最新更新日:2024/04/26
本日:count up190
昨日:96
総数:741487
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

6年生 社会科「天下統一と三人の武将」

 「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の三人の武将について、一人ずつ調べ学習をし、天下統一への歴史の流れを掴んでいきます。
 教科書や資料集を用い、多くの書き込みをしています。児童の、歴史に対する興味が高まる時代です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/17)

画像1
画像2
画像3
 ★麦ごはん・肉豆腐・切り干し大根のごま炒め・牛乳★

 肉豆腐は、牛肉・豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ごぼう・生しいたけ・ねぎが入り、しょうゆと砂糖で甘辛く味付けしました。たくさんの食材を大きな釜でじっくり煮ることで、淡泊な豆腐にも食材の旨味がしみ込み、おいしい煮物になっています。(写真)野菜が多いので、苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
 切り干し大根のごま炒めは、まぐろ・切り干し大根・にんじん・ねぎが入っています。(写真)切り干し大根は、食物せんいを多く含み、体の調子を整えてくれます。給食では、今日のような煮物の他、和え物や焼きそばなど、色々な料理に切り干し大根を使用しています。
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質25.4g 塩分1.6g)

改訂版を配付しました。「緊急時の対応について」

 本日、「緊急時の対応について(令和元年7月改訂版)」を、全児童に配付しました。「南観音小学校区に『警報レベル4』が発表された場合の対応」について、追記しています。
 
 今回は、白色の用紙で配付しています。年度初めに配付しました黄色のものと差し替えていただき、ご家庭で大切に保管してください。なお、ホームページの右側のコーナーにある「学校からの配付文書」の中にも掲載しておりますので、ご覧下さい。

 よろしくお願いします。

記録を測りました

画像1
画像2
画像3
 3年生は水泳の記録を測りました。一人ひとりが,この夏に向けての成長を確認することが出来ました。自分の順番じゃない時は,友達の頑張りを一生懸命応援し合っていました。

ついに完成!

画像1
画像2
画像3
6月からミシンの使い方を学習し,ついにナップザックを完成することができました!

ミシンの糸がからまっっても,同じグループの友達に助けを求めながら作業する姿がとてもすてきでした。
9月には完成したナップザックを持って,野外活動へ行きます。楽しみが増しますね。

今日の給食(7/16)

画像1
画像2
画像3
  ★夏野菜カレーライス・ひじきサラダ・牛乳★

 夏野菜カレーライスは、夏が旬の野菜を多く使っています。豚肉・じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ・なす・トマトが入っています。旬の夏野菜で、カレーに野菜の甘みが加わり、一層おいしいカレーライスになっています。子どもたちも、よく食べていました。
 ひじきサラダは、ハム・大豆・ひじき・きゅうり・にんじんを手作りのドレッシングで和えました。大豆やひじきは、カルシウムや食物せんいを多く含むので、苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー656kcal タンパク質21.1g 塩分2.5g)

5年生英語の授業

「誕生日をたずねたり、答えたりしよう。」というめあてで英語の授業を行いました。二人組を作り、「When is your birthday?」と相手に聞き、「It’s 〇〇」と答える形式で会話をしていきました。聞き取った内容は、ワークシートに記入しました。とても楽しそうにコミュニケーション活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導

2年生の水泳指導が3・4時間目にありました。今日は、だるま浮きの練習をしっかりと行いました。見本の児童のだるま浮きを見てコツをつかみ、どんどん上手になっていく様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業

あまりのあるわり算の学習で、「今まで習ったことを使って問題を解こう」というめあてで、各自問題を解き、発表しながらこれまでの学習のまとめをしていきました。間違ったところは赤でしっかりと訂正し、理解を深めていきました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導

3・4時間目に4年生の水泳指導がありました。グループに分かれて練習をしました。各自自分の目標を持って一生懸命泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 作文のきまりを使って書こう

 ひらがなの学習を終え、それを使って文を作る学習をしています。
 「文の始めは一文字空ける」「文の終わりにはまる(。)をつける」などのめあてが示されています。
 例文をなぞることによって、作文のきまりを学ぶこともできます。
画像1
画像2
画像3

今月の歌

 7月の歌は、「COSMOS」という曲です。夜空に浮かぶ星々を思い浮かべられそうな、穏やかで優しい歌です。サビの部分の高音が、特に美しく響きます。

 各クラスで、授業や朝の会で歌っている声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

6年生の音楽科

 初めに歌を歌いました。「どんなときも」と、今月の歌「COSMOS]。「どんなときも」は、比較的よく聴かれる曲ですが、子どもたちにとっては新鮮なようです。楽譜付きのプリントで、少しずつ教わりました。

 合奏曲は「マルセリーノの歌」。ピアノ、鉄筋、木琴、リコーダー、けん盤ハーモニカなどに分かれて練習し、最後に一度だけ合わせてみました。

 歌も合奏もきれいな音色でした。充実した音楽の授業でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/12)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・鶏肉のさっぱり煮・温野菜・豆腐汁・牛乳★

 鶏肉のさっぱり煮は、鶏肉とうずら卵・玉ねぎを甘辛くじっくり煮込みました。(写真)うずら卵は鉄分を多く含み、貧血予防にもなります。
 温野菜は、せん切りしたキャベツをさっとボイルしました。
 豆腐汁は、豆腐・油揚げ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。材料は、1つ1つ丁寧に切りそろえて作りました。(写真)昆布とかつお節でしっかりだしをとった、薄味のおいしい汁物です。
(栄養価:エネルギー605kcal タンパク質25.9g 塩分2.2g)

なんかん学習クラブ(2年生 第1クループ)

 今日のなんかん学習クラブでは、まず100マス計算に挑戦しました。今日は、出来上がるまでの時間をタイマーで測ってみました。
 その後は、たし算の筆算やひき算の学習を、プリントを用いて進めていきました。じっくりと取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

 久しぶりのクラブ活動です。室内系のクラブを紹介します。

 器楽クラブは、けん盤ハーモニカの演奏をしています。パソコンクラブでは、自分の名刺作りに挑戦中です。工作クラブも、はさみを使って細かい作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

 昔の遊びクラブでけん玉に挑戦。紙飛行機を作っているクラブもあります。
画像1
画像2

3年生 音楽科

 椅子をコの字にして座り、先生の方を向いて授業を受けます。
 大きな口を開けて元気よく歌った後、リコーダーの練習です。椅子の下に置いているリコーダーを、サッと取り出すことができました。リコーダー練習も、とても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/11)

画像1
画像2
画像3
★パン・りんごジャム・ホキのから揚げ・
         粉ふきいも・クリームスープ・牛乳★

 今日は洋食のメニューです。ホキのから揚げは、塩・こしょうしたホキの角切りに片栗粉をまぶして油で揚げました。(写真)カラッと揚がったホキは、子どもたちに人気のメニューです。
 粉ふきいもは、じゃがいもをゆがき、塩・こしょうで味付けしました。
 クリームスープは、鶏肉・にんじん・白しめじ・チンゲンサイが入っています。(写真)食物せんいを多く含むきのこ類や野菜がたっぷり入っています。
(栄養価:エネルギー625kcal タンパク質27.7g 塩分2.8g)


5年生 社会科

画像1
画像2
 社会科「わたしたちの生活と食生活」の学習を始める前に,先日食べた給食をもとに材料はどこで作られているのかを給食室の先生と一緒に考えました。
 
 子ども達は,社会科資料集をもとに産地調べをしました。「お米は新潟県が生産量一位だよ。」「給食のお米は,絶対に新潟に間違いないよ。」と,予想をしていましたが,私たちが食べていたお米はなんと広島県産と聞いてびっくり!
 他にも広島県産はもちろん,国内外から食材が届いていることを知り,とても驚いていました。

 これから,生活と食料生産の関係について詳しく学習していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494