最新更新日:2024/05/17
本日:count up170
昨日:148
総数:743965
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

全体朝会

本年度初めての全体朝会がありました。放送の指示で学年ごとに体育館へとても静かに移動することができました。一番最初に体育館へ入った6年生の待つ態度がとても素晴らしく,下級生も同じように集合ができ,落ち着いた中で朝会が行われました。始めに,校長先生からのお話がありました。新しい学年になって1か月半,あたりまえ7か条の「あいさつ」「もくもくそうじ」「くつの整頓」「かさの整頓」「だまって集合」がとてもできていると褒めてもらいました。これから,「返事」と「廊下は右側を歩く」をもっと頑張ろうというお話もありました。続けて,藤城先生から,不審者から身を守るために防犯ブザーをどのように使い方のお話がありました。最後に,委員会の委員長さんから,各委員会の活動の説明とお願いがありました。みんなが,安全に過ごしやすい学校を目指し,学校全体で取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数「時刻と時間のもとめ方」

 今日は、1分より短い時間の単位「秒」を学習しました。それを使って、「秒」を「分」で表したり、その逆をしたりする学習をしています。
 
 1人の意見を、他の人がさらに説明したり言い換えたりして、全員がわかるようになるまでつながりのある発言をしています。
画像1
画像2
画像3

調理実習1

 5年生の家庭科では、調理実習で「ほうれん草のごま和え」を作りました。茹でる、切る、和える、盛り付ける。それぞれの役をグループ内で分担しています。メンバー同士で声を掛け合い、協力し合って作業を進めています。
画像1
画像2
画像3

調理実習2

 完成、試食タイム。「めちゃくちゃおいしい。」「あっという間になくなった。」自分たちで作ると、さらにおいしく感じるようです。片づけもテキパキこなしていました。
画像1
画像2
画像3

体育館練習2

 6年生も、体育館で組体操の特訓をしています。「余分なおしゃべりをしない」「できるかできないかは、しっかり練習してみてから見極める」。気持ちを集中させ、意欲を高めるためのいろいろな指導の言葉が飛んでいます。技術の上達だけではない、いろいろな面での高まりが期待できる練習です。
画像1
画像2
画像3

角度のはかり方をマスターしよう(4−5)

画像1
画像2
 今年度、4年生では、統一した指導をするために分度器を一斉購入させていただきました。

 算数科の学習は、角度の学習へと進み、子どもたちは、角度感覚を養っているところです。

 「390°ってあるのかな?」という先生からの問いに、みんなで考えを出し合っています。

サクラの木の観察(4−1)

画像1
画像2
 4年生では、理科の学習で1年間サクラの木を観察します。

 葉や花の色・大きさ、においなど、様々な視点で子どもたちは観察しています。
 4年生になり、これまで積み上げてきた力は大きく、みんな観察が上手です。

誕生日会を開こう(4−4)

画像1
画像2
画像3
4・5月のお友達をみんなでお祝いしようと、班長を中心に提案があり、その準備が始まりました。

祝う方も、祝ってもらう方も、みんな楽しそうです。

今日の給食(5/14)

画像1
画像2
画像3
★広島カレー・アスパラガスのソテー・
              食育ミックス・牛乳★

 広島カレーは、広島市のオリジナルメニューで、手作りのルウとかくし味にお好みソースとオイスターソースを使っているのが特徴です。手作りのルウは、小麦粉とサラダ油をじっくり時間をかけてブラウンルウをつくり(写真)最後にカレー粉を入れてカレールウに仕上げます。野菜も全て小さく切っているので、いつものカレーよりもサラッとしています。子どもたちに大人気のメニューです。
 アスパラガスのソテーは、ウインナーとアスパラガスとコーンを炒め合わせています。アスパラガスは、広島県内産の新鮮でおいしい旬の味です。(写真)
 食育ミックスは、切り昆布と煎り大豆・かえりいりこを混ぜ合わせたものです。
(栄養価:エネルギー680kcal タンパク質22.0g 塩分1.9g)

体育館練習

 4年生、体育館でも「ソーラン」の練習に励んでいます。体育館のフロアがいっぱいになります。ステージ上のスクリーンに映し出される映像が、練習に効果的です。腰を大きく落とし、腕を大きく振って体いっぱいで表現しています。
画像1
画像2
画像3

遠足・1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 4月26日(金)に、遠足・1年生を迎える会がありました。1年生を迎える会では、自分たちでつくったアサガオの種を1年生にプレゼントしました。遠足は草津公園へ行き、おにごっこをしたり虫探しをしたりしました。
 1日しっかり体を動かし少し疲れた様子でしたが、最後まで歩ききることができました。

マーチングバンド1

 年度が替わり、新体制で練習を始めているマーチングバンド。メンバーは変わっても、みんなで良いものを創り上げていこうとする気持ちは変わりません。今年も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

マーチングバンド2

 指導の先生から目を逸らしません。一言一言聞き逃すまいという気迫が伝わってきます。壁には、昨年度から掲げられている書があり、演奏するときに気を付けることなどが書き込まれています。
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ1

 年度が替わり、合唱クラブも新体制でスタートしています。今年も、素敵な歌声が朝と放課後の学校に響いています。心を一つにして、練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ2

 指導の先生の言葉が、すぐに次の発声に生かされています。
 音楽室入口に、ランドセルが整頓して置かれています。合唱以後のことでも、たくさんのことを教えていただいています。
画像1
画像2
画像3

5年生「心のもよう」2

 自分の心の模様をデザインで表現する単元です。今日は、「嬉しい」と「悲しい」に挑戦していました。絵の具の筆で描くだけでなく、スパッタリングという網と歯ブラシを使った方法や、絵の具をストローで吹いて散らしたり、自分の指で絵の具を置いたりするという方法も使っていました。周りで鑑賞する人が、デザインを見て「嬉しい」「悲しい」と予想できるような仕上がりでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 歴史の学習

 今日のめあては、「国土はどのように統一されたのか考えよう」。めあてに対してまず自分の考えをノートにまとめます。その後小グループで交流し合った後、全体でまとめていきます。学びの基本スタイルができています。さすが、6年生です。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習3

 2年生も外で表現運動の練習をしています。小学校の運動会では初めての表現運動です。みんな、振りをよく覚えていて、手足の動きにもキレがあります。今日は直線から円形に隊形移動をする練習をしていました。
 
 気温が高くなってきているので、休憩や水分補給の時間も取り、健康安全に気を付けて練習しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(5/13)

画像1
画像2
画像3
   ★麦ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳★

 麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・にらが入っています。味付けを赤みそと豆板醤、しょうゆ、砂糖でつけて、1年生でも食べやすいよう、辛すぎないようにしています。豆腐は、良質なタンパク質を多く含んでいるので、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。(写真)
 中華サラダは、ハム・炒り卵・春雨・きゅうり・にんじんをボイルして手作りの中華ドレッシングであえました。炒り卵は、卵を1こ1こ丁寧に殻が入らないように割り、釜で、こがさないよう気をつけながら炒って作ります。(写真)1つ1つの食材が色鮮やかな、きれいな色のサラダになりました。
(栄養価:エネルギー628kcal タンパク質26.3g 塩分2.5g)

運動会の練習2

 6年生の組体操の練習も始まっています。学年で練習する時間と、クラスで補強する時間とがあります。今日は1クラスで外練習をしています。体操服についた砂を払おうともせず、必死に技を完成させようとする気迫が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494