最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:183
総数:743439
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

組体操 練習開始 その2

画像1
画像2
画像3
靴は、クラス毎にきちんと揃えて置いてあります。
先生の話も注目して聴くことができています。これから子供たちは、力を合わせ一つのものを作り上げていく貴重な経験ができます。

だんだんばなし

画像1
画像2
画像3
3年生の掲示板に「だんだんばなし」が掲示してありました。
一つのテーマでよく考えています。

わり算の仕方を考えよう

画像1
画像2
画像3
今日の課題は「80÷4」。どのように分ければ良いのか、自分の考えを出し合っています。実際に10の束を分けてみたり、2等分をさらに2等分したりと、今までの学習や生活の中で身に付けた知識を活用して解決していきます。

始まりました 1年生の帯学習

画像1
画像2
画像3
2から6年生は4月からスタートした帯時間の学習、1年生は5月からスタートです。
リズムよく音読し、その後国語・算数のプリント学習を行います。
15分、しっかり取り組みました。

今日の給食(5/7)

画像1
画像2
画像3
     ★そぼろごはん・豚汁・牛乳★
 そぼろごはんは、まぐろの油漬を野菜と一緒に甘辛く味付けして作りました。にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの野菜と炒り卵が入っています。炒り卵にする鶏卵は、殻が入らないように注意して割りました。(写真)
 豚汁は、煮干しでとっただしに、肉・木綿豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・だいこん・にんじん・ねぎを入れて作った具だくさんのみそ味の汁です。(写真)
 今日の食材の、ごぼうやこんにゃく・干ししいたけ・にんじん・大根などは、食物せんいを多く含み、生活習慣病を予防します。子ども頃からの食生活が大人になってからの健康に影響するので、好き嫌いなく残さず食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質24.4g 塩分2.6g)
 
 

校長だより 掲載

画像1
校長だより「ぐんぐんのびる」(5/14号)を、当ホームページ右欄

 配布文書 > 校長だより > ぐんぐんのびる 5月14日号

に掲載しました。本校の取組と児童の様子を書いています。どうぞ目を通してみてください。

仲間でいっしょに基礎練習

画像1
画像2
画像3
放課後、校舎内に子供の声が響きます。合唱クラブの子供たちの声です。
声を出す際の腹筋の固さやのどの様子を互いに確認し合っているところです。
互いに的確なアドバイスができ、良い関係であることが分かります。

なんかんソーランを覚えよう!(4年生)

画像1
吉村先生が踊る「なんかんソーラン」を限定公開します。
下記のURLにアクセスして、家でも練習してみてください。



GW明けに上達していることを期待しています!

今日の給食(5/2)

画像1
画像2
画像3
   ★ごはん・赤魚の竜田揚げ・もみうり・
             にゅうめん・ぎゅうにゅう★

 今日は奈良県の郷土食です。赤魚の竜田揚げは、赤魚の角切りに下味をつけてでんぷんをまぶし、油で揚げました。竜田揚げは、もみじで有名な奈良県の竜田川からこの名前がつきました。しょうがの味がよくきいて、子どもたちにも人気のメニューです。
 もみうりは、きゅうりの酢の物です。きゅうりも衛生面を配慮し、ボイルして使用します。(写真)
 にゅうめんは、そうめんを温かいだしで食べる料理で、全国的に知られていますが、奈良県が発祥の地です。今日は、昆布とかつお節でだしをとり、そうめんの他、ちくわ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎも入り、具だくさんで作りました。(写真)だしの味がよくきいて、おいしい汁になっています。
(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質24.4g 塩分2.5g)
 

雨の日の休憩時間 その1

画像1
画像2
画像3
4年生の教室では、先生自作のソーランのDVDを流し、ソーランを覚えている児童がいます。汗だくになり、踊っています。

連休中にも練習ができるように先生が考えてくださっています。是非、アクセスしてみてください。

雨の日の休憩時間 その2

画像1
画像2
画像3
屋外で遊べない雨の日ですが、教室の中で子供たちは上手に過ごしています。
昨年度、保護者の皆様が集めてくださったベルマークで購入した「雨の日遊びセット」が大活躍です。

トランプ、四字熟語合わせ、司令塔を友達と楽しんでいます。雨の日を楽しみにしている児童がいるかもしれません。

平和へのおもい

画像1
画像2
画像3
今年も広島市教育委員会主催の「こどもピースサミット2018」が実施されます。

このピースサミットの趣旨は、「戦争体験・被爆体験の風化が叫ばれる中、被爆体験の確かな継承とともに、互いの人権を尊重し、国内外の人々と手を携え、世界恒久平和の実現に向けて主体的に行動しようとする意欲や態度及び実践力の育成が極めて重要である。
 こうしたことから、各学校における平和教育の取組等をもとに、平和についての作文募集や、『平和の歌声・意見発表会』等の開催、そして、『平和への誓い』の発信を通じ、次代を担う子どもたちに、平和についての意識の高揚を図る。」とあります。

この趣旨に賛同し、本校児童も平和についての作文を応募します。平和都市広島で生活する者として、平和への種まきをどのようにしていこうと思うか、今までの平和学習や書物から考えたことを表現していきます。

学習に向かっています

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級の学習の様子です。
各クラス共に学習にきちんと向かっています。
新1年生も数をかぞえる学習を始めました。

お兄さん ありがとう

画像1
朝、6年生が体調の悪い1年生を保健室へ案内してくれていました。
保健室への入り方から、症状の訴え方まで教えてくれています。
お兄さん、ありがとうございます。

運動会に向けて

画像1
画像2
企画・運営委員会で、運動会のキャッチフレーズを各学級で話し合うように伝えられました。3年生も時間を上手に使って、話し合いを行っています。

今月の終わりが運動会です。自分たちの最高のパフォーマンスが見ていただけるように、連休明けから本格的に練習が始まります。

始まっています 自主学習

画像1
4年生は、自主学習を始めます。宿題以外に自分で時間を決めて、自分のための学習に取り組みます。黒板の上に置いてあるノートは、使い方が優れている自主学習ノートです。
友達の良いところは、しっかりと自分のものにしていきましょう。

なんかんソーラン 練習開始!

画像1
画像2
画像3
今まで先輩がやるかっこいいソーランを見て、早くやりたいと思っていた4年生。
いよいよ練習が始まりました。一人一人とてもいい表情です。

今年の「なんかんソーラン」も期待できます。

正しく覚えよう

画像1
画像2
画像3
「ら」の正しい書き方を習得しています。空書きしたり、なぞり書きしたり、見て指を動かして覚えていきます。

今日は、大学生のボランティアさんも学習を支援してくださいました。

今日の給食(5/1)

画像1
画像2
画像3
    ★ビビンバ・わかめスープ・牛乳★

 今日のビビンバは、牛肉・いり卵(写真)・もやし・ぜんまい・にんじん・キムチ・ほうれん草が入っています。味付けにコチュジャンも入り、少しピリ辛で、ごはんがすすむ一品です。
 わかめスープは、豚肉・わかめ・大根・たまねぎ・にんじん・ネギが入った具だくさんのスープです。(写真)わかめは、カルシウムや食物せんいを多く含み、成長期のこどもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。
 どちらも、給食の残りが多く、残念でしたが、元気な体を作りのため、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー602kcal タンパク質22.9g 塩分2.4g)

今日の割卵の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の割卵の様子です。卵の殻が給食に入らないように注意して、作業をしているところです。一人が卵を1つずつ専用の容器に割り入れ、トレーに流し入れます。それをもう一人が点検し、小さな殻のかけら一つも見逃さないように確認してから、専用バケツに流しいれます。それを、もう一回別のバケツに入れ替えて、卵の殻が入っていないか点検し、釜に入れて加熱するまで、四回の点検を行いました。使ったバケツの底にも、卵の殻は全く残っていませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会  給食開始  学校納金1
1/10 なんかん学習クラブ(3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494