最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:200
総数:743267
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

自転車教室1

 広島市道路管理課の職員の方においでいただき、2年生を対象に自転車教室を開きました。まず全員でお話を聞き、その後ヘルメットをかぶって一人ずつスタートします。
 踏切前では一時停止し、自転車を降りて押して渡ること、左右の安全確認を確実にすることなどを、実際に動くことによって学びます。
画像1
画像2
画像3

自転車教室2

 停車している車があるときは、よけて通る前に右後方の確認をします。
 実際に自転車に乗る時には、学習したことを生かして安全運転を心掛けてほしいと思います。
 今日の学習のために自転車をお貸しいただいた皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学校協力者会議 実施

画像1
画像2
画像3
今年度最後の学校協力者会議を実施しました。
学力の向上、豊かな心の育成、体力の向上、地域との教育推進の4点について、学力調査や保護者アンケートに基づいて出された取組の結果を明らかにしました。

「学力の向上」については、12月に全学年が実施した標準学力調査の結果、58.2%の児童が全国平均を上回りました。目標としていた数値に僅かながら到達しませんでした。

「豊かな心の育成」については、80%以上の児童がもくもく掃除に取り組んだ、という結果でした。

「体力の向上」については、70%以上の児童が望ましい生活リズムを80%以上達成しました。

「地域との教育推進」については、94.3%の保護者の皆様が、学校の取組を理解した、と回答してくださいました。

来年度も教職員で取組のベクトルを揃え、教育活動を推進して参ります。アンケートへ回答していただきありがとうございました。

今日の給食(2/22)

画像1
画像2
画像3
  ★ごはん・ひじき佃煮・含め煮・白あえ・牛乳★

 含め煮は、鶏肉・うずら卵・高野豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・大根・にんじんが入っています。今が旬の大根は、煮るとやわらかく、甘みもでます。大きな釜で、じっくり火を通し(写真)、中まで味がしみておいしい煮物になりました。
 白あえは、ちくわ・こんにゃく・干し椎茸・にんじん・ほうれん草などの具材を、豆腐と白みそで作ったあえ衣(写真)を和えました。旬のほうれん草と豆腐の組み合わせは、色もきれいで、栄養バランスもよい一品です。
 今日のような和食の伝統料理を、これからも給食で伝えていきたいと思います。
(栄養価:エネルギー631kcal タンパク質25g 塩分2.4g)
 

3年生 クラブ見学1

 来年度から始まるクラブ活動に向け、3年生はクラブ見学をしました。
 たくさんあるクラブを、1時間で回りました。部員の上級生から活動内容を説明してもらったり、近くまで寄って活動の様子を見せてもらったりしました。
 科学遊びクラブ、リコーダー・器楽クラブ、手芸クラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学2

 昔からの遊びクラブ、簡単お料理クラブ、バドミントンクラブの様子。
 昔からの遊びクラブでは、部員の上級生からマジックを披露してもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学3

 パソコンクラブ、フットベースボールクラブ、ドッジボールクラブの様子。
画像1
画像2
画像3

なんかん学習クラブ 2年生

画像1
画像2
画像3
4年生以上はクラブ活動、2年生の希望者は「なんかん学習クラブ」で学習しました。

今日もかけ算九九の百マス計算から始めます。子供たちは、日頃より競うようにプリントを取りに行きます。「23枚できたよ!」と教えてくれる子もいました。

長縄大会 1〜3年生 その1

画像1
画像2
画像3
クラス毎に長縄を跳んでいきます。もちろん苦手な児童もいますが、それを責めたりしません。縄をくぐっても大丈夫です。

1年生も練習の成果が出て、5分間で100回を超えるクラスも出てきました。給食時間にそれぞれの学級の記録が発表されるのを楽しみにしています。

長縄大会 1〜3年生 その2

画像1
画像2
画像3
学年が上がるとさすがに回数が伸びます。一緒に掛け声をかけたり、友達を励ましたり、友達とのふれあいが楽しい大休憩になりました。

最後の実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の先生の計らいで、6年生はクラス毎に最後の会食をしています。
メニューは、餃子の皮を使ったピザです。ホットプレートで焼くと、皮がぱりぱりで、美味しく食べられます。

名残りを惜しみながら、みんなでいただきます。


今日の給食(2/21)

画像1
画像2
画像3
 ★小型黒糖パン・チャンポン・
           大豆サラダ・チーズ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな麺類です。チャンポンは、たくさんの野菜が入っています。玉ねぎ・キャベツ・にんじん・もやし・きくらげ・ねぎなどきれいに切りそろえ(写真)、鶏ガラでとったスープで煮て作ります。汁も全部飲んでもらえるよう、薄味で作っています。
 大豆サラダは、ハム・大豆・じゃがいも・きゅうり・にんじんが入ったマヨネーズ味のサラダです。(写真)豆が苦手な子も多いですが、人気のポテトサラダの中に入ると、食べられる子も多いようです。
(栄養価:エネルギー651kcal タンパク質28.7g 塩分3.1g)

今日の給食(2/20)

画像1
画像2
画像3
  ★ぶちうまピリカラ丼・ドラゴンフライ・牛乳★

 今日は、6年生が考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」の献立です。
 6年1組大久保君が考えたぶちうまピリカラ丼は、豚肉・三原ヤッサたこ・だいこん・もやし・たまねぎ・にんじん・観音ねぎが入っています。野菜がたくさん入り、体が温まることがアピールポイントです。オイスターソースや肉・たこの旨味たっぷりの一品です。(写真)
 6年2組中山さんが考えたドラゴンフライは、バスケットボールチーム「ドラゴンフライズ」のチームカラーのオレンジ色になるよう、にんじんをたくさん使っているところがアピールポイントです。給食室でも、ドラゴンフライがオレンジ色になるよう、できるだけにんじんを小さく切りました。(写真)
 どちらの料理も南観音の名産品観音ねぎを使用して、とてもおいしく、子どもたちにも大好評でした。
(栄養価:エネルギー647kcal タンパク質20g 塩分1.9g)
 

6年生が考えた地場産物を使った広島らしいメニュー

画像1
画像2
画像3
6年生が、言語・数理運用科の学習の中で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」が今日と27日に登場します。

今日の献立に使われている観音ねぎ、牡蠣、三原ヤッサたこ、数々の野菜は、広島産です。安心して食べることのできる新鮮なものです。

献立に採用された1組の大久保君と2組の中山さんが、そのメニューを考えた意図を放送しました。「ドラゴンフライ」は、広島のバスケットボールチームをイメージしたニンジンをふんだんに使ったオレンジ色。「ぶちうまピリカラ丼」は、広島東洋カープをイメージした赤い丼です。ここにも広島らしさが表現されています。

とてもぜいたくな給食となりました。

ねぎ博士

画像1
画像2
画像3
「観音ねぎ」の栽培方法を教えていただき、栽培し、調理もした3年生が、最後にねぎについて調べたことを発表しています。

ねぎの種類やなぜ白い所と緑の所があるのか、含まれている栄養は何か等、グループ毎に発表しています。

感心したのは、それを聞く態度。真剣に聞いているから質問も出ます。

中学校での生活を英語で語ろう

画像1
画像2
画像3
4月から中学校で入ろうと思っているクラブ活動や、楽しみにしている行事について、英語でやり取りをします。

「What club do you want to join?」英語の時間も、中学校への期待を膨らませる時間になっています。

今日の給食(2/19)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・ホキのかわり天ぷら・
    切り干し大根の炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は食育の日の献立です。ホキのかわり天ぷらは、天ぷらの衣に小麦粉と一緒にきな粉を入れています。衣に鶏卵を入れないため、卵アレルギーの児童も食べられ、きなこを入れることで、きれいなきつね色に揚がります。(写真)子どもたちにも大人気のメニューです。
 切り干し大根の炒め煮は、さつま揚げ・切り干し大根・にんじん・干し椎茸を一緒に甘辛く煮ました。切り干し大根は、鉄分や食物せんいを多く含むので、今日のような煮物の他にも色々な料理に使用しています。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、油揚げ・わかめ・白菜・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った季節の野菜たっぷりのみそ汁です。(写真)
(栄養価:エネルギー582kcal タンパク質24.2g 塩分2.5g)

ありがとう さようなら集会 その1

画像1
画像2
画像3
大きな拍手に迎えられ6年生の入場です。引き締まった中にも笑顔が見られました。

ありがとう さようなら集会 その2

画像1
画像2
画像3
1年生から卒業お祝いの気持ちを表現していきます。関わりの多かった1年生だけに、呼びかけの言葉には、実感を伴ったものを感じました。

2年生は、「かさこじぞう」風の台詞から、6年生に贈る歌が始まりました。

3年生は、できるようになったリコーダーの演奏とボディーパーカッションです。息がぴったり合ったところを見せてくれました。

ありがとう さようなら集会 その3

画像1
画像2
画像3
4年生は、6年生をみんなを覆ってくれた大きな布に例え、「糸」をしっとりと歌唱しました。

5年生は、6年生のテーマソング「栄光への架け橋」を歌いました。そのバックには、6年生が入学した時からの可愛らしい写真が流れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 5年卒業式場清掃、準備(5,6h)  納金明細書配付  
2/26 6年薬物乱用防止教室(5h)
2/27 独自献立給食  たんぽぽ学級卒業を祝う会(5h)  1年けん玉教室(1〜4h
2/28 クラブ・委員会(反省)  なんかん学習クラブ(3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494