最新更新日:2024/05/20
本日:count up137
昨日:192
総数:744551
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

朝顔の間引き

 1年生が育てている朝顔。本葉も出て大きくなりつつあります。今日は、間引きをしました。数を減らして、残りのものの成長を助けます。間引いたものは、牛乳パックに入れて持って帰ります。
 ひとつひとつ丁寧に作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

初めての なんかん学習クラブ

画像1
画像2
画像3
2時から3時までの1時間、2年生の希望者が「なんかん学習クラブ」で学習に取り組みました。

まずは、たし算とひき算の百マス計算。時間を計って取り組みました。最大5分までとしました。毎回百マス計算には取り組み、その伸びを実感させていこうと思っています。

次は、プリントを使っての学習です。自分のペースでこなしていきます。12枚のプリントが用意されました。困っていれば、先生が助けてくれます。

「1時間経ったんじゃ。早い。」という声が聞こえました。集中して取り組んだ証拠です。

初めての新体力テスト

画像1
画像2
画像3
どの学年も体力テストを行っています。
1年生も初めてですが、様々な種目を頑張っています。
今日は、ボール投げ。遠くへ飛ばそうと、腕を振りました。

今日の給食(6/7)

画像1
画像2
画像3
★シナモンパン・牛肉と野菜のスープ煮・
              ジャーマンポテト・牛乳★

 今日は、子どもたちが楽しみにしていたシナモンパンです。パン屋さんから届いたコッペパンを給食室のフライヤーで揚げ(写真)、シナモンを混ぜたグラニュー糖をまぶしました。(写真)ドーナツのような香ばしいパンで、子どもたちも喜んで食べていました。
 牛肉と野菜のスープ煮は、牛肉をやわらかくなるまでじっくり煮、うずら卵・ひよこ豆・たまねぎ・キャベツ・にんじん・ほうれん草を一緒に煮ました。ビタミンや食物せんいたっぷりの豆や野菜がしっかり食べられます。
 ジャーマンポテトは、ベーコンと一緒にじゃがいもや玉ねぎを炒め、仕上げにパセリを入れました。
(栄養価:エネルギー648kcal タンパク質23.6g 塩分2.7g)
 

観察授業から 4年生 その1

画像1
画像2
画像3
180°より大きな角度をどうやって求めるかを考える授業でした。
角度の測り方を振り返り、分度器ではすぐに測ることができない問題にチャレンジします。児童からは「できるよ!」の声が上がっていました。

授業観察から 4年生 その2

画像1
画像2
画像3
互いが考えた方法を交流します。前に出た児童が、補助線を1本引くと「分かった!ぼくと同じじゃ。」とすぐに反応が返ってきました。

「他にもあります。ひき算でもできます。」の声が上がりました。まずは、ひき算の式だけを黒板に書いてもらい、友達がどのように考えてひき算で求めたのかを考えていきました。

言葉や式や図といったいろいろな表現様式をつないでいきました。

「なんかん学習クラブ」 今後の日程について

「なんかん学習クラブ」の今後の日程につきましては、参加希望児童のご家庭にはお届けしましたが、本HP右欄にも掲載しました。ご確認ください。

 配布文書>なんかんの取組>「なんかん学習クラブ」日程のお知らせ

今日から開始!

画像1
画像2
「なんかん学習クラブ」が今日から開始です。
これは、2年生と3年生を対象としてご案内をしたものです。算数科の基礎的・基本的な技能の学習限定で、学び直しの機会になればと年間通して実施することとしました。

今日は2年生です。できる喜びを少しずつ味わい、自分の成長を感じ、次の学習への意欲につながればと思っています。

これな〜んだ?

画像1
画像2
画像3
先生が1本の植物を見せてくれました。丈が2m近くあります。
「みんな、食べたことがある植物です。」と言われ、たくさんの野菜の名前が子供たちから出てきました。

正解はニンジンです。ニンジンをほおっておくと、太い茎が伸び、葉が出て花を咲かせます。それには子供たちもびっくり。

植物のつくりを学習していく導入の一場面でした。

わざわざ ありがとうございます

画像1
画像2
前回歯科検診を行った際に欠席していた児童のために、学校歯科医の平尾先生が2回目の検診においでくださいました。お忙しい中、わざわざ時間をつくってくださいました。
ありがとうございます。

学びのポイントを明確にして

画像1
画像2
画像3
4年生の書写です。「麦」という文字で、左はらいの方向に気を付けて、2本のはらいのかき方を学びます。授業の冒頭で、他の左はらいのある文字と比較して、「麦」の2本に左はらいをいかに書いていくのか説明してもらいました。

まずは、そのポイントである左はらいを練習して、文字を書いていきます。
何を学習するのか、明確な授業展開でした。

危険個所の交流

画像1
画像2
画像3
グループで調べた地域の危険が考えられる箇所を交流しました。
「事故の発生が考えられるところ」と「事件に巻き込まれるかもしれないところ」に分けて、各グループが発表しました。

実際に地域で起こった事故などの情報を交え、互いに注意していこうという交流になりました。
危険個所を見る目は、育っているようです。

あたりまえの木 登場!

画像1
画像2
画像3
「なんかん あたりまえ 7カ条」を、自分のために当たり前のことにしようと頑張っている子供たち。その成果が見えるようにと、生活安全部の先生方が「あたりまえの木」をつくってくださいました。各学級で成果を喜び合った日に、木に花をつけていきます。

早速2年生は、あたりまえの木について、説明を受けていました。早く7色の花が、満開になることを期待します。

今日の給食(6/5)

画像1
画像2
画像3
 ★玄米ごはん・うま煮・はりはり漬・
              かみかみ昆布・牛乳★

 6月4日から10日までの歯と口の健康週間にちなみ、今日は、よくかんで食べる食材を多く使ったメニューです。
 うま煮は、いつもの食材のにんじんやさつま揚げ・こんにゃく・じゃがいもの他、ごぼうやたけのこも加え、かみごたえのある料理にしました。たくさんのじゃがいもも、1こ1こ丁寧に、子どもたちの口の大きさを考えて小さく切っています。(写真)
 はりはり漬は、歯ごたえのある切り干し大根やちりめんいりこ・きゅうり・にんじんをさっとボイルして、甘酢であえました。(写真)
 かみかみ昆布は、乾燥の角切り昆布です。
 よくかんで食べることは、歯の健康や脳のはたらき、あごの発達に大きく関わります。意識して、かむことを心がけてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー623kcal タンパク質22.7g 塩分2.1g)

学校訪問

画像1
画像2
市教委指導第一課の船原指導主事先生が、本校児童の学習の様子をご覧になりにおいでになりました。朝の帯時間から二時間目まで、しっかりと児童の様子をご覧いただいた後、気付いた点を教えてくださいました。

1 学習環境が全学級で整備されている。
2 掲示物からも子供を大切にしていることがうかがえる。
3 ノート指導ができている。
4 学習の進め方が、特に算数科で統一されている。
5 統一された帯時間の取組が良い。

等、嬉しい気付きをいただきました。これからも児童にとってよりよい学習の場と内容を提供することができるように、教職員一同励んでいきます。

1年生 いもの苗植え1

 毎年お世話になっている岩田さんの畑に伺い、サツマイモの苗植えを体験させていただきましt。
 初めに岩田さんから、植える時のコツを聞きました。土に対し、少し斜めに挿すといいようです。
 一人一人の場所に印をつけてくださっており、とても分かりやすかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 いもの苗植え 2

 苗を挿した後は、自分で持ってきたペットボトルの水をやって、完了です。
 クラスの代表が岩田さんにお礼を言い、タッチして畑を去りました。
 これから、大きくなっていくのを見守っていきます。
 岩田さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございます

画像1
登校時の一コマです。
月曜日には、近くの三和シャッターにお勤めの方々が、町内の清掃に歩かれます。
大変ありがたいことです。

今日の給食(6/4)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・さばの素焼き・即席漬・米麺汁・牛乳★

 米麺汁の米麺は、広島県産の米で作られており、もちもちした食感が特徴です。昆布とかつお節でだしをとり、油揚げ・ちくわ・たまねぎ・にんじん・ねぎなどたくさんの具材も入っています。だしの旨味と一緒に米麺がおいしく食べられます。
 即席漬けは、ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・ごまが入っています。
 さばの梅煮は、1つの釜に450切れほどのさばの切り身をしょうが・ねり梅・しょうゆ・さとう・酒で煮付けました。梅やしょうがでさばの臭みとれ、食べやすくなっています。少し骨がありますが、上手にはしを使ってよくかんで食べてもらいたいです。
(栄養価:エネルギー647kcal タンパク質27.5g 塩分1.9g)

初めての新体力テスト

 1年生と6年生でペアを組んで、体力テストを実施しました。
 今日は、長座体前屈や上体起こしなど、3種目を受けました。6年生が1年生のお世話をしてくれています。1年生には初めての体力テストですが、安心して受けることができていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)
1/11 こころの参観日(2h)  子育て講演会(3h)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494