最新更新日:2024/04/26
本日:count up126
昨日:263
総数:741086
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

心をこめて

画像1
画像2
画像3
年賀状のかき方を学習しています。郵便局からいただいた教材を使用させていただいています。表書きの仕方もきちんと学習しています。
どの年賀状を見ても、心のこもった丁寧な文字が並んでいました。

初めてのそろばん

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科の中で、そろばんでの簡単なたし算、ひき算の仕方を学習します。
初めてそろばんにふれる子がほとんどです。各学級共にそろばんの先生においでいただきました。
そろばんの歴史から教えていただきました。

今日の給食(12/14)

画像1
画像2
画像3
★小型バターパン・ミートビーンズスパゲッティ・
               フレンチサラダ・牛乳★
 今日の給食は、子どもたちの大好きなスパゲッティです。ミートビーンズスパゲッティなので、豚肉と大豆を入れました。ドミグラスソースやトマトペースト・トマトケチャップなどで味付けし、おいしいスパゲッティになりました。(写真)
 フレンチサラダは、キャベツ・きゅうり・ハムをそれぞれボイルし(写真)、フレンチドレッシングで味付けしました。さっぱりしたサラダは、子どもたちにも人気です。
 風邪の流行る時期ですが、今日のように野菜をしっかり食べて、体の抵抗力を高めてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー615kcal タンパク質23.6g 塩分2.4g)

むかし遊びを楽しむ会5

最後はメンコとあやとりです。10種類ものむかし遊びを教えていただき、子どもたちも大満足でした。冬休み中に、できそうな遊びもあります。おうちでも遊ぶ機会があるといいですね。
なんかんの「むかし遊び名人」の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

むかし遊びを楽しむ会4

ステージの上では、おはじき、折り紙を楽しんでいます。静かな中にも楽しさがあり、子どもたちは夢中で取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

むかし遊びを楽しむ会3

お手玉、羽根つき、コマ回しを楽しんでいます。羽を板に当てる時や、紐をコマに巻きつける時などには、名人の技を学びます。
画像1
画像2
画像3

むかし遊びを楽しむ会2

画像1
画像2
画像3
けん玉、竹とんぼ、竹馬を楽しんでいます。名人に手取り足取り、支えていただきながらコツをつかもうと悪戦苦闘中です。

むかし遊びを楽しむ会1

画像1
画像2
画像3
 「むかし遊びを楽しむ会」が開かれました。地域から53名の「むかし遊び名人」の皆さんにおいでいただき、1年生に遊び方を教えてくださいました。この日のために、1年生もしっかりと準備を進めてきました。あいさつを考えたりプログラムを作ったりと、今日をとても楽しみにしてきました。
 遊びは10種類あり、ひとつの遊びをする時間は長くはないですが、子どもたちはしっかりと名人とふれあい、楽しんでいました。

今日の給食(12/13)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・含め煮・春雨と野菜の炒め物・
                  納豆・牛乳★
 含め煮は、鶏肉とうずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・大根を一緒に煮含めました。大釜で、ゆっくり火を通すので、中まで味がしっかりしみこみます。今の時期の大根は煮ると甘くやわらかくなり、とてもおいしい煮物になりました。
 春雨と野菜の炒め物は、牛肉と春雨・もやし・小松菜・にんじんを炒め合わせました。(写真)味付けに牛肉によくあうオイスターソースも入り、こくのあるしっかりした味付けで、ごはんによくあう炒め物です。
 どちらの料理も子どもたちは、よく食べており、給食室には空っぽの食缶がたくさん返ってきました。(写真:後かたづけの様子)
(栄養価:エネルギー622kcal タンパク質24.8g 塩分1.8g)
 

本日(12/13)の健康観察

画像1
本日、インフルエンザ罹患児童が大きく増えることはありませんでした。ご安心ください。

どちらを選ぶ?

画像1
画像2
画像3
2つの紙飛行機から、クラス対抗紙飛行機大会で飛ばすものを選ぶという設定の授業です。
2つの紙飛行機のデータから、よく飛ぶのはどちらか考えます。最大値や最小値、データのちらばり、平均などに眼をつけて考えていきました。さすがは6年生。資料の多面的な見方ができます。

帯時間の様子 3年生

画像1
画像2
画像3
8:30 帯時間開始の合図が全校に流れました。3年生の学習の様子です。
どのクラスをのぞいても同じ姿があります。まずは、音読からです。

コンサート開催!

画像1
画像2
画像3
マーチングバンドのコンサートが、放課後グランドで行われました。
雪がちらちら舞う中でしたが、校舎内やグランドには大ギャラリーがいてくれました。
普段見ることのできない「動き」が見られて、児童にとってはとても新鮮だったようです。

絵本の部屋へいらっしゃい!

画像1
画像2
図書館祭りは、明日までです。今日の読み聞かせは、5年2組が担当でした。
アットホームな雰囲気の中、聴き手に内容を正しく伝えようと、5年生が頑張りました。

シャカシャカ上手に力かげん

画像1
画像2
画像3
保健委員による正しい歯磨きの仕方、2日目の放送がありました。
今日のポイントは、「力加減に気を付けてシャカシャカ音をさせて」ということでした。
歯ブラシの先がつぶれない力加減を、手の甲で試してみましょう。

本日(12/12)の欠席状況について

画像1
本日、インフルエンザによる欠席児童が4名となりました。西区の小学校においても学級閉鎖の措置をとっているところがあります。感染の拡大には、十分気をつけていきたいです。手洗い、うがい、空気の入れ替え等、ご家庭でもお気をつけください。

今日の給食(12/12)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・ぶりの照り焼き・白菜のゆかりあえ・
                   豚汁・牛乳★
 今日は、旬の魚や野菜を多く取り入れています。
 今が旬のぶりの照り焼きに、白菜をゆかり(赤じそ粉)で和えたものをそえました。旬の白菜がたくさん食べられます。
 豚汁は、豚肉・豆腐・里芋・板こんにゃく・大根・にんじん・ねぎと具だくさんの汁です。里芋や大根は苦手な子もいるので、給食室では、ていねいに小さないちょう切りにしています。(写真)今日は、一段と気温が低いので、熱々の汁物でからだをしっかり温めてもらいたいと思います。(写真)
(栄養価:エネルギー568kcal タンパク質24.9g 塩分2.1g)

歯を正しく磨こう

画像1
画像2
画像3
保健委員の児童は、学校歯科医である平尾先生に、正しい歯の磨き方を教えていただきました。平尾先生から教えていただいたことを、お昼の放送で実演を交えて見せてくれました。前歯磨きのポイントは、「歯ブラシのつま先を使って歯の間を磨くこと」でした。部分ごとにポイントを教えてくれるようです。

安全マップづくり

画像1
画像2
8日(金)、6年生とグループを組み、校区内の危険箇所を見つけて歩きました。
日頃はなんとも思っていない場所ですが、あらためて校区内を歩くと、たくさんの箇所を発見しています。一枚の大きなマップにまとめます。
生活の中で、自分の身を守ることにつなげていきましょう。

6年生 ドッジボール決勝

画像1
画像2
画像3
いよいよ全校で最後の試合となりました。6年生の決勝戦です。
1組対4組。ドッジボールが浮き上がるほどの投力をみせます。
結果は、4組の勝利でしたが、どちらのクラスも笑顔が素敵でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 全体朝会、ミュージックタイム  参観懇談(1,2年、たんぽぽ)  ふれあい相談日
2/15 委員会活動(5h)  学校納金(2回目)
2/16 参観懇談(3,4年) 
2/19 なんかんパトロール

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494