最新更新日:2024/04/25
本日:count up122
昨日:255
総数:740819
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

竹本先生 ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
元本校校長でいらっしゃった竹本建治先生に、合唱クラブのご指導をしていただきました。
基本的な発声の仕方から、聴き手に歌を届けるためにどのように歌うとよいか、というご指導やアドバイスをいただきました。
大変暑い中、丁寧で説得力のあるご指導ありがとうございました。
子供たちはご指導いただいたことを生かして、日々練習を続けます。

大きなかぶが ぬけました!

画像1
画像2
画像3
国語科で学習した「大きな かぶ」のまとめの学習です。
みんなで歌を歌い、お話の繰り返しの面白さを味わっています。
大きなかぶが抜けると、大喜びです。

おもしろ アイデアボックス

画像1
画像2
画像3
自分の大切な物を収納するボックスを作成しています。
縦に大きく開いたり、鍵がかかるようにしたり、隠れた引き出しがあったりと、子供たちの工夫が満載です。
子供たちの豊かな発想力には脱帽です。

スタンツもそろそろ完成!

画像1
画像2
画像3
野外活動に向けて、スタンツが完成に近づいています。
うまくリードしてくれる子が意見をだし、周りの子供たちもそれに協力しています。
気持ちの盛り上がりを感じます。

きえた きんぎょ

画像1
画像2
画像3
「ひろしま へいわノート」にある教材「きえた きんぎょ」で平和学習をしました。
昭和20年8月6日に、自分の好きなもの、美しいもの、かわいいものが一瞬にして消えてしまったという話です。
子供たちは、互いの感想にしっかり耳を傾けました。

今日の給食(7/19)

画像1
★麦ごはん・さばの煮付け・
   切り干し大根のごま炒め・ひろしまっこ汁・牛乳★
 今日は、食育の日(わ食の日)なので、一汁二菜のひろしまっこ汁がついた献立です。
 さばの煮付けは、さばをしょうがをきかせて甘辛く煮付けました。
 切り干し大根のごま炒めは、さつま揚げ・きりぼし大根・にんじん・ねぎを一緒に煮ています。切り干し大根は、食物せんいや鉄分を多くふくむので、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品です。給食では、毎月色々な料理に切り干し大根を使用しています。
 ちりめんいりこでだしをとったひろしまっこ汁も、カルシウムの摂取のために考えられた汁物です。
 今日のような和食は、苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質27.8g 塩分2.9g)

おいしくたべよう 〜たんぽぽ3組〜

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ3組では,ミニピザを作りました。6年生がリーダーシップを発揮して手本を見せたり1・2年生を手伝ったりしてがんばっていました。
 とってもおいしいピザができました。

夏休み前の自己評価

画像1
画像2
画像3
4月からの自分の様子を振り返る「ぐんぐん」をつけています。
学習面、生活面それぞれに自分を振り返り、夏休み明けの新たな目標とします。
夏休み前の個人懇談の中で、おうちの方にも見ていただきます。

調べて書こう わたしのレポート

画像1
画像2
画像3
自分が興味・関心のある題材を選び、書物やインターネット等で調べてメモしたことをレポートにまとめています。これからの生活の中で活用する大事な力を培う学習です。

今日の給食(7/18)

画像1画像2
  ★たこめし・豆腐汁・すいか・牛乳★
 今日は、広島県の郷土料理です。瀬戸内海は昔からたこ漁が盛んです。たこめしは、、釣り船の上で、たこの炊き込みごはんとして作られ、親しまれてきました。今日は、たこと一緒に、にんじん・ごぼう・油揚げを甘辛く煮ています。子どもたちが、しょうゆごはんの上に具をのせて食べます。
 豆腐汁は、昆布とかつお節でだしをとり、豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきだけ・ねぎなどを入れました。だしがよくきいた、薄味のおいしい汁です。
 今が旬のスイカは、給食室に全児童分30この立派な大玉のものがきていました。(写真)1年に1度この時期に給食に登場します。
 子どもたちには、今日のような給食で、だしの旨味や広島の郷土料理を覚えてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質24.6g 塩分2.8g)

オクラの実 〜その2〜

画像1
 あっという間に大きくなったので収穫しました。
 どうやって食べようかな。とっても楽しみです。

おいしくたべよう 〜たんぽぽ2組〜

 たんぽぽ2組では,餃子の皮でピザを作ることにしました。
 残念ながら同じ時間に全員が集まれなかったのですが,5年生が,一緒に調理した1年生のフォローをしてくれていました。
 心も体も成長していることを感じることができてとてもうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/14)

画像1画像2
★麦ごはん・八宝菜・大豆のぎすけ煮・冷凍みかん★

 今日はとても暑い日でした。夏バテ予防にビタミンが摂取できる豚肉や野菜たっぷりの八宝菜です。豚肉・うずら卵・キャベツ・たまねぎ・にんじん・たけのこ・きくらげ・チンゲン菜などたくさんの具材が入っています。
 大豆のぎすけ煮は、かえりいりこ・大豆を油で揚げ、甘辛いたれとごまをあえました。大豆は、朝一番に沸騰した湯に1時間くらいつけてもどし、油で揚げたので(写真)、歯ごたえがありおいしいぎすけ煮になりました。
 今日のような野菜やいりこは苦手な子が多いですが、がんばって食べられるようになってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー496kcal タンパク質20.9g 塩分1.6g)

学習にしっかり向き合っています

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ4組の2時間目の様子です。
一人一人が自分の学習にしっかりと向き合っています。
毎日の積み重ねが、一人一人の成長に確実につながっていきます。

さあ、野外活動!

画像1
画像2
野外活動のしおりが出来上がりました。今月の27日〜29日が野外活動です。
しおりが出来上がると、気持ちも盛り上がってきます。キャンプファイヤーのスタンツの相談も始まりました。

今日の給食(7/13)

画像1画像2
★小型黒糖パン・沖縄そば・ゴーヤチャンプルー★
 今日は沖縄県の郷土料理です。まず、たっぷりのかつお節で濃いめのだしをとり、野菜を煮て、豚肉は、あらかじめ甘辛く煮ておいたものを最後に中華麺と一緒にあわせます。しょうがのきいた豚肉とだしの香りがよく、とてもおいしいそばになりました。子どもたちもとてもよく食べていました。
 ゴーヤチャンプルーは、絞り豆腐・豚肉・キャベツ・にんじん・にがうり・卵を炒め合わせます。にがうりは、中綿をとり薄く切り(写真)、塩でもんでさっとボイルします。そうするとにがうりのにがみもとれ、食べやすくなります。子どもたちも、よく食べていました。
(栄養価:エネルギー469kcal タンパク質21.2g 塩分1.7g)

明日(7/14) 牛乳の提供中止

広島市教育委員会健康教育課より、明日の給食の牛乳も提供中止となったと連絡がありました。
他の牛乳メーカーからの納入調整をされたようですが、必要な本数を確保することが難しいとのことです。なお、昨日牛乳の風味に違和感があった件については、現在確認中だそうです。
ついては、明日もお茶を多めに持たせてあげてください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

33.5度!

画像1
画像2
画像3
14:30現在、体育館の熱中症予防対策温湿度計が、33.5度を指しています。「運動は原則禁止」の少し手前です。
今日は、子供たちが楽しみにしているクラブ活動です。無理をさせず、水分補給をしながらの活動とします。

リコーダーをふく自分

画像1
画像2
画像3
リコーダーを吹いている自分を画用紙に描いています。先生に自分がリコーダーを吹いている様子を写真に撮ってもらいました。
めあては、体のバランスに気を付けて自分を表現すること。指や目など細部にもこだわり、大きさを考えながら表現しています。

調理実習!(5年生)

画像1
画像2
画像3
今回の調理実習は、「青菜をゆでよう」です。

前回のガスコンロの使い方やゆでたまごの学習を活用し、班で協力して青菜をゆでていきます。今回は包丁を扱ったり、計量スプーンを使って大さじや小さじをはかりとったりと新しい技術を学びました。これまでより、班で協力することも上手になっています。

「おいしい!」「あますぎた!」とそれぞれの班から感想が聞こえてくる楽しい実習となりました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 全体朝会 ミュージックタイム  給食終了
7/21 夏季休業開始(〜8月28日(月))  個人懇談・健康相談(9:00〜16:30) 
7/24 サマースクール・水泳教室1(8:40〜11:30)
7/25 サマースクール・水泳教室2(8:40〜11:30)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494