最新更新日:2024/04/26
本日:count up152
昨日:96
総数:741449
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

のこりはいくつ?

画像1
画像2
画像3
ひき算の学習に入りました。たし算との違いを問題場面の挿絵や言葉から理解していきます。入学して約3か月。子供たちのできることが増えていくスピードは、すごいものがあります。

どんな四角形?

画像1
画像2
画像3
テレビの画面にテンポ良く映し出される四角形の名前を、児童が素早く答えていきます。
もちろん、その四角形の特徴もあわせて答えます。

七夕飾り

画像1
画像2
画像3
教室背後の掲示板に、子供たちが折り紙を切って作った七夕飾りが飾られています。
はさみを上手く使い、見事な出来栄えです。

おいしくたべました その2

 たんぽぽ学級5組の誕生日会で,収穫したピーマンとミニトマトを使ってミニピザ作りをしました。野菜を切って調理しました。
 みんなでおいしく食べました。

画像1
画像2
画像3

新しい野菜が仲間入りしました

画像1
 1年生がオクラの間引きをされたのでいただきました。
 どんな花や実ができるか楽しみですね。

画像2

あまりのある割り算

画像1
画像2
画像3
3年生は、割り算の学習が進んでいます。「割り切れない」という経験もしました。

今日は、余りの処理の仕方についての学習です。「ねぎの種が23個あります。ポット1つに4個の種を植えていきます。全部の種を植えるには、ポットはいくつあればよいでしょうか。」

互いの考えが違い、相手に自分の思いを分かってもらおうと、必死に説明する面白いペア学習になりました。

数直線を使って考えよう

画像1
画像2
画像3
小数の割り算の学習です。なかなか生活の中にない場面で、子供たちが戸惑うところです。
問題場面を数直線に表すことで、数量の関係がはっきりします。どのように数直線をかいたらよいのか掲示され、丁寧に指導をされています。問題解決のためのツールとして、自由に使えるようになるといいですね。

チョウのさなぎが

画像1
画像2
画像3
みんなで観察しているチョウの幼虫が、虫かごをこっそり抜け出し、掲示板でさなぎになったようです。どの子も触らず、じっと羽化を待っています。その瞬間が見られるといいですね。

今日の給食(6/26)

画像1画像2
★麦ごはん・含め煮・おかかあえ
            ・小魚アーモンド・牛乳★

 今日は、和食のメニューです。含め煮は、鶏肉・高野豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・たけのこを一緒に煮含めました。いちどに大きな釜で約500人分を煮ます。じっくり弱火で煮含めるので、じゃがいもの中まで味がしみて、おいしい煮物になりました。1つ1つの材料を子どもたちの口の大きさを考えて、ちょうどよい大きさに丁寧に切りそろえています(写真)。
 おかかあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをゆがいて、しょうゆとかつおぶしで和えました。
 今日は、2年2組のみなさんが、1時間目ににんじんの皮をむいてくれました。とても上手にむいてくれたので、給食もきれいにできあがりました。
(栄養価:エネルギー577kcal タンパク質23.5g 塩分1.8g)

おいもの苗に水をあげたよ。

画像1画像2
 以前,おいもの苗植えをさせていただいた岩田さんの農園へ行きました。
 自分で苗を植えたあたりを探して,「大きくなってね。おいしくなってね」という思いを込めて,苗に水をかけました。
 秋のおいもほりが,またまた楽しみになりました。
 

アサガオの花が咲いたよ!

画像1画像2
 1年生が育ててきたアサガオの花が咲き始めました。
 これからどんどん咲いていき,子どもたちからも喜びの報告があると思います。
 どうぞ一緒に喜んでください。

今日の給食(6/23)

画像1画像2
★ごはん・豆腐と豚肉の四川風炒め・中華サラダ・牛乳★

 今日は中華料理のメニューです。豆腐と豚肉の四川風炒めは、豚肉・絞り豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・ほししいたけ・チンゲン菜が入っています。豆板醤を入れ、少しピリ辛に味付けしました。入った豆腐は全部で170丁です。(写真)豆腐は良質のタンパク質が豊富に含まれているので、しっかり食べてもらいたいと思います。
 中華サラダは、ハム・炒り卵・はるさめ・きゅうり・にんじんが入った栄養バランスのよいサラダです。広島県産の鶏卵を使用しています。
 どちらにも入っているきれいな色のにんじんは、1時間目に2年4組のみんなが皮をむいてくれました。きれいにむいてくれたので、いっそうおいしい給食になりました。
(栄養価:エネルギー623kcal タンパク質25.8g 塩分2.1g)

あわせていくつ 問題づくり

画像1
画像2
画像3
挿絵を読み取り、「5+3」になる問題作りをしました。
「さんかくの木が5本あります。まるい木が3本あります。全部で何本ありますか?」
と、自分がつくった問題を互いに披露しているところです。
ペアの学習にもずいぶん慣れてきました。

今日の給食(6/22)

画像1画像2
★小型リッチパン・にらたまそば・
     揚げぎょうざ・きゅうりの中華あえ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな麺類の日です。にらたまそばは、鶏ガラで2時間じっくり煮だしててスープを作り(写真)、その中に豚肉・えび・たまご・たまねぎ・にんじん・にらを入れて具だくさんの中華そばにしました。いろいろな食材からもいいスープがでて、おいしいにらたまそばになりました。子どもたちも、とてもよく食べていました。
 きゅうりの中華あえは、きゅうりを輪切りにして、中華味のドレッシングで和えました。きゅうりがしんなりして、おいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー630kcal タンパク質25.6g 塩分3.4g)

ありがとう

画像1
「一緒にお掃除してもいいですか?」
ほっとするような声が聞こえました。朝から元気になります。

絵の具の授業(2年生)

画像1
画像2
2年生から絵の具を使う授業が始まります。
絵の具の準備、配置、使い方、片付けなど
1から勉強しました。
細い線や太い線などを描いて、絵の具に慣れる練習もしました。

絵の具を使って、これからどんな作品を仕上げていくのか楽しみです。

水泳、始まりました!(2年生)

画像1
画像2
画像3
2年生になって初めての水泳。
この日は、もぐったり、だるま浮きをしたりして
水に慣れる練習をしました。

2年生では「けのび」の習得を目指します。
これから習得できるよう2年生全員でがんばります。

今日の給食(6/21)

画像1画像2
★西区たっぷり広島カレー・
       ひろしまっこサラダ・アシドミルク★
 今日は、南観音小学校独自の給食です。南観音や井口、草津様々な地場産物を使用して給食を作りました。
 西区たっぷり広島カレーは、いつもの食材じゃがいも・たまねぎ・にんじんに、たけのこ・ねぎを加え、(写真)さらに豚肉も広島県産で作りました。1つ1つが、地元の新鮮な食材なので、素材の甘みがカレーにとけて、とてもおいしくなりました。子どもたちにも大好評でした。
 ひろしまっこサラダは、広島市内産の小松菜きゅうりと草津のじゃこ天を使って作りました。新鮮な野菜を使っているので、こちらもおいしいサラダになりました。ちりめんいりこも入って、カルシウムもしっかりとることができます。
 おいしい給食で、地元の食材のよさを覚えてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー645kcal タンパク質18.5g 塩分2g)

たし算の問題をつくります

画像1
画像2
画像3
たし算を習った子供たちが、今日は問題作りに挑戦しています。
絵から問題場面を見つけ、文章にしていきます。ひらかなも習いたての子供たちですが、「ぜんぶで」「あわせて」「みんなで」というたし算の言葉をうまく使いながら問題を作っています。

全体朝会  自分の仕事と向き合う

画像1
画像2
画像3
生徒指導の先生から、もくもく掃除の時間に、自分の仕事としっかり向き合っていた児童の紹介がありました。一人一人どんな仕事に向き合い、懸命な姿だったのかを誉めてもらい、その子の掃除の様子が画面に大きく映し出されましたました。

掃除という目立たない場面ですが、望ましい姿が認められる嬉しい時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 登校指導(7:50〜8:20)  避難訓練(津波)  5年身体測定
9/5 4年身体測定  5年校外学習(マツダ・平和公園)  学校納金(1回目)
9/6 3年身体測定  
9/7 2年身体測定  委員会活動(5h)
9/8 1年身体測定  6年租税教室  プール指導終了

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494