最新更新日:2024/04/25
本日:count up114
昨日:255
総数:740811
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

久しぶりのカレー豆腐

画像1
《2月16日(木)の献立》
*パン リンゴジャム 牛乳 カレー豆腐
          ポテトドレッシングサラダ*

 カレー豆腐は麻婆豆腐がカレー味になったようなものと、想像してください。食べてもらいたい豆腐料理を洋風にアレンジしたのがカレー豆腐です。
 パンの日が少なくなったので、出番が少なくなってきたので、初めて食べるという人もいたかもしれません。
 11時半ごろからカレーのおいしそうなにおいが外まで漂っていて、保育園の学校訪問の子どもたちが「カレー食べたい!」と言いながら、帰っていきました。

ランチルーム給食(2年生)

画像1
画像2
画像3
年に3回行われているランチルーム給食の3回目が、2年生に回ってきました。
子どもたちは、毎回とても楽しみにしています。

今日は2年3組の番!
なんと、パラオからお客様もいらっしゃって、日本の文化を伝えたり、パラオの文化を質問したり、とても楽しい交流のある給食でした。

最後には、「赤・黄・緑」を大切にするための紙芝居「ももたろう」を室先生に読んでいただき、勉強になったランチルーム給食でした!

パラオ共和国からのお客様

画像1
画像2
パラオ共和国の食育を推進されている先生が、広島国際大学の先生と共に、本校の食育指導と給食指導をご覧になりにおいでくださいました。
パラオでも食の大切さを認識され、取組を始められたところだそうです。本校の取組をご覧になって、「参考になります。」とおっしゃってくださいました。
人の命に直結する食。当然、万国共通です。

インフルエンザ 今日の状況

画像1
2/15(水)、インフルエンザ等による欠席者の状況です。
グラフを見ると、インフルエンザによる欠席も他の病休によるものも、一層落ち着いてきたように見えます。

親子丼

画像1
《2月14日(火)の献立》
*親子丼 牛乳 おかかあえ*

 今日も人気メニューです。
 親子丼は、卵がふっくら仕上がっていて、おいしかったです。おかかあえもしょうゆの加減がちょうどよかったです。
 

レバーのからあげ

画像1画像2
《2月13日(月)の献立》
*玄米ごはん 牛乳 肉じゃが 
     レバーのからあげ 大根と広島菜の刻み漬*

 給食で人気のあるレバーのから揚げでした。「レバー」と言えば、苦手な人も多いお思いますが、給食のレバーはとても人気があります。
 給食では下処理がしてあり下味が付いた豚レバーを使います。片栗粉をまぶして揚げたから揚げの他に、カレー粉もまぶしたカレー風味揚げ、タレであえた揚げ煮などいろいろな味付けがあります。

大きくなったよ 発表会 その1

画像1
画像2
画像3
昨年より心も体も大きくなりました。音読や歌も上達しました。その上達ぶりをおうちの方に観ていただきました。朝の帯時間から続けてやってきたことの成果を、しっかりと観ていただくことができました。

大きくなったよ 発表会 その2

画像1
画像2
画像3
自分たちの将来の夢もおうちの方々に聞いていただきました。
「みんなの夢、叶うように頑張ってね。」とおうちの方から応援していただきました。
閉めは歌です。さすが、なんかんの子の歌声です。

できるようになったよ 発表会 その1

画像1
画像2
画像3
1年生になって仲間とともに学び、できるようになったことがたくさんあります。
それぞれ自分の得意なことを、おうちの方々にみていただきました。得意なこと、みんなにあります。

できるようになったよ 発表会 その2

画像1
画像2
入学当時と歌声も明らかに変化しました。とにかく精一杯の大きな声で歌っていた子供たちでしたが、発声が変わり、気持ちを込めて歌うことができるようになりました。
大きな拍手をたくさんいただきました。満足して家路につくことが出来るでしょう。ご声援、ありがとうございました。

インフルエンザ等 欠席の状況

画像1
2/14(火)、インフルエンザ等による欠席の状況です。
インフルエンザ罹患による欠席が、二桁になりました。微妙ですが、増加が気になります。

コサージュ作り

画像1
画像2
画像3
今日の参観で、6年生は保護者と一緒にコサージュ作りをしました。卒業式で胸に飾るコサージュです。一緒に作るはずだったのですが、おうちの方にお任せになっている子も・・・
親子で話しをしながら肩寄せ合って、とても温かな雰囲気の教室でした。

ちぎり絵クラブ作品発表

画像1
画像2
ちぎり絵クラブの児童が、1年間かけて根気強く作成した作品を、中央脱靴室入り口に展示しています。参観懇談でおいでになる際に、是非ご覧になってください。

インフルエンザ 欠席の状況

画像1
2/13(月)のインフルエンザ等による欠席の状況です。
インフルエンザ罹患の児童は、変化ありません。ただ、病休児童の様子が気になるところです。風邪等をひいてしまったら、温かくして体を休めましょう。

校内研修会 講師をお招きして

画像1
画像2
京都文教大学 准教授 大前暁政先生においでいただいて、本校で大事にしている「授業づくりと学級づくりの連動」について、お話ししていただきました。
豊かで深い学びを成立させるためには、どうしても学級づくりは大切です。学習の基盤を確立させ、学びの質を高めていくために参考になるお話でした。
遠く京都からお越しいただき、ありがとうございました。

すきやき

画像1画像2
《2月10日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 すきやき はりはり漬*

 すきやきは、野菜たっぷりでも子どもたちに大人気です。たくさんの白菜や春菊を加えて混ぜているところです。
 お麩にしっかり味がしみて、おいしかったです。

消防署見学に行きした。

2月8日(水)に、西消防署へ見学にいってきました。消防士の方のお話を伺ったり、いろいろな消防自動車や施設を見させていただいたりと、私たちの命を守るためにすばやく消火に行くための工夫をたくさん見つけることができました。これからは、自分でもできる防火の呼びかけをしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ドキドキのリハーサル♪

画像1
画像2
 2月14日(火)の参観日に向けて,どのクラスも一生懸命練習に取り組んでいます。
今日は,リハーサルの様子をお互いに見合いました。お客さんに見られるという緊張感の中,練習の成果を発表し合うことができました。発表をしっかり聞き,友達のがんばりに温かい拍手を送ることができました。

大豆サラダ

画像1
《2月9日(木)の献立》
*小型リッチパン 牛乳 チャーシュー麺
             大豆サラダ りんご*

 大豆サラダは、大豆の水煮がごろっと入ったマヨネーズであえたサラダです。最近ドライパックで大豆などの豆類も手軽に食べられるようになりました。
 豆類は意識して食べないと、とりにくい食品なので、アレンジして食べやすくするといいですね。 

図を使って考えよう

画像1
画像2
画像3
問題を解決する際に、いよいよテープ図を活用するようになります。
絵や図で表現していましたが、新たな表現方法を知りました。
これから自分で使いこなせるようにしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 委員会活動
2/17 参観懇談(3・4年)  独自献立給食(1回目)
2/20 子ども安全の日(ブザー点検)  なんかんパトロール
2/21 独自献立給食(2日目)
2/22 なんかん検定(1h)  ありがとうさようなら集会(5・6h)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494