最新更新日:2024/05/20
本日:count up14
昨日:206
総数:744634
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観察授業より2(たんぽぽ学級)

 2本の直線が交わってできる角が直角のとき、「この2本の直線は垂直である」という学習をしています。
 黒板の図では、三角定規を使って、できた角が直角かどうかについて説明をしています。
画像1
画像2

4年生 図画工作科

 「コロコロガーレ」は、子どもたちの興味の高い教材です。枠の中に自分で道を作り、スタートからゴールまでビー玉を転がして遊べる、手作りの迷路のようなものです。
 落とし穴を作ったり、分かれ道を作ったりして、どんどん難しくする人もいます。
 出来上がると、友達と交換して楽しむこともでき、友達の作品の工夫していることに気づくこともできます。生き生きと活動しています。
画像1
画像2
画像3

PTC活動

5・6校時に3年生PTC活動が体育館で行われました。やわらかいボールを使ってドッジボール大会をしました。同時にボール2個を使ってゲームをしたのでとてもスリリングな試合となりました。親子でとても楽しいひとときを過ごしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6/25)

画像1
画像2
★ごはん・揚げだし豆腐・赤だし・冷凍みかん・牛乳★

 揚げだし豆腐は、まず、絞り豆腐を角切りにして、でんぷんと小麦粉を混ぜ合わせた粉をまぶし、油で揚げます。それに、甘辛いだし汁とねぎをからめて作りました。豆腐は、良質なタンパク質を多く含み、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。
 赤だしは。油揚げ・凍り豆腐・わかめ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・えのきだけ・なす・ねぎが入った具だくさんのみそ汁です。(写真)みそ汁は、いつもいりこでだしをとり、中みそと白みそを合わせていますが、今日は、昆布とかつお節でだしをとり、赤みそのみでつくりました。
 豆腐・油揚げ・凍り豆腐・みそなどの大豆パワーで、元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー618kcal タンパク質21.1g タンパク質2.2g)

5年英語科 「What ○○ do you like?」

 「好きなもの」について会話する練習です。まず、自分の好きなものについて英語ノートに記入します。好きな食べ物、好きなテレビ番組、好きなスポーツなど、いくつかの好みについて考えた後、周りの人と交流するという展開です。
 楽しみながら、英語でコミュニケーションを図ります。
画像1
画像2

1年生 水泳指導開始

 待ちに待った、1年生の水泳指導。プールサイドでは、まずしっかりと安全指導を受けます。走らない、ふざけない、お話をよく聞いて行動するなど、安全に授業を受ける大切さが主な内容でした。
 1年生の水泳指導の目標は、しっかりと水に慣れて、水と仲良しになることです。楽しみながら学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

水泳指導

1・2時間目に2年生の水泳指導を行いました。水中を歩いて水慣れをした後、水に顔をつける練習を何回もしました。
画像1
画像2
画像3

観察授業より2(6年 国語)

 6年の国語で、「新聞の投書を読み比べよう」の単元を学習しています。教科書に載っていいる4つの投書の例を、本時までに分析しています。それぞれの投書について、ワークシートを使って「書き手の意見や主張」「投書の理由や根拠」などについてまとめました。
 今日は、自分の支持する投書を一つ選び、その理由を考えて交流する授業でした。難しい内容でしたが、落ち着いて学習できていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳指導開始

 プール掃除を頑張ってくれた6年生。今日は待望のプール開きです。
 まずは、基本に則って、伏浮きやだるま浮きなどで水に慣れます。そのあとは、今の泳力を測定しました。
 次回からは、いくつかのグループに分かれて水泳指導が始まります。6年生の水泳目標に向かって、取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

観察授業より2(1年生 算数)

 たし算「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習をしています。玉入れの玉が、かごの中に入った数を計算します。
 ノートを使って、今日の授業の「めあて」や式を書くことができるようになった1年生。発表も、とても意欲的にできています。
 これから、いろいろな方法で自分の考えを表現することができるようになります。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生算数 くり下がりのある計算(筆算)

 (3けた)ー(3けた)の筆算を学習しています。一の位も十の位もくり下がりがある、難しいひき算です。
 子どもたちは、くり下がりが二回あるひき算の仕方を、ノートに言葉で表しました。聞く人がわかりやすいように言葉を選んで書いています。
 ペアで交流し合った後は、全体で確認し合い、まとめていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写

 「下」の練習をしています。縦画、横画は、「トン、スー、ピタ」と、筆を置いてから離すまで、一連の動きで筆を進めることを教わります。三画目の点は、縦画からわずかに離して置きます。一つ一つの注意を意識しながら進めて、整った字に仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

プールが始まりました

画像1
画像2
画像3
 いよいよ水泳指導が始まりました。3年生は,伏し浮き,けのびの練習をしながら,クロールで泳げるようになるのを目指します。一人ひとりが少しでも成長できるように指導していきたいと思います。

観察授業より2(6年生 国語科)

 四字熟語の構成について考えています。熟語のどこが切れ目になるか、個人で考えたりグループで考え合って交流し合ったりしています。
 長い熟語でも、様々な意味の短い熟語を組み合わせたものであることを理解します。
画像1
画像2
画像3

観察授業より1(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ畑で育てている野菜の成長について確かめています。
 写真を手掛かりにして、前回と比べて変化しているところを見つけ、カードに記入していきました。

 やがては、野菜を収穫し、それを材料にして調理を行う授業があります。毎日の水やりが欠かせません。
画像1
画像2
画像3

水泳指導開始 4年生

 待ちに待った、プール開き。4年生です。
 
 まず、先生からプール使用上の注意を聞きます。プールサイドは走らない、必ずバディーの確認をする、などの安全に関わることです。そして、4年生の今年の泳力目標は、「クロールで25m泳ぐ」であることが告げられました。

 一回一回の練習を大切にし、目標達成に向けて頑張ってきましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6/21)

画像1
★麦ごはん・チンジャオロースー・中華スープ・
                   冷凍みかん★

 チンジャオロースーは、牛肉をごま油・にんにく・生姜で炒め、せん切りにした赤ピーマン・青ピーマン・たけのこと一緒に炒め合わせました。味付けにオイスターソースも加え、こくのあるおいしい炒め物で、ごはんにもよくあいます。
 中華スープは、豚肉・緑豆春雨・たまねぎ・もやし・にんじん・ねぎが入っています。豚肉のタンパク質やビタミンB1とたくさんの野菜で、体も元気になるスープです。
 デザートは、ビタミンCたっぷりの冷凍みかんです。
(栄養価:エネルギー582kcal タンパク質23.5g 塩分1.8g)
 
 

観察授業より(2年生 生活科2)

 町たんけんで見てきたことを、クラスで発表し合っています。たくさんの場所を見つけました。その場所の様子や思ったことを発表し、表にまとめたりたんけんマップ上にシールを張ったりしました。
 発表者に視線が集まり、安心して発表できる雰囲気ができています。
画像1
画像2
画像3

なんかん学習クラブ(2年生 第2グループ)

 2年生の第2グループは、初めての「なんかん学習クラブ」を受けました。最初は、たし算の「100マス計算」です。時間をかけてじっくりと取り組み、解答を見ながら自己採点をしました。その後は、自分の速度でたし算のプリントを進めていきました。
 「継続は力なり」。1年間粘り強く取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6/20)

画像1
画像2
★ 小型リッチパン・冷やし中華・レバーのから揚げ・
                 ミニトマト・牛乳 ★

 冷やし中華は、中華めん・ハム・炒り卵・もやし・にんじんをそれぞれボイルして、手作りのたれで和えました。(写真)今日は、気温も高く、プール指導も始まり、冷たい麺料理がおいしい時季になりました。野菜も多く入った具だくさんの冷やし中華です。
 レバーのから揚げは、味付け豚レバーに片栗粉をまぶして油で揚げました。レバーは鉄や各種ビタミンを多く含みます。苦手な子も多いですが、成長期の子どもたちには、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質25.7g 塩分3.2g)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 マザーテリング 学習クラブ2年
7/19 給食終了
7/22 短縮4校時授業(下校12:10) 個人懇談・健康相談(14:00〜16:30,希望者)
7/23 短縮4校時授業(下校12:10) 個人懇談・健康相談(14:00〜16:30,希望者)
7/24 短縮4校時授業(下校12:10) 全体朝会・ミュージックタイム
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494