最新更新日:2024/05/20
本日:count up18
昨日:206
総数:744638
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

そろえる

 ランドセル、お道具箱、かさ立て、そうじロッカー、、、。クラスで使う場所や物は、きちんと整え、そろった状態にしておきたいものです。生活の中の、気持ちよさ、心地よさに繋がります。
 
画像1
画像2
画像3

3年生理科「花をさかせた後の植物」

 ホウセンカの観察をしています。花が散って実になっていく様子がわかります。
画像1
画像2
画像3

1年生身体計測

画像1画像2
1年生の身体計測がありました。計測の前に保健室の先生から「安全な学校生活の過ごし方」についてのお話がありました。みんなとても真剣に話を聴いていました。

アイディアボックス作成中(4−4)

画像1
画像2
画像3
4年生の図画工作科では、現在「おもしろアイディアボックス」を作っています。

教材に示された4つのパターンから好きな作り方を選んで作っています。
・引き出しの段を増やす子
・ふたに鍵を付ける子
・自分の使いやすいようにアレンジする子
など、おもしろいアイディア満載です。

もうすぐ、完成。
お家で使用する日が楽しみです!

今日の給食(9/10)

画像1
画像2
画像3
   ★麦ごはん・うま煮・野菜炒め・牛乳★

 うま煮は、鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・大根・にんじんが入っています。しょうゆ・さとう・みりんで薄味に仕上げました。(写真)たくさんの材料から出た旨味と、大釜でゆっくり火を通すことで、おいしい煮物になっています。
 野菜炒めは、豚肉・キャベツ・もやし・小松菜・にんじん・ぶなしめじを炒め合わせました。(写真)他種類の野菜で、食物せんいやビタミン類を摂ることができます。
 野菜が苦手な子も多いですが、健康のためにがんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー603kcal タンパク質23.3g 塩分1.9g)

下水道まつり出演

画像1
画像2
画像3
日曜日に商工センターの下水処理場で開かれた「下水道まつり」にゲスト出演しました。今回は隊形移動はなく,立っての演奏でした。「荒野の七人」,「フレンドライクミー」,「紅蓮の弓矢」,「ザ・ファントム・オブ・ジ・オペラ」を演奏しました。多くのお客さんに来ていただき,大声援をいただきました。ありがとうございました。

 終わってからは,みんなでまつりを楽しみました。ボールすくいやスタンプラリーなど楽しく過ごすことが出来ました。

 応援に来てくださった皆さん,引率してくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

1年生 国語科

 詩の視写、カタカナの練習をしています。(クラスは違います。)
 書ける文字、できる作業が、1つずつ増えていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 毛筆

 今日は、「大」の字に挑戦しています。
 めあては、「左払い、右払いの筆圧に気を付ける」「穂先が通るところに気を付ける」です。書くのは一文字ですが、なかなか難しい課題です。

 何枚か練習して、良いと思うものを提出しました。
画像1
画像2
画像3

「もくもくそうじ」頑張っています。

 靴箱は、1つずつ中をはき、雑巾で拭きます。ほうきの先は、1週間に一回ごみ取りをしています。
 靴箱を使う人、ほうきを使う人が気持ちよさを感じます。
画像1
画像2
画像3

1年生算数科 「ながさくらべ」

 今日のめあては、「テープを使って、長さをくらべよう」。
 いろいろな物の長さを、紙テープを使って比べます。一方の長さの紙テープをもう一方にあて、どちらが長いかを比べました。
 結果を、算数ノートに書くことができました。
 
画像1
画像2
画像3

4年生 水泳記録会

 9月6日(金)に、水泳記録会を行いました。6月からの水泳授業の集大成です。
 ドキドキしながら「ヨーイ、ドン!」。自由型で、自分の泳げるところまで進みます。

 どの子も、必死になって腕と足を動かしています。25メートルに達成した人がたくさんいました。みんなの顔が、やりきった満足感に溢れていました。
 記録をとった後は、「宝探しゲーム」で締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/9)

画像1
画像2
画像3
★栗ごはん・さんまの煮つけ・きゅうりの塩もみ・
                   月見汁・牛乳★

 今日は、9月13日のお月見の日に因んだお月見献立です。
 月見汁は、白玉もち・鶏肉・油揚げ・里芋・にんじん・ぶなしめじ・ねぎが入ったみそ味の汁物です。煮干しでしっかりだしをとり(写真)、たくさんの具材の旨味で、薄味でもおいしく食べられます。
 さんまの煮つけは、さんまを大きな釜で甘辛く煮つけました。旬のさんまで秋の味わいです。
 きゅうりの塩もみは、きゅうりを輪切りにしてボイルし、塩で味付けしました。色鮮やかな付け合せです。
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質26.5g 塩分2.4g)

 

大町小学校との合同練習

画像1
画像2
画像3
 9月7日(土)に大町小学校吹奏楽団の皆さんと一緒に練習をしました。お互いに今の出来上がりを見せ合いました。良いところを伝え合ったり,課題を伝え合ったりする中で,お互いに良いものをつくりあげていこうとする練習会になりました。今度の県大会でも一緒に中国大会に進めるように,これからもお互い切磋琢磨して成長していきたいですね。

4年 図画工作科

 今日は、「おもしろアイデアボックス」の完成を目指しています。
 「おもしろ」というだけに、大きな箱の中に引き出しを付けてみたり、箱をいくつか組み合わせてみたりと、アイデアが浮かんできています。
 
 最後は、飾りを付けたり絵の具で色を塗ったりして、完成に近付けます。
画像1
画像2
画像3

野外活動でのバイキングに向けて

画像1
画像2
画像3
野外活動中の3日間はバイキング形式での食事となります。そこで,栄養教諭の先生と一緒に「バランスの良い食事の取り方」について学習をしました。

さすが5年生です。赤・黄・緑色の食材についてばっちり頭に入っていました。
今日は新たに,『主食』『主菜』『副菜』『その他』に分けられることを教えてもらいました。

野外活動中の3日間が元気に過ごせるよう,学んだことをメモしたプリントをしおりに貼って持って行きます!

今日の給食(9/6)

画像1
画像2
画像3
   ★ごはん・含め煮・ごまあえ・牛乳★

 含め煮は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんなどたくさんの材料を大きな釜で煮含めました。凍り豆腐は、鉄分を多く含み、成長期の子どもたちにしっかり食べてもらいたい食品です。
 ごまあえは、ちくわ・きゃべつ・ほうれん草・にんじんをそれぞれ湯がいて、たっぷりのごまで和えました。山盛りのキャベツやほうれん草を使い(写真)、ビタミンや食物せんいをしっかり摂ることができる一品です。
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質25.3g 塩分1.8g)

なんかん学習クラブ(3年生)

 久しぶりの活動です。初めに、「ひき算の筆算50問」「穴あき九九50問」に挑戦。それぞれに標準タイムを設けて、時間と正確さを意識して取り組みました。その場ですぐ自己採点と直しをします。

 次に、ワークシートを自分のペースで進めていくという学習に入りました。
 良い学び直しの機会になるように進めていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生算数 「1億より大きい数」

画像1
 1億より大きい数を、位どりカードの下に数字で書き、その読み方を漢字と漢数字で書きます。
 
 夏休み明けに新しくした算数ノート、とても丁寧に使われているのがわかります。
画像2

野外活動に向けて

来週に迫った野外活動に向けて、5年全体で集まり、しおりを見ながら活動計画の確認をしていきました。後半は、野外炊飯の係グループ毎に各学級に集まり、仕事の確認をしました。野外活動に向けて5年生全体のやる気が高まっています。
画像1
画像2
画像3

お礼の手紙

 4年生が一昨日校外学習でお世話になった、「浄水場」と「清掃工場」の方へ、お礼の手紙を書いています。
 
 実地見学では、実際に見たり聞いたりすることによって、たくさんのことを学べます。いろいろとお世話いただいたことへの感謝の手紙です。
 
 用紙いっぱいに書き、周りをきれいに色塗りして完成させました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 CAP(2年)
9/19 マザーテリング CAP(2年) 委員会活動 学習クラブ(2年)
9/20 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 学校協力者会議(10:30〜12:30)
9/24 家庭学習カード(〜9月30日)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494