最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:109
総数:746878
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

四国水族館到着

画像1画像2
みんな、楽しそうです。

四国水族館到着

画像1画像2
予定どおりで
進んでいます

与島クラス写真

画像1画像2
 

与島でクラス写真

画像1画像2
 

福山SA休憩

画像1画像2
 

福山SA休憩

画像1画像2
 

福山SA休憩

画像1画像2
 

福山SA休憩

画像1画像2
予定どおり、これから瀬戸大橋へ向けて出発です。

高速道路走行中

画像1画像2
バスは快適です

行ってきま〜す

画像1画像2画像3
出発式を終え、いよいよ香川県へ

広島南特別支援学校との居住地校交流 その2

画像1
画像2
画像3
6時間目は、体育館でモルックをして交流しました。
モルックのルールを身振り手振りで伝えたり、ピンを倒した時には一緒に喜びあったりして交流を深めました。
今回の交流を通して、同じ南観音に住む5年生の仲間としてお互いさらによく知り合うことができました。これからも一緒に頑張りあっていきたいと思います。

広島南特別支援学校との居住地校交流

今日は、広島南特別支援学校に通う南観音の5年生の友達が来て、交流をしました。
5年生のみんなは、今日の交流に向けて、指文字で自分の名前をどのように表すのか調べたり、手話で自分の好きなものを伝える練習をしてきました。
5時間目は、はじめに広島南特別支援学校のことを教わったり、手話歌を一緒に歌ったりしました。
その後、5年1組、3組、4組の教室で手話あいさつゲームをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に行ってきます!〜その2〜

その1から続く
画像1
画像2

明日、修学旅行に行ってきます!〜その1〜

 いよいよ明日から修学旅行で、香川県に行ってきます。

 この日に向けて、どの班も仲間と協力して事前学習に取り組みました。調べて出来たものを全体に発表したり、掲示したりしました。

 期待に胸を膨らませて、明日からの活動に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

1年生 校外学習に行ってきました

心地よい秋晴れのもと、1年生のみんなで、安佐動物公園に校外学習に出かけました。

動物とのふれあいでは、ヤギやヒツジの背中をなでたり、ブラシで毛をとかしながら、声をかけたりしていました。

また、多くの動物を見て回ったり、ゾウと背比べをしたりして、驚きや発見がいっぱいでした。

公園内の道々では、色づいた葉っぱやドングリを集め、秋見つけをしました。

お昼には、140人余りの友達が一堂に会し、お弁当を食べ、遊具で遊びました。

動物から伝わってくる暖かさから命を感じたり、一緒になった自分たちより幼い子どもたちに道を譲ってあげたりと、学校では、学べない多くのことを学ぶことのできた一日でした。

保護者の皆様には、持ち物の用意など、ご協力いただきありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

西区防災訓練と防災フェア

11月12日(日)に、南観音小学校で西区防災訓練と防災フェアを開催ました。

地域の方がたくさん参加され、役割を分担して、避難の際の実地訓練をしました。

また、同時に防災フェアを行い、炊き出しや地震体験、煙体験、消火体験のコーナーがあり、防災について触れることができました。
画像1
画像2
画像3

グラウンド側溝清掃

11月11日(土)の朝に、おやじの会のみなさんと教職員の有志でグラウンドの側溝清掃を行いました。

お陰様で、ここ何年かに渡り溜まっていた土をあげて、きれいにすることができました。

ご協力いただき、どうもありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 算数「かたちあそび」

算数「かたちあそび」の学習では、箱のかたちをよく見ながら、タワーや乗り物を友達と協力して作ることから始めました。しっかり箱のかたちを見たあとは、自分たちで箱を分類してみました。
はじめにルールを教師が言わなくても、自分たちでルールを決めて分類し、分類した理由も自分たちの言葉で説明していました。
この学習の最後は、学習したことをもとに、かたちの特徴を考えながら、箱のかたちをていねいに写しとり、一人一人が集中してかたちの絵を完成させました。
自分の考えを自分の言葉で表現することが、とても上手になってきましたよ。

画像1
画像2
画像3

1年生 「みんなで遊んだよ!」

1年生みんなで「進化じゃんけん」「猛獣がりに行こうよ」のゲームをしました。
進化ジャンケンは、ゴキブリでスタートして、勝つごとにどんどん進化していく遊びです。ゴキブリ、カエル、トンボ、ゴリラ、人間そして最後は神様・・・と進化していくのですが、負けると一つ前の生き物に戻ってしまいます。学級を越えて、いろんな友達とじゃんけんをして、大興奮でした。
次の遊びは、子どもたちがよく知っている「猛獣狩りに行こうよ」でした。できるだけ、違う学級の友達と集まるように伝えてスタートしました。はじめは、やはり、自分の学級の友達と集まっていましたが、人数が増えていくにつれて、いろいろな友達に声をかけ合って、大盛り上がりでした。
遊びじょうずの1年生、どの子もイキイキしたいい表情を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育「ころがしドッジボール」

久しぶりの一年生みんなで体育。
5分ごとにチームを変えながら、いろんなチームと対戦しました。
始める前に、「喧嘩せず、楽しく」を約束して、みんなで声をかけ合いながら行いました。
天気も良く、大盛り上がりでしたよ。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494