最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:209
総数:743653
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

楽しみにしていてください

画像1画像2
10月25日(日)の「合唱を発表する会」に向けて、練習に力が入ってきました。
なんかん児童の自慢の歌声を聴きに、毎年早くから体育館前に並んでくださっています。
今年も子どもたちが歌声をしっかり体育館に響かせます。どうぞ楽しみにおいでください。
写真は、3年生が練習している様子です。子どもたちのお気に入りの曲のようで、パワフルな歌声です。

社会科見学に行きました

画像1
3年生は、社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習でスパーク空港通り店へ社会科見学に行きました。お店の方に質問させて頂いたり、店内を見て回ってお店の工夫を探したり、実際に見学に行くことでたくさんのことを学ぶことができました。これから調べてきたことを学校でまとめていきたいと思います。

観音ねぎが立った!

画像1画像2
朝、登校してすぐにねぎの世話をしている児童と一緒にねぎを見ました。
すると、寝かせて植えたはずの観音ねぎが立ち上がっていました。根付いてきた証拠でしょう。教えていただいた通り、ねぎは自分で立ち上がってくるのですね。
台風の被害がひどくなければよいのですが。

お世話します

画像1
3年生が、総合的な学習の時間に「観音ねぎ」の学習をしています。今日は、一人一鉢観音ねぎを育てるため、植え付けをしました。苗は、地域の方から提供していただきました。ありがとうございました。
子どもたちは植えつける前に自分の苗をにおったり、根の膨らんだところを触ったりしました。ねぎの苗は写真にあるように、寝かせるように植えつけていきます。しっかり根付くと自分で立ち上がってくるそうです。
辺りにねぎの香ばしい香りが漂っています。

安全マップ作り

画像1画像2画像3
3年生は、総合的な学習の時間に、地域の安全マップ作りに取り組んでいます。

今回は、クラスごとに4方向に分かれて、公園周辺を調査しました。
車がよく通るところや、薄暗くさびしいところなど、気をつけなければならないところを自分の目で確かめながら歩きました。

また、公園に着いた後は、公園に落ちているごみを拾う活動も行いました。
おかしのごみや水風船の破片などを見て、公園の利用の仕方を振り返ることができました。

初めての実験

画像1画像2画像3
今年度から、生活科に変わり理科の学習が始まった3年生。
初めて理科室を使い、実験を行いました。

今回の実験では、風の強さによって、ほかけ車の動く距離がどのように変わるのかを調べました。
送風機で風を当てると、子どもたちから大きな歓声が上がりました。

どの子も目を輝かせながら、友達と協力してすすめることができました。

PTC

画像1画像2画像3
6月15日(月)
 今日は、3年生のPTCとして、ソフトドッジボール大会を行いました。
 ボールを2つ使い、クラス対抗で内野に残った人数を競いました。子どもたちの投げる力もずいぶん強くなり、勢いのあるボールが飛び交って、迫力ある試合となりました。
 最後の表彰式では、クラスごとに素敵な賞状をいただきました。
 保護者の方にもたくさんご参加いただき、大盛り上がりでした。ありがとうございました!

観音ねぎの学習をしました

画像1画像2画像3
6月8日(月)
 3年生全員で元PTA会長の岩田さんに「観音ねぎ」について教えていただきました。岩田さんは畑から観音ねぎを持ってこられて、子どもたちにわかりやすく話していただきました。

遠足

画像1画像2
3年生は、江波山気象館・江波山公園へ遠足に行きました。
お天気に恵まれ、元気に7キロメートルの道のりを歩きました。

江波山気象館では、サイエンスショーを見せていただいたり、体験コーナーで遊んだりして、科学のふしぎにふれることができました。

公園では、おいしいお弁当を食べ、しっかり体を動かして遊びました。

帰りの道のりも最後までくじけず歩いて帰ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 後期始業式 不審者対応訓練(1年生迎え) 食券申し込み(1)
10/14 食券申し込み(2) 代表委員会
10/15 いもほり体験(1,2年) 学校納金(2回目)
10/16 食券配布
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494