最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:167
総数:744141
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

明日が ありがとうさようなら集会です

画像1
画像2
画像3
明日がいよいよ「ありがとうさようなら集会」です。早いものです。
それに向けて、6年生が体育館で歌の練習をしています。パートごとに、指示されたところにスムーズに並ぶことができました。

6年生の厚みのある歌声を、明日また聴くことができます。

お世話になった人を招いてパーティーをしよう

画像1
画像2
画像3
家庭科でホットケーキを作り、お世話になった担任の先生を招いて、パーティーの始まりです。色よく焼けたホットケーキを前に、レクリエーションをしながら楽しい時間を過ごします。小学校生活の思いでが増えました。

単位計算尺をつくろう

画像1
画像2
長さ、重さ、かさ、広さなど、たくさんの単位を学習してきました。6年生が、算数のまとめで単位計算尺をつくっています。いろいろな単位を使った量の表し方が、すぐに分かる道具です。一目で、単位の仕組みがみてとれます。

総務省 行政相談 出前授業

画像1
画像2
画像3
総務省 中国四国管区行政評価局よりおいでいただき、「行政相談 出前授業」を実施していただきました。社会科でも丁度、三権分立について学習し、行政のはたらきを身近に感じられるよい場となります。

まずは、自分の生活に密接に関わっている行政(国・県・市)の仕事を確認しました。その後、地域においでになる行政相談員の方々が、みんなが過ごしやすい世の中になるために、どのように仕事をしておられるのかを知りました。

授業後のアンケートには、子供たちも行政に関わって解決してもらいたいことを記入します。例年、子供たちの思いに目を通され、回答していただいたり、解決に努力していただいたりしています。

今年度最後の参観日 6年生

画像1
画像2
画像3
6年生らしい落ち着いた態度での学習でした。聞く・話すといった活動も流石にスムーズです。中学校へ行っても、友達同士のよいつながりを大事にして欲しいものです。

6年間のまとめ

画像1
画像2
画像3
6年生が算数の問題に一人一人取り組んでいます。
6年間のまとめです。教科書やノートをめくり、自分で想起しながら取り組みます。大事な時間です。

地場産物を使った広島らしい給食メニュー

画像1
画像2
6年生が言語・数理運用科の中で考えた「地場産物を使った広島らしい給食メニュー」が、実現します。2/7(水)と2/21(水)の2日間です。栄養教諭が、広島でつくられた食材を入手するように頑張りました。ちりめんいりこ、たこ、黒鯛、牡蠣、ねぎ、水菜、小松菜、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも、キャベツ、もやしなどです。ぜい沢な給食です。野菜高騰の折、やりくりも大変だったようです。

考えたものが実現するのは、子供たちの学習意欲にもつながります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 子ども安全の日(防犯ブザー点検)  4年ものづくり授業2 学校協力者会議(10:30〜12:30)
2/26 納金明細書配付

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494