最新更新日:2024/04/26
本日:count up103
昨日:96
総数:741400
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

日本型食生活

画像1
《6月10日(金)の献立》
*ごはん 牛乳 さけの塩焼き 炒りうの花 
                 みそ汁 冷凍みかん*

 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。
 日本型食生活とは、
 
 ●米(ごはん)を中心に、魚・肉・乳製品・豆類・海そう・野菜など
いろいろな食品を組み合わせた、栄養バランスに優れた食生活です。
 
 ●各地域の産物を上手に活用したり、旬の食材を使い季節感を
楽しんだりすることができる、豊かな食生活です。

 炒りうの花は、初めて食べる1年生も多かったのではと思います。だしの含み具合も、味付けもちょうどよく、おいしくできました。給食では毎年登場します。食べ慣れてほしいです。

アンデスメロン

画像1画像2画像3
《6月9日(木)の献立》
*セサミパン 牛乳 スパイシーレバー 温野菜 
        白いんげん豆のクリームスープ アンデスメロン*

 久しぶりにアンデスメロン登場でした。打ち身をつけないように、ていねいに下処理室で3階洗っているところです。

 ひとり分が16分の1です。よく熟れたアンデスメロンでした。優しく切り分けました。
 白いんげん豆のクリームスープも、具だくさんでとてもおいしかったです。

ごはん

画像1画像2
《6月8日(水)の献立》
*麦ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ*
 
 今日から「パクパクごはん からっぽカード」が始まりました。ごはんがからっぽになるとシールがもらえます。「豆腐と豚肉の四川風炒めは、ごはんが進む料理だった」と給食委員さんが言っていました。

 今日のごはんの残りはとっても少なかったです。

行事食「歯と口の健康週間」

画像1画像2
《6月7日(火)の献立》
*玄米ごはん 牛乳 うま煮 はりはり漬け かみかみ昆布*

 「歯と口の健康週間」の行事食でした。かむことは、歯をじょうぶにするだけではなく、むし歯を予防したり、あごが発達したり、脳も刺激を受け、頭の働きがよくなったりします。

 今日は、かみごたえのある玄米ごはん、ごぼうやたけのこが入ったうま煮と、切干しだいこんが入ったはりはり漬け、かみかみ昆布を組み合わせました。
 玄米ごはんは、15%の玄米が混ざっています。写真で見て、わかるでしょうか?

おすすめ!肉みそごぼう丼

画像1
《6月6日(月)の献立》
*肉みそごぼう丼 牛乳 すまし汁*
  
 豚肉、ごぼうを赤みそと白みそ、さとう、しょうゆ、豆板醤で炒め煮したものと、にんじん、キャベツ、ピーマンを炒めたものを合わせて、ごはんにかけて食べます。

 ごぼうの歯ごたえがとてもよく、ごはんにかけて、おいしくいただきました。

定番おかず?

画像1
《6月3日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 肉じゃが おかかあえ 小魚アーモンド*

 「肉じゃがって、よく出ますか?」と話しかけてきた人がいました。豚じゃがだったり、うま煮だったり、じゃがいもが入った煮物は毎月、出ています。

 ごはんによく合う味付けで、残りもとても少なかったです。

山盛り!? にらたまそば

画像1画像2画像3
《6月2日(木)の献立》
*小型パン りんごジャム 牛乳 にらたまそば 
            蒸ししゅうまい きゅうりの中華あえ*

 久しぶりの中華そば、「にらたまそば」でした。だしは鶏がらを使っています。しょうがと野菜の端を一緒に煮こみ、おいしい鶏がらのだしを取ります。豚肉を炒めたり、卵を割ったりといろいろ手のかかるにらたまそばです。

 にらたまそばより残りが少なかったのは、きゅうりの中華あえです。しょうゆ、さとう、ごま油で味付けしたきゅうりは、さっぱりしていて食べやすかったです。

赤だし

画像1画像2画像3
《6月1日(水)の献立》
*ごはん 牛乳 揚げ出し豆腐 赤だし 冷凍みかん*

 今日から6月です。冷凍みかんがピッタリな一日でした。

 赤だしには凍り豆腐が入りました。細切りになったものを使いました。食べやすく、手軽に使うことができます。赤みそを使った赤だしは、いつもの中みそのみそ汁に比べると馴染みがないようですが、今日は、とてもよく食べていて残りが少なかったです。

盛りだくさんな献立

画像1画像2画像3
《5月31日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ 
          ひじきの炒め煮 豆腐汁 ヨーグルト*

 デザートにヨーグルトもついて、盛りだくさんでした。赤魚の竜田揚げはからりと揚がって人気がありました。しかし、それよりよく食べていたのがひじきの炒め煮です。ほとんどのクラスがからっぽでした。
 豆腐汁はすまし仕立てで、どちらかというとみそ汁より残ることが多いですが、今日の豆腐汁は残りが少なかったです。
 

明日は運動会!

画像1画像2
《5月27日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ひじきの中華サラダ バナナ*

 給食時間に教室の様子を見に行くと、「ひじきの中華サラダを増やしてください」と並んでいる子どもたちをみかけました。食缶がからっぽになっているクラスもたくさんありました。

 「野菜もしっかり食べて、明日がんばってね!」と声をかけると「はい!」という元気の良い声が返って来ました。

せんちゃん焼きそば

画像1
《5月26日(木)の献立》
*小型チーズパン 牛乳 せんちゃん焼きそば 
           レバーのカレー風味揚げ ミニトマト*

 せんちゃん焼きそばの「せんちゃん」とは、「食物せんいのせんちゃん」のことです。 中華めんを少なめにして、もどした切干しだいこんを入れています。シャキシャキとした歯ごたえがとてもよく、人気のある焼きそばです。

ごま酢あえ

画像1
《5月25日(水)の献立》
*ごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢あえ 納豆*

 ごま酢あえには、切干し大根が入っています。もどして、歯ごたえが残るくらいにゆでて、ちりめんいりこ、わかめ、きゅうり、にんじんとあえました。すりごまをたっぷり使ったごま酢あえは、さっぱりしていて食べやすかったです。
 
 

豚汁

画像1
《5月24日(火)の献立》
*小松菜のまぜごはん 牛乳 豚汁*

 運動会の練習、真っ只中です。豚汁には、豚肉はもちろん、じゃがいも、こんにゃく、にんじん、ごぼう、ねぎが入って具だくさんでした。熱い汁物はどうかなと思いましたが、とてもよく食べていました。みその塩分がちょうどよかったのではないでしょうか。

 あと、もう少しで運動会です。体調管理に気をつけてがんばってください。

人気メニューのはず!?

画像1画像2
《5月23日(月)の献立》
*キャロットピラフ 牛乳 さけのマリネ クリームスープ*

 久しぶりの洋食でした。クリームスープの青みには、旬のアスパラガスが入りました。なるべく薄めに斜めに切っています。今日は子どもたち、たくさん食べてくれるぞ〜と思っていました。しかし、残食はとても多かったのです。牛乳の残りはいつもより少なかったです。

 暑さや運動会の練習で、水分をしっかり取ったからでしょうか。おなかがいっぱいになってしまったのかもしれません。
 残念ですが、しっかりお家で休養して、また元気に学校に来てほしいです。

食育の日

画像1
《5月19日(木)の献立》
*麦ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 
         切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁*

 毎月19日は食育の日です。また、「わ食の日」でもあります。

 「わ食」は3つの「わ」です。
 *和食…栄養バランスのとれた日本型食生活
 *輪食…食卓を囲む家族の団らん
 *環食…環境に配慮した食生活
 
 「食べること」について考える日になるといいですね。

えびと豆腐のチリソース煮

画像1画像2
《5月20日(金)の献立》
*麦ごはん ふりかけ 牛乳 
       えびと豆腐のチリソース煮 三色ソテー*

 えびと豆腐のチリソース煮は、ちょっと大きめのえびが届きます。えびを酒につけて臭みを取り、かたくり粉をつけて、小分けにしてゆでます。プリっとして、味がからみやすくなります。

 濃いめの味で、えびがプリッとしていておいしかったです。

大人気のうどん

画像1
《5月18日(水)の献立》
*減量ごはん 牛乳 かやくうどん 五目豆 オレンジ*

 子どもたちに人気のうどんでした。給食のうどんは、親子うどん、わかめうどん、にくうどん、きつねうどん、かやくうどんなどがあります。
 どのうどんも、ほとんど残りません。五目豆も、よく食べていました。

教科関連献立「白いんげん豆」

画像1画像2
《5月17日(火)の献立》
*パン ビーンズマーガリン 牛乳 ポークビーンズ
                      和風サラダ*

 5年生の理科で「発芽と成長」を勉強します。
 いんげん豆は、南アメリカが原産で、世界中で食べられています。いんげん豆には、たんぱく質、ビタミンB1、カルシウム、鉄なども多く含まれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが、今日は白いんげん豆をポークビーンズに使いました。

じゃがいものそぼろ煮

画像1画像2
《5月16日(月)の献立》
*玄米ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 
                和風サラダ 冷凍みかん*

 じゃがいものそぼろ煮は、材料は肉じゃがと同じですが、牛豚の細切り肉を使っています。たまねぎ、にんじんもみじん切りにしています。仕上げに水溶きでんぷん(かたくり粉)でとろみをつけます。
 家ではミンチを使って作っています。ごはんが進む、おすすめ料理です。

さかな

画像1
《5月13日(金)の献立》
*ごはん 牛乳 さわらの西京焼き ごまあえ 
                   かきたま汁*

 今日は魚料理。さわらの西京焼きでした。さわらは身がやわらかく、食べやすい魚です。給食放送で「魚には骨があります。気をつけて食べましょう」と呼びかけてもらいました。

 魚が苦手な子と話をすると「骨があるから」とよく言われます。「骨がないと、泳げないよ」と返しますが、難しくても自分で身をはずすことで、どこに骨があるのか、どのようにつながっているのかわかります。「骨がない」と思ってパクっとかじるほうがとても怖いです。
 「魚には骨があります」
 ご家庭でもチャレンジしてみてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 防犯教室(不審者対応:2h)   3年PTC(5,6h)
6/15 観劇会(1〜4h)  学校納金2回目  
6/16 水泳指導開始  校内研究授業(4時間下校)(6年4組:5時間下校)
6/17 下校訓練(風雨)(15:00〜15:40) 連合野外活動(〜18日)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494