最新更新日:2024/05/20
本日:count up22
昨日:206
総数:744642
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

きのこスパゲッティ

画像1画像2画像3
《10月 8日(木)の献立》
*小型パン いちごジャム 牛乳 きのこスパゲッティ
                        フレンチサラダ*

 前期、最後の給食は、きのこスパゲッティでした。
 ぶなしめじ、えのきたけ、エリンギの3種類のきのこが入ったスパゲッティです。きのこは苦手な児童がけっこういるようなので、今日はどうかなと思っていました。

 ちょうど今日2時間目に、3年生と食に関する学習をしましたが、「ぶなしめじってなに?」「えのきたけはなに?」と聞かれました。絵を見せると「ああ!きのこのことか!」と納得したようです。きのこはたくさん種類があり、お店で売られているのは20種類くらいだそうです。
 
 残食を見ると、たった9〜10人分。とてもよく食べていました。

生揚げの中華煮

画像1画像2
《10月 7日(水)の献立》
*麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ*

 今日は、人気がある生揚げの中華煮でした。豆板醤や赤みそが入った中華料理です。今日は冷凍の生揚げをたくさん使いました。普通の生揚げを使うこともあります。

 こってりした味は、ごはんもすすんだようです。

あらめの炒め煮

画像1
《10月 6日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮
                            かきたま汁*

 あらめ(荒布)は、わかめ(若芽)より厚く荒々しい感じがするのでこの名がついたそうです。去年、あらめの炒め煮が出た時は、初めてだったせいか、ものすごく残ってしまいました。ひじきの炒め煮は人気メニューなので驚いたのですが…

 今日は給食放送でも「ひじきと同じように料理できます」とアピールしてみました。そのおかげかどうかわかりませんが、とてもよく食べていて、たった、4〜5人分しか残っていませんでした。

 ちくわのお好み揚げが食べやすかったせいもあるかもしれませんが、うれしかったです。

郷土食「山形県」

画像1
《10月 5日(月)の献立》
*ごはん 牛乳 いも煮 ごま酢あえ*

 山形県では、稲のみのるころに、いも煮を食べる「いも煮会」という風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら、さといもの入った煮物を楽しむそうです。
 牛肉を加えしょうゆで味付けしたものや豚肉を加え、みそで味付けしたものがあります。
 給食のいも煮は、しょうががよくきいて、だいこんにも味がしみておいしかったです。

まつたけごはん

画像1画像2
《10月 2日(金)の献立》
*まつたけごはん 牛乳 さばの塩焼き 即席漬け すまし汁*

 子どもたちに人気がある、まつたけごはんでした。まつたけごはんには、まつたけの他に、ひらたけ、にんじん、こんにゃくなども入っています。
 
 味付がついたごはんなので、いつもよりたくさん食べたようです。

セルフコロッケバーガー

画像1画像2画像3
《10月 1日(木)の献立》
*セルフコロッケバーガー 牛乳 白菜スープ*

 久しぶりのセルフバーガーでした。コロッケとゆでたキャベツにソースをかけて、バーガーパンにはさんで食べました。

 1年生とランチルームで一緒に食べましたが、ソースをかけたり、はさんだりと、初めて経験する児童も多かったようで、しっかり説明を聞いて、一生懸命バーガーを作っていました。
「できたよ!」「はさめたよ!」とあちこちから声がして、大きな口を開けて食べていました。
 

意外に人気があるのが…

画像1画像2
《9月30日(水)の献立》
*麦ごはん 牛乳 含め煮 ししゃものから揚げ 
                   きゅうりのかわり漬け*

 今日で9月が終わりました。日中、暑い日もあり、ちょっと食欲が出なかったこともあったようです。

 今日の含め煮には、がんもどきがたくさん入りました。冷凍の時はコロンとしていますが、釜で煮ていくとペタンコになります。ちょうど良いくらいに味がついて、おいしいです。
 南観音小学校で、意外に人気があるのは「きゅうりの料理」です。添え野菜であったり、サラダにたくさん入っていたりしますが、どちらの場合も、よく食べています。今日の即席漬けもとても人気で、わずかしか残っていませんでした。
 

人気メニュー

画像1画像2
《9月29日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華サラダ*

 いつも、とても人気がある組み合わせでした。どちらも、残りが1%以下でした。
ごはんも、いつもよりすすんだようです。

 給食室で、出来上がった料理を各クラスに配るときは、量りを使って配ります。1年から6年までの量を、クラス単位で計算しておき、配っていきます。もちろん、蒸発量や水切りの具合で、料理の重さが予定通りでないこともあるので、調整しながら配っていきます。中華サラダには、はるさめが入っているので、つぎやすいようにギザギザになった勺(しゃく)を使って配ります。

新料理「ツナ大豆ごはん」

画像1
《9月28日(月)の献立》
*ツナ大豆ごはん 牛乳 けんちん汁 冷凍みかん*

 今日は、新料理のツナ大豆ごはんでした。まぐろのスープ漬け、水煮大豆、切干し大根、にんじん、ねぎを炒め煮したものをごはんにかけて食べました。
 少し薄味だったので、ごはんにかけて食べやすいように調整しましたが、いつもの混ぜごはんよりは、残りが多かったです。

 昼間は暑かったので、冷凍みかんがとても人気がありました。

行事食「お月見」

画像1画像2
《9月25日(金)の献立》
*ごはん 牛乳 さんまの煮付け 即席漬 月見汁*

 今年のお月見は9月27日の日曜日ですね。今日の給食には、月見汁を取り入れました。白玉もちや、さといもが入ったおみそ汁です。ランチルームで3年生と給食を食べましたが、白玉もちが均等に入るように上手につぎ分けていました。

 すすきやお団子をそなえてお月見も良いですね。きれいなお月様がみられるといいですね。

カレーうどんとぶどう

画像1画像2画像3
《9月24日(木)の献立》
*小型パン ビーンズマーガリン 牛乳 カレーうどん 
                    フレンチサラダ ぶどう*
 
 今日は人気のカレーうどんでした。モリモリ券も何枚か出ていて、人気の具合がうかがえました。煮干しでだしをとって作ります。牛肉を炒めるときにはカレー粉を振り入れています。うどんは大きな四角い入れ物に入って届きます。食べやすい長さに給食室で切っています。人気のカレーうどんはランチルームでも、増やしたい人がたくさんいました。

 ぶどうは広島県産のニューベリーAでした。甘くておいしかったです。シルバーウィーク明けの木曜日は、ほとんど残りがありませんでした。

 ☆カレーうどんのレシピは、スパーク空港通り店に置かせていただいています。

 

食育の日

画像1
《9月18日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 さわらの南部揚げ ひじきの炒め煮
                     ひろしまっこ汁*

 毎月19日は食育の日です。今月は土曜日なので前日の18日が食育の日になっています。食育の日は、ごはんを中心とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

 さわらの南部揚げは、衣に黒ごまが入っていました。「ごまが嫌い」という子どもが何人かいました。ごまの風味がいいなと思っていたので、少し驚きました。
 ひじきの炒め煮は、いつも残りが少ないです。今日もほとんど残っていませんでした。
 ひろしまっこ汁は、毎月旬の野菜が入ります。今日は、なすが入っていました。苦手な人も食べることができたでしょうか?

 

冷やし中華

画像1画像2画像3
《9月17日(木)の献立》
*小型バターパン 牛乳 冷やし中華 フライビーンズ
                           ミニトマト*

 今日は、人気のあるめん類の日でした。冷やし中華は年に1度の献立です。モリモリ券も出ていました。

 ハム・きゅうり・にんじん・太もやしは加熱して、冷ましておきます。炒り卵も冷ましておきます。中華めんも、ゆでて冷まして〜を繰り返します。
 タレは県内産レモン果汁を使ったタレを作って、あえました。できた時は、ちょっとすっぱいかな〜と思いましたが、子どもたちが食べる時間になるとちょうど良い酸味になっていました。
 
 今日もとてもよく食べていました。

煮こみハンバーグ きのこソースかけ

画像1画像2画像3
《9月16日(水)の献立》
*ごはん 牛乳 煮こみハンバーグ きのこソースかけ 
                    温野菜 野菜スープ*

 今日はちょっと、おしゃれな名前がついています。野菜ときのこ(えのきたけ・ぶなしめじ)を先に炒めておき、きれいに並べたハンバーグをソースで煮込みます。煮詰めたソースと野菜を合わせて、かたくり粉でとろみをつけて、ハンバーグにかけました。

 「きのこが嫌い」「どうして入れるん…」と言われましたが、がんばって食べていたようです。残りはとても少なかったです。

 

うま煮

画像1画像2画像3
《9月15日(火)の献立》
*ごはん 牛乳 うま煮 酢の物*

 今日のうま煮には冷凍の生揚げが入りました。煮物に入れると、よく味がしみておいしいです。
 煮物は材料を入れて、徐々に味付けをしていきます。「さ・し・す・せ・そ」の順番で、砂糖から加えていきます。

 仕上げは、火を止め、ふたをしめ、じゃがいもや野菜に味を含ませて出来上がりです。

ひじきサラダ

画像1
《9月14日(月)の献立》
*牛丼 牛乳 ひじきサラダ 冷凍みかん*

 ひじきサラダは、芽ひじき・きゅうり・にんじん・ハムをフレンチドレッシングであえた、さっぱりとしたサラダです。

 芽ひじきは水でもどし、ゆでて冷まします。味が薄まらないように洗いじょうゆをします。ちょっと酢がきいているかな、という感じでしたが、残りはわずか。
 全校で3人分しか残りませんでした。

9月11日(金)の給食

画像1画像2
《9月11日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 とうふの中華スープ煮 レバーのから揚げ
                    切干し大根のキムチあえ*

 今日は中華風の給食でした。
 豆腐の中華スープ煮には、えびが入るので、えびの除去食も作りました。アレルギー対応食は、調理室内のアレルギーワゴンで作り、仕上げます。

 切干し大根のキムチあえは、あまり辛くないキムチを使っています。「給食にもキムチをだしてほしい」と言っていた5年生がいましたが…切干し大根がシャキシャキした歯触りでした。

 給食のレバーのから揚げはとても人気があります。下処理した味付けレバーが届くので、解凍して衣をつけて揚げます。カラッと揚がっていました。
 

ビーフシチュー

画像1画像2画像3
《9月10日(木)の献立》
*パン りんごジャム 牛乳 ビーフシチュー グリーンサラダ*

 今日は手作りブラウンルウのビーフシチューでした。 ルウを作っている時、外ではとてもいい匂いがしていました。
 
 油におろしにんにくを入れて香りをだし、牛肉・セロリーを炒めて、赤ワイン、塩こしょうを振り入れて、1時間以上、牛肉がやわらかくなるまで煮ました。それから野菜を入れ、調味料・ブラウンルウも加えて、しっかり混ぜて煮込みました。

 量は多めだったのですが、ほとんど残りもなく、大好評でした。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

とうがん

画像1画像2画像3
《9月9日(水)の献立》
*麦ごはん 牛乳 ホキの照り焼き きゅうりの塩もみ
                      とうがん汁 冷凍みかん*

 今日は旬の食材、とうがんを使ったとうがん汁でした。大きなとうがんをみんなに見てもらおうと、昨日スーパーに寄ってみましたが、丸々1個のとうがんは売っておらず、何分の1ずつかに切ったものが売っていました。このほうが、買い求めやすいですね。

 そこで、朝、写真を撮って、それを見てもらいました。50センチくらいで3〜4キロくらいのとうがんでした。
 だしがよくきいて、とうがんはとろっとしていておいしかったのですが、オクラと鉄釜が反応して黒っぽい色の汁になってしまいました。変色を防ごうと工夫しましたが…南観音小学校には鉄釜しかありません。見た目からか、少し残りが多かったです。

高野豆腐

画像1画像2
《9月8日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 ごまあえ*

 高野豆腐は、ご家庭で使われることがありますか?最近は、だしもいっしょについていて、高野豆腐をもどさずにそのまま煮たり、レンジでチンするだけで一品になるような便利なものも売っています。
 また、みそ汁などの汁物にそのまま入れて使えるような、小さな細長い高野豆腐も売っています。
 
 高野豆腐は鉄やカルシウム、食物繊維など栄養素も豊富なので、給食でもよく登場しています。

 今日は、五目煮だったので、残食が心配でしたが、ランチルームから降りてきてびっくり!ほとんど残っていなかったです。後から持ってきた人もいましたが、高野豆腐の五目煮の残りは、1.8%(約16人分)でした。
 よく、味がしみ込んでいておいしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 秋休み(12日まで) 個人懇談(あゆみ渡し)  落とし物展示 給食中止
10/13 後期始業式 不審者対応訓練(1年生迎え) 食券申し込み(1)
10/14 食券申し込み(2) 代表委員会
10/15 いもほり体験(1,2年) 学校納金(2回目)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494