最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:194
総数:741511
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ありがとう

画像1
画像2
今朝も雨。傘立てにはたくさんの傘が入っています。
ほぼ全員登校した頃脱靴室に行ってみると、2年4組の女の子が一人で傘立ての傘を整えていました。2年生の傘を全て整えています。先生に言われたわけでもないのに、一人で黙々と整えていました。ありがとう。感激しました。みんなが帰りに取り出しやすい傘になりました。

広島市小学校教育研究会 2

画像1
画像2
授業の後は協議会でした。
グループになり、いろいろな意見を交換しました。
最後は、講師の先生から助言をいただきました。
子どもたちの頑張りや学校としての取り組みに対して、高い評価をいただきました。
6年2組の皆さん、お疲れ様でした。

広島市小学校教育研究会(国語)

午後から、広島市の教職員対象の研究会が行われました。
各教科や職種に分かれて、授業研究や協議会が行われます。
その中で、国語科は南観音小学校で行われました。
6年2組亀本学級で「海のいのち」という物語単元の授業が提案されました。

先生の問いに対し、まず一人で考えます。その後班で意見を交流し合い、全体で意見をまとめていきます。
みんないつものように集中して考え、発言もとても活発でした。
画像1
画像2
画像3

1年生のいい顔

画像1
画像2
画像3
木曜日の朝は、マザーテリングによる読み聞かせの時間です。
子供たちの顔を見ると、本の世界に引き込まれている様子がよく分かります。
マザーテリングの皆さん、いつもありがとうございます。

やまねこバンガロー

画像1
画像2
画像3
合唱を発表する会に向けての学年練習です。子供たちが歌っているのは、「やまねこバンガロー」。歌あり、踊りあり、リコーダー演奏ありで、動画でご紹介できないのがとても残念です。
活動的な子供たちにぴったりの1曲です。

やぶいた かたちから その1

画像1
画像2
画像3
子供たちが紙を破いてできた偶然の形から、想像したものを表現しています。
互いの作品の良さをしっかり認めながら、学習しています。

やぶいた かたちから その2

画像1
画像2
画像3
子供の創造力は豊かです。様々な物が見えてきています。
紙の色や模様も上手く使っています。

いじめ防止週間の反省

画像1
画像2
画像3
各クラスの代表委員と委員会の代表者が集まって、代表委員会が開かれました。
内容は、いじめ防止週間の反省と図書館祭り、あいさつ運動の提案でした。
「なんかんあたりまえ7カ条」ともリンクした取組を子供たち主導で行っていきます。

今日の給食(10/11)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・肉じゃが・ごまあえ・
              レモンゼリー・牛乳★

 今日のメニューの肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。(写真)家庭の定番料理ですが、給食でも大人気です。
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをボイルして、たっぷりのごまであえました。野菜の苦手な子も、「これなら食べられる!。」とがんばって食べていました。
 今日から、ランチルーム給食が始まりました。各クラスが順番に使用します。(写真)ランチルームは食事専用の教室で、食器も強化磁器です。いつもと違う環境で、食事のマナーにも気をつけ、美味しく楽しく食事ができる環境になっています。
(栄養価:エネルギー588kcal タンパク質19.8g 塩分1.9g)

ピュアクック見学新聞

画像1
画像2
社会科で校区内にあるスーパーを見学し、自分の印象に残っているところを新聞にまとめています。子ども新聞を使って、新聞がどのように作られているのかも学習しました。読み手に分かりやすい新聞が完成しています。

校内に行列

画像1
画像2
朝から売店前には行列ができています。売れ筋はノートです。
学校の中で購入することができ、大変助かります。

不審者対応下校訓練

画像1
画像2
画像3
下校時に、不審者対応下校訓練を実施しました。学校に不審者が侵入したという想定で、子供たちの安全を確保する先生、さすまたを持って集合する先生とに分かれての訓練です。

その後、1年生のお迎え可能な保護者の皆様には、学校に迎えに来ていただきました。放課後児童クラブの先生方も迎えに来てくださいました。兄弟姉妹で一緒に帰ったり、同じ方向へ帰る友達と一緒に帰ったりと、放送の指示に従ってスムーズに子供たちは動いていきました。

今日の給食(10/10)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・八宝菜・レバーのケチャップソースかけ・
                  みかん・牛乳★

 10月10日は「目の愛護デー」です。そこで、今日の給食は目の健康を考えた食材を使用しています。健康な目のためには、タンパク質やビタミンAが大切です。レバーのケチャップソースかけのレバーは、タンパク質やビタミンAが豊富です。今日は、味付け豚レバーに片栗粉をつけて、油で揚げました。
 八宝菜には、体内でビタミンAに変化するカロテンを多く含むにんじんやチンゲン菜、良質なタンパク質を含む豚肉やうずら卵が入っています。卵アレルギーの児童には、うずら卵を除去したものを作っています。(写真)
 どちらも、目の健康を考えながら、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー643kcal タンパク質26.8g 塩分2g)

記述から読み取ろう

画像1
画像2
画像3
立松和平 作 「海のいのち」の学習です。
主人公の心情を読み取る学習です。教科書の記述に基づいて、読み取っていきます。
グループの中でも互いの考えを上手く伝え合っています。

精一杯 やりきります

画像1
画像2
画像3
10/9 音楽室からいつものように合唱クラブの歌声が聞こえてきます。
10月15日(日)、広島鯉城ライオンズクラブさんから声をかけていただいて、歌手のアルケミストさんと一緒に歌をうたう機会をいただきました。幟町小学校の合唱クラブと一緒です。

「あの空」と「ビリーブ」の2曲です。プロの歌手とご一緒させていただく滅多にない機会で、練習にも力が入ります。とても透明感のある歌声のアルケミストさんです。大きな舞台で一緒に歌わせていただくことで、子供たちはまた成長できることと思います。

10月15日(日)13:00開場 14:00開演 会場はパセーラ 基町クレドホール11階です。
入場無料 先着600名   問い合わせ電話 090-3373-7489(西広様)

みんなでつくる

画像1
画像2
画像3
今日(10/9)も体育館には、マーチングバンドの音が響いています。
もう一度、みんなで演奏をつくるところから頑張っています。先生からの変更にもすぐに対応することができます。
試行錯誤しながら、よりよい演奏をみんなでつくります。完成が楽しみです。

安全に作業をしてくださっています

画像1
画像2
屋上の防水工事は終わりましたが、壁面からの水漏れがまだあります。
それを修繕する工事に入ってくださっています。高所作業車を使って、児童がいない時に作業をしてくださっています。児童の安全に配慮いただき、ありがとうございます。

本日、前期末個人懇談会です

画像1
本日は、ご連絡させていただいている通り、前期末の個人懇談会です。
あいにくの天気となりましたが、担任とお子さんの話ができる大事な時間です。
前期に力をつけたところや成長したところ、今後の頑張りどころなど担任から話をさせていただきます。
また、おうちでの様子もお聞かせください。短い時間ですが、お子さんのよりよい成長に向けて、ご家庭と学校とで連携が図れればと思います。どうぞよろしくお願いします。

日なたと日かげ

画像1
画像2
理科で「日なたと日かげ」の学習に入りました。日常の生活の中で,さまざまな日なたと日かげの違いを思い出した後,日なたと日かげとで温かさや湿り具合を地面をさわって比べました。「タイヤの下(日かげ)はつめたい。」「日かげの土はねばねばしている。」「本当だ。日なたは温かい。」など,色んな感想を言いながら,校庭のあちこちを調べていました。次は,温度計の読み方を練習し,地面の温かさをはかる予定です。

平尾先生 ご指導ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
本校の学校歯科医である平尾先生に保健委員会においでいただき、口腔内を清潔に保つ歯磨きの仕方を教えていただきました。
今度は保健委員の児童が、平尾先生に教えていただいたことを全体に広めていきます。
平尾先生、大変お忙しい中、よくおいでくださいました。ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 6年こころの劇場
11/30 観音中学校区公開研究会(南観音小、観音小、天満小)

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494