最新更新日:2024/05/13
本日:count up147
昨日:200
総数:743402
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

授業観察から 6年2組

画像1
画像2
画像3
NHK for School「さんすう刑事ゼロ」を視聴し、2量が比例する場面で犯人が使ったトリックを見破るという授業でした。

見破ろうと意気込む児童には、映像全てが怪しく見えてくるようです。コインの数と重さ、当然比例する2量なのに、小数第一位までしか量ることができない量りであったために、誤差が生じてしまったというトリックでした。

見破ったトリックを説明することが本時のめあてでした。

おもちゃランド1

 2年生が1年生を招待をして、いろいろなゲームを楽しんでもらう時間です。2年生は、何か月も前からずっと計画を立ててきました。紙相撲、的当て、魚釣りなど、たくさんのゲームを用意しました。
 2年生の頑張る姿が、とてもお兄さん、お姉さんらしく頼もしく見えました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃランド2

32のお店が並んでいます。時間を区切って、お店を回ります。
画像1
画像2
画像3

おもちゃランド3

2年生は、1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命に活動していました。
画像1
画像2
画像3

教科研究会1

 広島市の教科研究会が開かれ、本校では3教科の授業が公開されました。
 4年5組では、学級活動の授業で、「ハッピークリスマスパーティーをしよう」の議題で話し合いをする場面が公開されました。司会や書記などの役割が分担され、提案理由に基づいてどんなゲームや準備を入れるかを話し合っていきました。
 授業後の協議会では、各小学校の先生方からたくさんのご指導をいただきました。そのご指導を基に、パーティーの開催に向けて話合いを進めていきます。
画像1
画像2
画像3

教科研究会2

 5年3組では道徳の授業を公開しました。「手品師」という教材文を通して「誠実な生き方とは」ということについてみんなで話し合いました。登場人物の気持ちに寄り添いながら、いろいろな考えを出し合うことができました。参加者が多く、廊下越しにも参観いただくほどでした。
画像1
画像2
画像3

教科研究会3

 6年1組では、言語数理運用科の授業が公開されました。「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」の単元で、担任と栄養教諭の二人で指導を行いました。子どもたちは、地場産物を使って栄養バランスのとれた学校給食を考え、絵や言葉を使って表していました。
画像1
画像2
画像3

教室掲示もクリスマス!

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級の作品が、クリスマス仕様になっています。
教室前を通ると、気持ちがわくわくしてきます。

授業観察から たんぽぽ学級4組

画像1
画像2
画像3
「クッキー屋さんをしよう」の学習で、みんなで作ったクッキーの数や袋詰めした数を求める学習でした。

まずは、ペアになり全員で手分けしてクッキーの数を数えました。10の束、100の束と束を丁寧に作り、全部で216個作ったことが分かりました。
次は、3個入りの袋がいくつできたかを調べていきます。図に表してあるクッキーを3つずつくくり数えていく子、計算にできないか考える子、個々によって課題がちがいました。

仲間意識のある7名が、互いに声を掛け合いながら学習することができました。

今日の給食(12/13)

画像1
画像2
画像3
★小型バターパン・牛乳・ミートビーンズスパゲッティ・
                  フレンチサラダ★

 今日は、子どもたちの大好きなスパゲッティです。豚肉と一緒に、ひきわり大豆を入れ、野菜と一緒に煮込みました。デミグラスソースも入り、旨味たっぷりのおいしいスパゲッティになっています。豆が苦手な子が多いですが、今日のようにスパゲッティに入れると食べやすくなります。(写真)
 フレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをボイルして手作りのフレンチドレッシングで和えました。酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・粉からしで作ったドレッシングは食べやすく、子どもたちにも人気のサラダです。(写真)
(栄養価:エネルギー612kcal タンパク質23.3g 塩分2.4g)

5年生理科「電磁石」

コイルの巻き数や乾電池の数を変えて、磁力の変化を観察します。電磁石に付く釘の数で磁力を比較していました。
画像1
画像2
画像3

授業観察から 5年2組

画像1
画像2
画像3
前時まで学習した三角形の内角の和を使って、四角形の内角の和を考えていきました。
四角形を二つに割り、360度であるという考えと、四角形を4つに割り、720度であるという考えが出ました。
図を読み取りながら式に表すと、720度にはならないことに収束していきました。

昔遊びの会 その1

画像1
画像2
画像3
地域の「昔遊び名人」においでいただき、8つの遊びを教えていただきました。
50名を超える名人にお集まりいただきました。

まずは、名人の控室を尋ね、一緒に会場に向かいます。

昔遊びの会 その2

画像1
画像2
画像3
室内での遊びは、各教室で行いました。
あやとり、めんこ、おはじき、けん玉、名人の技を見せていただき、子供たちは驚きの声をあげます。

昔遊びの会 その3

画像1
画像2
画像3
子供たちは、遊びを通して、名人との触れ合いを楽しんでいるように見えました。

昔遊びの会 その4

画像1
画像2
画像3
技を見せていただき、こつも教えていただきました。
楽しめる遊びが増えました。

名人の皆様、大変寒い中、学校へおいでいただきありがとうございました。
また、人との触れ合いの心地よさを教えていただければ幸いです。

授業観察から 5年1組

画像1
画像2
画像3
三角形の面積の求め方を考えます。すでに学習した長方形や平行四辺形の面積の求め方を使って考えていきます。

「形を変えてみたらいいと思う。」「どこかを切ってみたらいい。」などと解決の方法の見通しをもって、まずは自分で考えていきました。

友達の考えた方法を読み取り、説明することもできました。

今日の給食(12/12)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん・ホキのかわり天ぷら・
             昆布あえ・呉の肉じゃが★

 天ぷらは、通常衣に鶏卵を加えますが、今日はかわり天ぷらなので、鶏卵を加えず、小麦粉ときな粉で作りました。きな粉を入れることで、衣がきつね色にパリッと揚がり、きな粉の香ばしさも加わります。(写真)
 昆布和えは、白菜・小松菜・人参を湯がいて、塩昆布で和えました。白・赤・緑・黒と色鮮やかな和え物になりました。(写真)
 呉の肉じゃがは、広島県の郷土食です。最初にごま油で肉を炒めることと、人参が入らないのが特徴です。材料1つ1つを丁寧に子どもの口に合わせて、小さく切りそろえて作りました。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質25.6g 塩分2.0g)
 

「あまくて おいしい クッキー屋さん」〜たんぽぽ2組

 みんなでマシュマロクッキーを180個作り,袋づめして,12月6日(木)の大休憩にクッキー屋さんを開きました。
 お店には,おうちの方や先生方がたくさん買いに来てくださいました。
「どうしてお客さんが,こんなにたくさん!?」
と子どもたちはうれしそうでした。
 お客さんの笑顔と「ありがとう。」の言葉に,ますますはりきる子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

授業観察から 2年2組

画像1
画像2
画像3
並べられたチョコレートの数を、かけ算九九を使って求めていきます。
同じ数のかたまりを見つけ、分けたり、移動させたりしながら九九が使える場面をつくっていきました。

かけ算九九が使える児童に育っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 学校納金1  校内研究授業(5年4組以外13:30頃下校)
2/6 入学説明会(14:00〜15:30)全校13:40頃下校
2/7 なんかん学習クラブ(3年) 2年Tボール教室(希望者)14:00〜

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494