最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:206
総数:744626
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

PTA清掃作業 その3

画像1
画像2
画像3
今年は、おやじの会の皆さんが、階段の傷んだタイルを張り替えてくださいました。子供たちが足を引っ掛けて、怪我をすることがないようにという配慮からです。ありがたいことです。

かっこいい!

画像1
画像2
画像3
今年の夏は暑く、児童の身体への影響を考慮し、マーチングバンドは例年のように体育館で練習をしていません。ようやく夕方から体育館を使ってマーチングの動きの練習に入りました。

動き始めたばかりですが、自分の動きを理解し、不思議なくらい隊形移動がスムーズです。今年度からバンドに入った児童も全く目立ちません。

全員で「一音懸命」に取り組む姿勢が、とても素敵です。

学校保健委員会 実施

画像1
画像2
学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA代表と本校教諭が集い、学校保健委員会を開催しました。

本校の学校保健年間計画や食に関する指導の全体計画と取組の進捗状況、また児童の各種健康診断の結果や保健室への来室状況等、児童の「身体」に関する取組や現状を明らかにし、学校医の先生方にご助言をいただきました。

学校歯科医の平尾先生には、歯科医の立場から健康な生活を送るためのポイントをお話いただきました。

1 柔らかいものでも一口ずつ「かむ」こと
2 口の中が乾かないように鼻で呼吸すること
3 バランスよく食べ、良く眠ること
4 食べたら歯を磨くこと

短い時間ではありましたが、児童の健全な成長のための有意義な時間となりました。 

特別の教科 道徳科の研修

画像1
画像2
画像3
特別の教科 道徳科の研修を行いました。
本市の中で道徳科の研究を推進している楽々園小学校より権藤先生をお招きし、授業や評価のポイントについて研修しました。

権藤先生には、実際に模擬授業をしていただき、これから求められる授業を体感させてもらいました。また、授業を通して児童を評価していくポイントについても学ぶことができました。

夏休み明けから、即、活用できる有意義な研修となりました。

残暑お見舞い申し上げます

画像1
画像2
昨日は、総合グランド入口で「みちびき地蔵尊夏祭り」が行われ、久しぶりに子供たちに会うことができました。安寧と子供たちの安全を祈願し、69回も続いている地域のコミュニティの場。子供を大切にしてくださる南観音ならではの行事だと思います。

さて、夏休みも残り少なくなってきました。29日(水)、気持ちよく登校できるように準備をしていきましょう。特に、日中の暑さはまだ厳しいものがあります。暑さに負けることのないように体調を整えていきましょう。

残りの夏休みも事故や怪我なく、充実したものになるよう祈っています。

明日から 教員採用試験会場になります

画像1
画像2
画像3
8/17(金)〜8/19(日)、本校が教員採用試験の会場となります。

受験される皆さんに、少しでも気持ちのよい環境で受験していただこうと、本校教職員が各所を整えました。お力を発揮されますよう祈念いたします。

3日間、関係者以外は本校への出入りが出来なくなります。保護者・地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、趣旨をご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。

夏季一斉閉庁 8/13〜8/15

画像1
従前にもお知らせしている通り、8月13日(月)から15日(水)までの3日間、広島市立学校において「夏季一斉閉庁」を行います。

これは、学校における働き方改革を進めるために、全市一斉に行われるもので、3日間学校を閉じさせていただきます。

また、8月17日(金)から19日(日)まで、本校において教員採用試験が行われます。この間も本校に出入りすることができませんのでご了承ください。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただき、ご協力の程よろしくお願いします。

銅賞 入賞おめでとうございます!

 NHK合唱コンクールに出場した合唱部のみなさん、見事銅賞入賞でした。
 みんなで練習してきたことがしっかりと発揮されました。心を一つにして奏でるハーモニーは、聴く人の心に届いた事でしょう。
 合唱部のみなさん、感動をありがとう。
画像1
画像2
画像3

呉市文化ホールに向けて出発

 コンクール出場のため、合唱クラブのみなさんが呉市文化ホールに向けて出発しました。多少緊張気味ながらも、明るく元気な様子です。
 練習で身につけた力を存分に発揮し、素敵な歌声を響かせてきてください。
画像1
画像2

合唱クラブ、明日 コンクール本番

 明日は、いよいよNHK合唱コンクール本番。今日の練習の終わりに、先生方に向けて歌声を披露してくれました。
 毎日練習してきた歌声は、素晴らしいものになっています。聞く人の心に感動を与えてくれました。
 明日は、練習したことをすべて出し切り、素敵な歌声を響かせてくれることと思います。合唱クラブの皆さん、頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

夏休み中の点検、修繕

 夏休み期間を使って、校舎内外の施設設備を点検・修繕していただいています。
 今日は東脱靴室の天井の工事、校内の電気設備点検、校舎の壁の塗装が行われています。午前中には、1時間ほど停電もありました(写真)。猛暑の中の作業、ありがとうございます。9月からも、子どもたちが安心して学校生活を送ることができます。
画像1
画像2
画像3

職員食育研修2

 給食室に移動し、給食室の先生方からグループごとに手順を説明していただきました。
 切る、洗う、混ぜる、、、。どの作業も安全面や衛生面で最大限の配慮がされています。先生方は、慣れない作業にも果敢に挑戦されています。
画像1
画像2
画像3

コンクールに向けて

画像1
8月9日が、広島県NHK合唱コンクールの日です。
今日は、それに向けてコンクールの会場で練習をさせていただきました。
会場は呉までなので渋滞はありますが、戻って来た子供たちは元気です。
充実した練習ができたのでしょう。

校内研修 全国学力・学習状況調査について 第1弾

画像1
画像2
画像3
4月に6年生が行った「全国学力・学習状況調査」結果の概要を研究部から聞き、その後、6年生が解いた問題に先生たちもチャレンジしました。

国語と算数B(活用)の問題は、問題文を読み込むだけでもずいぶん手間取ります。読み込んだ上で、条件に合った的確な解答を、文章や式等を交えて説明していかなくてはなりません。なかなか骨の折れる問題です。

これから児童に求められる力が問題として表現されているこの調査。どういった授業を創造していくことが大切なのか、9月に第2弾の研修を行います。

平和集会 その1

画像1
画像2
画像3
日頃より早めに登校した子供たち。まずは、平和祈念式典の様子をテレビで視聴します。
もちろん黙とうも合図に揃えて行いました。

こどもピースサミットに作文を応募した6年生は、興味深く子供代表の「平和への誓い」を視聴したことでしょう。

平和集会 その2

画像1
画像2
画像3
企画運営委員会の児童が集会を運営していきます。
3年生以上の学習発表の後に、マザーテリングの皆さんに、被爆体験を基にした絵本の読み聞かせをしていただきました。暑い中、わざわざお出でくださりありがとうございました。

校長先生の話を聞いた後は、「WAVE」を全校合唱です。


平和集会 その3

画像1
画像2
画像3
これまでの平和学習や今日の集会を通しての感想を、全校児童が書きました。

他の学年の発表などから、新たな知識を得て、戦争や核兵器の悲惨さを書いているものが多かったです。

平和集会 その4

画像1
校長先生の話

皆さんは喧嘩をしたことがあるでしょう。お互いに自分の思いをぶつけ、思いが行き違い、言われたら言い返す。叩かれたら叩き返す。誰もが経験があります。

73年前、広島と長崎に原子爆弾が落とされました。被爆し心と体が大きく傷つき苦しみながらも、たくましく生きてこられた方々の中に、「原子爆弾を落とされたから、落とし返せ」という人は 一人もいません。「二度と原子爆弾を落としてはならない」「つくってもいけない」「原爆の被害者を二度と出してはならない」と言われます。仕返しなんてとんでもないと。考えてみると不思議な事です。

なぜ、「仕返しをしろ」とおっしゃらないのか。それは、どれだけ原子爆弾が恐ろしいものかを、知っておられるからです。
皆さんが学習したように「広島が一瞬で地獄のような光景になった。」と聞きます。20万人以上の方が亡くなられました。爆風により、多くの建物が倒れ、家や家族を失い、当たり前の生活がなくなったのです。高学年がお話を聞いた川本さんは、家を失い、親を失い、突然兄弟だけになったと話を聞かせてくださいました。子供だけで日々食べること、命をつなぐことがどんなに難しかったか、どんなに心細かったか、私たちには想像できません。しかし、そうやってたくましく生き抜いてきた方々がおられるからこそ、今の私たちが存在するのです。3年生の発表にあった通りだと思います。

平和とは、当たり前に安心して生活できることです。
私たちにできることは、考え方も特徴も自分とは違う人がいることを受け入れて、相手を大事に思い、誰とでもしっかりお話をしていくことだと思います。まずは教室を安心して生活できる平和なところにしていきましょう。一気に世界平和とはいきません。自分たちにできる平和を、身近なところからつくっていきましょう。

平和集会の打ち合わせ

画像1
画像2
二高慰霊祭参列後帰校し、明日の平和集会の打ち合わせです。
企画運営委員会が、慰霊祭の報告と進行役を務めます。

頼りになります。

二高慰霊祭 参加 その1

画像1
画像2
画像3
昭和20年8月6日、観音中学校の前身である第二高等小学校の生徒260余名と先生方6名が、建物疎開中に原子爆弾によって尊い命を奪われました。

毎年、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りする「二高慰霊祭」が、中国新聞前のグリーンベルトで行われます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)
1/11 こころの参観日(2h)  子育て講演会(3h)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494