最新更新日:2024/05/16
本日:count up30
昨日:148
総数:743825
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

くつは 「トン」と 靴箱へ

画像1
「なんかんあたり前7カ条」の一つ、「くつは 『トン』と くつばこへ」が、1年生もできています。自分の物、人の物を大事にしていくための取組です。

今日の給食(5/15)

画像1画像2
★ごはん・豚肉の香味炒め・春雨スープ・チーズ・牛乳★

 給食では、毎月4回「地場産物の日」を設定し、その日に広島県産の地場産物を給食にだしています。きょうがその地場産物の日なので、春雨スープに広島県内産のチンゲン菜を使っています。春雨スープには、その他にも豚肉・春雨・玉ねぎ・もやし・にんじん・しいたけとたくさんの具材が入っていますが、1つ1つ丁寧に包丁で切りそろえて作ります。(写真)
 豚肉の香味炒めは、豚肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマンを炒め合わせました。ピーマンは、苦手な子も多いので、細く切ったものを1度ボイルして使います。こうすることで、ピーマンの苦みも少なくなります。野菜の多い献立ですが、しっかり食べて、元気な体を作ってもらいたいです。(栄養価:エネルギー615kcal タンパク質27.5g 塩分2.6g)

野菜を育てます!(2年生)

画像1
画像2
2年生は、ミニトマトかピーマンのどちらかを
選んで育てます。
しっかり自分たちで鉢に苗を植えることができました。
実ができるように、これから水やりを忘れずにね!

運動会にむけて(2年生)

画像1
画像2
画像3
5月から運動会にむけて練習を開始。

今日は、踊りの並び方の練習です。
みんな間違えないよう集中して聞いています。

これからますます暑くなってきますが、
本番にむけて頑張ります!

ひきしまった表情が素敵です

画像1
画像2
画像3
6年生の集団行動の練習です。気を付け、足踏み、行進のこつを学びました。友達の動きを感じながら、息を合わせて見事な動きです。子供たちの引き締まった表情にリーダーとしての自覚と自信が見えるようでした。

今日の給食(5/12)

画像1
       ★他人丼・酢の物・牛乳★
 他人丼は、昆布とかつお節でだしをとり、牛肉・たまねぎ・にんじんを一緒に煮、最後にねぎを入れて、卵でとじて作ります。甘辛い味がごはんによくあい、子どもたちに人気のメニューです。酢の物はかまぼこ・ちりめんいりこ・糸寒天・キャベツ・きゅうり・にんじんが入っています。瀬戸内海のちりめんいりこを使用しています。糸寒天を使用し、見た目にもきれいな色合いの酢の物になっています。野菜が苦手な子もいますが、ビタミンや食物せんい摂取のためにしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質25.3g 塩分2.3g)

ゆで卵を作りました

画像1
画像2
画像3
身支度をきちんと整え、調理実習です。ゆで卵を作りました。家庭科も5年生から始まる教科です。たくさんの技能や知識を身に付けて欲しいです。

今日の給食(5/11)

画像1
★バターパン・牛乳・さけのハーブ揚げ・
              粉ふきいも・コーンスープ★
 今日は、主食がパンの日です。さけのハーブ揚げは、角切りにしたさけにバジリコの粉末が入ったハーブと塩こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。いつもとちょっと違った、香りのよい揚げ物です。コーンスープは、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・コーン・パセリが入った具だくさんのスープです。野菜や魚など、しっかり食べて健康な体を作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー661kcal タンパク質27.7g 塩分2.7g)

帯時間の音読

画像1
画像2
4年生の教室から、音読の良い声が聞こえています。本気で読んでいることが伝わってくる張りのある美しい声です。

読み聞かせのようす

画像1
画像2
画像3
1年生がマザーテリングの方の読み聞かせを聞いている様子です。
本の世界を楽しんでいます。

おいしく食べよう 〜夏野菜の苗〜

11日(木)に植える野菜の苗がそろいました。
ミニトマト・キュウリ・ピーマンは業者から購入しました。
トウモロコシ・エダマメは今年も木本さんからいただきました。
おいしい野菜が育つように願いながら,植えようと思います。

画像1
画像2
画像3

練習始まりました

画像1
画像2
画像3
玉入れの練習を初めてグランドでしました。並んで、移動して、競技をしてと、初めてとは思えないスムーズな動きを見せていました。
日頃から、先生や友達の話が大事に聞ける子供たちであることの表れだと思います。

さっぱりします

画像1
画像2
今日と明日の2日間、観音中学校区の業務員の方々に集まっていただいて、グランド南側の樹木の剪定をしていただきます。作業は順調に進み、歩道を歩かれる方も歩きやすくなられることと思います。長い間、大変ご迷惑をおかけいたしました。

今日の給食(5/10)

画像1画像2
★麦ごはん・しそ昆布佃煮・えびと豆腐のチリソース煮・
               三色ソテー・冷凍みかん★
 えびと豆腐のチリソース煮は、えび・豆腐・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・チンゲン菜をケチャップやオイスターソースなど色々な調味料で味つけしました。豆板醤も入り、少しピリ辛の料理です。えびをプリッとさせるため、片栗粉をまぶしてさっとボイルしておいてから、最後に入れます。(写真)長い時間煮ないようにすることで、おいしいエビの食感が楽しめます。三色ソテーは、ハム・ほうれん草・トウモロコシを炒め合わせました。デザートは、今年度最初の冷凍みかんです。野菜や果物から、ビタミン類や食物せんいをしっかり摂ることができるメニューになっています。(栄養価:エネルギー588kcal タンパク質25.9g 塩分3.1g)

心の通うあいさつ

画像1画像2
登校してくる児童と校門であいさつを交わします。

「なんかんあたりまえ7カ条」の1つ目は、「あいさつは あいての目を見て 自分から」とあります。あいさつは、人と繋がる第1歩。社会で生きていく上で大切なことです。

立ち止まって美しいお辞儀をしながらあいさつができる子、笑顔であいさつができる子が増えてきました。7カ条にあることを上回った素敵な姿です。地域の中でも、素敵なあいさつができる児童を育てていきたいと思います。

おいしく食べよう 〜畑作り〜

 ゴールデンウィーク明けに夏野菜を植えるため,畑の草をぬいて肥料を混ぜて土作りをしています。5月11日(木)には,みんなで苗植えをします。
画像1
画像2
画像3

学校行事を支えます その1

画像1
画像2
27日(土)の運動会で、5・6年児童は全員が仕事を受け持ちます。自分たちの演技だけでなく、一層やりがいのある行事となります。任された仕事はきちんとやりきる児童です。今日の打ち合わせも意欲的です。

学校行事を支えます その2

画像1
画像2
当日、行事を支えてくれる高学年児童の動きにも注目していただければと思います。

観音拭きの跡がくっきり

3年生児童の掃除場所である正面玄関です。観音拭きで隙間なく雑巾がけをしたことがよくわかります。とても気持ちのよい玄関です。
画像1

色みつけ

画像1
画像2
画像3
花は青と赤、葉は青と黄だけで、子供たちはいろいろな色を作りだしています。
筆に水をしっかりふくませて、色味の違いも楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 登校指導(7:50〜8:20)  避難訓練(津波)  5年身体測定
9/5 4年身体測定  5年校外学習(マツダ・平和公園)  学校納金(1回目)
9/6 3年身体測定  
9/7 2年身体測定  委員会活動(5h)
9/8 1年身体測定  6年租税教室  プール指導終了

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494