最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:88
総数:744229
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

夏休み前に

画像1
画像2
画像3
最後のテストをしたり、計算の復習をしたり、休み前の時間を有効に使っています。
「全部できたよ。」と、嬉しそうにノートを見せてくれました。
学生ボランティアのお兄さんも優しく支援してくれます。

2ケタの数の計算

画像1
画像2
画像3
1年生の学習が、2ケタの数の計算に進みました。
数を合わせたり、引きさったりをブロックを使って考えています。
ノートには、自分の考えを図で表していました。

図画工作科「すなやつちとなかよし」1年生

画像1
画像2
画像3
砂や土ってさわるとどんな感じがするのかな?造形砂場に移動して、体全体で感じながら高い山や大きな穴、いろいろな物で形を作っていました。「こんなのできたよ。」「一緒に作ろう!」と大きな歓声が聞かれました。自分の作りたい形がどんどんできました。みんなで一緒楽しいね。

ぼく・わたしのたからもの

画像1
画像2
画像3
自分が一番大事にしている「たからもの」を紹介し合っています。
「ぼくの宝物は、家族です。大好きだからです。」
グループや学級の中で友達の宝物を聴くと、自然に拍手がおこります。

1年生 図画工作科の授業から

 1年生の図画工作科は、「すなや つちと なかよし」の単元を学習しています。基準服をTシャツと短パンに着替え、教室を飛び出し、グランドの隅の方にある「造形砂場」に集合。
 思い思いに穴を掘ったり水を流したり、砂山を作ったりと、タイトル通り砂や土としっかり仲良しになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生の水泳授業(7/10)

画像1
画像2
画像3
水泳の授業です。しっかり先生のお話を聞いています。
水中ロケットやかにさんになって、水中に潜ったり、
二人組で水の中を横歩きしたり、水に親しんでいます。

1年生 手洗い指導

 絵画室で「上手な手洗い授業」を受けました。講師として、広島市保健所の方が来てくださいました。
 手洗いをした時としない時の菌の繁殖の様子を、モデル図で見せていただきました。手洗いをしない時の菌の多さに、驚きの声が上がりました。その後は、図を見ながら上手な手の洗い方を教えていただきました。
 学校での給食や家での食事の時に、しっかりと手洗いをしていってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 子ども安全の日(防犯ブザー点検)  いじめアンケート(〜25日) 3年身体測定  体力つくり週間(〜29日)  なんかんパトロール
1/22 2年身体計測 
1/23 1年身体計測  3年CAP授業
1/24 校内研究授業(1年1組 5h)他のクラスは13:30下校
1/25 2月納金明細配付

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494