最新更新日:2024/05/20
本日:count up158
昨日:192
総数:744572
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

校内授業研究会 4年 その2

画像1
画像2
授業の後は、協議会です。よりよい授業を追求していきます。

講師は、広島大学大学院教育学研究科 教職開発講座 松浦武人教授にお越しいただきました。大変お忙しい先生がお出でくださいました。

どのように改善すれば、ねらいに到達するより効果的な授業になるのか、全教員で協議していきました。

校内授業研究会(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生算数科「広さを調べよう」の単元で、複合図形の面積の求め方を考える場面を、校内授業研究会として公開しました。

本校で確認している「なんかん学びの基本スタイル」に基づいた問題解決型の授業でした。友達が解決した図を、他者が式で表したり、言葉で説明したり、表現の仕方を変換していくパターンの授業でした。

既習事項を使って友達がどのように考えたのかを読み取り、思考を深めていきました。
一人でなく、仲間と学習することに意味のある授業となりました。

みんなで楽しく〜蔵下先生と

 たんぽぽ3組で教育実習の蔵下先生と一緒に学習しました。
 みんなで音読して,「翼をください」のリズムに合わせてビジョントレーニングをしました。その後「はいはい鬼ごっこ」,新聞で作った棒やボールをパスするなど,しっかり体を動かしました。
 みんなで楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

「説明します!」

画像1
画像2
画像3
1年生が、いよいよ「繰り上がりのあるたし算」の学習に入りました。10のかたまりをつくり、2つの数を合わせていきます。

「聞いてください。説明します。」と、なぜそのように考えたのか、前に出て説明をする姿がみられます。この単元から、ノートもマス目の小さなものに変更しました。子供たちが自分の考えを図や言葉で書き込みやすくするためです。ご家庭でもお子さんのノートを見てあげてください。

感動の歌声です

画像1
画像2
画像3
児童のまとまりの良さが歌声に反映しているのでしょうか。
一人一人の懸命な歌声が、とてもよいハーモニーになって聴こえます。
4年生も昨年度に比べると、成長がうかがえる歌声です。

歌声も成長しました

画像1
画像2
画像3
昨年度までとは歌声が違います。歌に表情を感じるようになりました。
先生の指示に「はいっ」と応える返事もとても心地よい3年生です。

今日の給食(10/19)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・ホキのゆかり揚げ・炒り卯の花・
ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は食育の日なので魚を主菜とした一汁二菜の献立です。
 主菜のホキのゆかり揚げは、衣に赤じそ粉を混ぜた天ぷらで、しその風味もよく、子どもたちに大人気でした。(写真)
 炒り卯の花は、さつま揚げ・おから・たまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎを甘辛く煮つけました。おからは、食物繊維が多く、便秘の予防にもなります。苦手な子もがんばって食べてもらいたいと思います。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、季節の野菜をたっぷり使ったみそ汁です。油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなシメジ・水菜・ちりめんいりこが入っています。材料も子どもたちの口の大きさに合うよう、1つ1つきれいに切りそろえて作っています。(写真)
(栄養価:エネルギー598kcal タンパク質24.3g 塩分2.7g)


芸術の秋 6年生

画像1
画像2
画像3
濃淡を活かして墨汁で絵を描いています。写真を見ながらねらい通り、1色の墨汁で表情を出していきます。歯ブラシを使ったり、軍手を使って表現している子もいます。

秋らしい題材が並んでいます。

芸術の秋 3年生

画像1
画像2
画像3
リコーダーを吹く自分の姿を描いています。リコーダーを持ち、指で押さえている様子をよく表現しています。
「校長先生、見て!」と自分の表現に自信をもっている様子が嬉しかったです。

外国語活動導入に係る校内研修 (木曜研究会)

画像1
画像2
画像3
本日午後の木曜研究会は、外国語活動導入に係る校内研修を行いました。

平成32年度から、3・4年生にも外国語活動(35時間)が導入されます。今年度はそのつなぎの年として、15時間の外国語活動を行います。

市教委主催の研修に参加した本校教諭が、何をねらい、どういった授業展開になるのかを伝達してくれました。中学年は、英語に慣れ親しみ、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成することを目指します。

先生を子供に見立てての模擬授業も見せてもらい、外国語活動のイメージができました。


なんかん学習クラブ がんばりました!

画像1
画像2
画像3
回を重ね、子供たちも要領を得ました。百マス計算から始まり、どんどん自分のペースでプリント学習を始めます。後ろに用意してあるプリントを全部やり終えようと懸命です。

解決に困ったら先生が必ず助けてくれます。今日も集中した1時間を過ごすことができました。

「目」に関することわざ

画像1
画像2
画像3
今月の保健目標は、「目に優しい生活をしよう」です。
保健室前には、まぶたやまつげ、涙の働きが掲示してあります。

それと併せて、「目に関することわざ」も掲示してあります。ことわざが虫食いになっていて、あてはまると思う文字を貼り付けるようになっています。多くの児童が立ち止まって挑戦しています。言葉を知る良い機会にもなっています。

合唱を聴き合う会 実行委員会

 大休憩や昼休憩を使って、合唱を発表する会の実行委員会が行われています。実行委員会のメンバーは、5,6年生の各クラスから選ばれています。司会、あいさつ、めくり作りなどいくつの係に分かれて準備をしてきました。
 この日は、体育館に集まって、それぞれの係でリハーサルをしたり、ステージ横の壁に飾りを付けたりしました。当日は、しっかりと力を発揮してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

話して、聞いて

画像1
画像2
4年生が自分の考えたことをペアの児童と伝え合いをしているところです。
相手意識をもってプリントやノートを見せて、指で指し示したりしながら伝えることが上手くなってきました。

聞く側も「分かりました。」と応答し、気付きを相手に伝える姿もあります。

ねらいをもって意味のある伝え合いをしていきたいと考えています。

大事なことが書いてある

画像1
画像2
子供たちの問題解決のヒントになるように、先生たちが既習事項を上手く掲示しています。頼りになる掲示物です。

高学年も夢中になります

画像1
画像2
画像3
高学年の児童が、マザーテリングの方の読み聞かせを聞いている様子です。
高学年も本の世界にはまっていきます。
時には、先生テリングも!

今日の給食(10/18)

画像1
画像2
画像3
★小型パン・イチゴジャム・きのこスパゲッティ・
                  フレンチサラダ★

 今日は、子どもたちの大好きなスパゲッティです。秋が旬のきのこを入れました。ぶなしめじ・えのきたけの他、牛肉・ベーコン・たまねぎ・にんじん・ほうれん草が入った具だくさんのスパゲッティです。(写真)
 フレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをボイルして(写真)、手作りのフレンチドレッシングであえました。サラダ油・酢・砂糖・塩・こしょう・粉洋辛子で作るドレッシングは、さっぱりとして子どもたちにも食べやすく、人気のサラダになっています。
(栄養価:エネルギー600kcal タンパク質22.7g 塩分2.3g)

今日の給食(10/17)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・豆腐と豚肉の四川風炒め・
       キャベツの中華あえ・大学芋・牛乳★

 今日は、広島市と友好都市提携を結んでいる「重慶市」に因んだ献立です。重慶市のある地域は冬がとても寒く、からだを温める唐辛子を使った料理がよく食べられます。今日の豆腐と豚肉の四川風炒めにも唐辛子みその豆板醤を使い、少しピリ辛の味付けにしています。 
 キャベツの中華あえは、キャベツに手作りの中華ドレッシングを和えました。
 大学芋は、今が旬のさつまいもを油で揚げて、蜜をからめました。お菓子のような甘い大学芋は子どもたちに人気のメニューです。
(栄養価:エネルギー613kcal タンパク質21.9g 塩分1.5g)

図 言葉 式で表そう

画像1
画像2
画像3
4年生が複合図形の面積の求め方を考えています。
学習してきた長方形に直せば、面積を求めることができるという場面です。

友達が考えた方法が図で表されたり、式で表されたりします。それを他者が読み取って説明していきます。友達の考えを読み取ることで、思考力・表現力の向上をねらう授業です。

同じ授業の場面を、10月22日(月)広島大学大学院 松浦武人教授にご覧いただき、ご指導していただきます。

表情のある歌声です

画像1
画像2
画像3
5年生も体育館で合唱の練習をしました。
2曲とも言葉がはっきりと聞き取りやすく、表情のある歌声です。

なんと、伴奏者も5年生です。すでに完全暗譜です。伴奏にもご注目ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)
1/11 こころの参観日(2h)  子育て講演会(3h)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494