園へ9時に出かけていきました。雨がひどくならなければよいのですが。
雨の降り方によっては、早めの帰校も考えています。ご心配おかけします。

運動会 大成功!(2年生)

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)に行われた運動会。
2年生は、団体演技でダンスを披露しました。
タイトルは「友よ〜この先もずっと…」です。

「友達」をテーマに表現しました。
1曲目はゆずの「かける」に合わせて、入学前を表現しました。
子どもたちは、おうちの中の生活から徐々に生活の場を外へ広げ、友達と一緒に過ごす楽しさを知りました。そして、新たな集団生活の場である南観音小学校へ入学しました。

2曲目はケツメイシの「友よ〜この先もずっと…」に合わせて、南観音小学校での様子を表現しました。
ドキドキやワクワクの連続だった子どもたち。
時が経つにつれて次第に増えていく友達。
けんかをすることだってありました。
そして、団結していくクラス。
助け合い、支え合い、1つになった2年生。
最後の決めポーズでは、友達と一緒にいることの喜びを表現しています。

この運動会で、2年生はまた1つ大きく成長することができました。

実をつけ始めました

画像1
画像2
画像3
子どもたちが、一人一鉢育てている野菜です。ミニトマトとピーマンのどちらかを選んで育てています。ミニトマトは小さな実を、ピーマンは白い花をつけ始めました。毎朝の水やりの成果で、枯れてしまったものはありません。収穫が楽しみです。

絵具道具の使い方を知ろう

画像1
画像2
初めて絵具道具を使いました。新品の道具が机上に並んでいます。
小さな雑巾や筆の1本1本にも名前がきちんと書いてあります。
パレットの使い方、筆への水の含ませ方など大事なことを学習しました。

どんな式になるかな

画像1
文章で書かれた問題場面を式に表す学習です。足すのか、引くのか、意味を考えて立式していきます。中には、テープ図に問題場面を表し、考え方を示している児童もいました。いろいろな表現ができるのは、とても素敵な力です。

自分たちで大丈夫

画像1
画像2
画像3
演技も隊形移動も自分たちだけでもう大丈夫です。
「ゆず」と「ケツメイシ」の音楽に合わせて、リズム良く演技できます。

「まちたんけん」に行きました!(2年生)

5月11日(水)

どんな「場所」があるのか、どんな「もの」があるのか、どんな「人」がいるのかを探しに、子どもたちは探検に出かけました。

南観音2,3,4丁目を中心に探検し、農作物・花・木・公園・お店など、今まで気に留めなかったものに気づくことができました。

「いいにおい!」
「また来たい!」
「ここのお店おいしいんだよ!」
「ここにお店があるなんて知らなかった!」

子どもたちの感想が飛び交う、楽しい探検になりました。
画像1画像2

声や身振りであらわそう

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽の学習です。「小さな はたけ」という曲に合わせて、花の様子を声や身振りで表す学習です。子どもたちが、グループで話し合い、感じたことを表現しています。伸び伸び表現できる学級になっています。

草津公園に遠足に行きました!(2年生)

1年生を迎える会終了後、遠足でした。
2年生は、草津公園を目指します。

昨日の天気が嘘のように晴天が広がり、とても気持ちよく出発できました。
草津公園に着いてからは、自由時間です。
遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しく過ごしました。

お昼ご飯にはおいしいお弁当を食べて、みんなとっても嬉しそう。
全員無事に帰ってきました。お家へのお土産は、楽しい思い出です!
画像1
画像2

1年生を迎える会(2年生)

4月22日(金)1時間目

晴れ渡る青空の下、1年生を迎える会が行われました。
入学して2週間が経った1年生。
少しずつ小学校の生活にも慣れてきている様子です。
先輩として2年生から、「アサガオの種」をプレゼントしました。
1年生のときに心を込めて育てたアサガオなので、大切に育ててくれると嬉しいです。

画像1
画像2

1年生をむかえよう (2年生)

画像1画像2画像3
4月13日(水)3時間目、2年生は1年生を体育館に招待しました。

「入学した1年生とたのしくあそびたい」という思いから、1年生を体育館に招待して、一緒にゲームをしました。

2年生はお兄さんお姉さんらしく、静かに並んで座っています。
姿勢でも、しっかりお手本になっています。

2年生の手拍子に合わせて入場した1年生。
最初は緊張している様子でしたが、
ゲームをしていくうちに、だんだん表情が柔らかくなってきました。

今回のゲームは、「もうじゅうがり」と、「ジャンケンれっしゃ」です。
2年生と1年生のグループがたくさんできて、みんなとっても楽しそう。

終わったあとに2年生にインタビュー!
『どうだった?』
「1年生かわいかった!」
「楽しかった」

これからもお兄さんお姉さんとしてがんばろう!

スタートの会 (2年生)

画像1画像2
4月11日(月)2時間目、2年生5クラスが全員集合し、スタートの会を行いました。

新学期が始まってまだ3日目。
子どもたちは緊張した様子で体育館に入ってきました。

さすがは2年生。ビシッと並んでいます。

ゲームの時間には、みんなでなかよく「しんかジャンケン」をしました。
ジャンケンに勝って進化を楽しみながら、新しい友達を増やすことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 子ども安全の日(ブザー点検) 学校協力者会議(10:30〜12:30)
9/26 なんかんパトロール
9/27 2年校外学習1(中区図書館) 4年校外学習(文化科学館・郷土資料館)
9/28 2年校外学習(中区図書館)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494