最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:150
総数:741130
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

三瓶青少年交流の家に到着しました。

画像1画像2

野外活動 3

画像1画像2
高速道路を下りて、布野にある道の駅で休憩です。
全員元気です! 

野外活動 2

画像1
画像2
画像3
出発式を終え、バスに乗り込みます。
おうちの方々がたくさん見送りに来てくださいました。ありがとうございます。ご心配をおかけします。
お土産話を楽しみにしています。元気に行ってらっしゃい!

野外活動 1

画像1
画像2
画像3
頭上には抜けるような青空が広がっています。3泊4日、国立三瓶青少年交流の家へ向けて出発します。南観音では味わうことのできない大自然の中で、仲間との絆を深めるために様々な活動を行います。昨夜は、どきどきして眠れなかった児童もいることでしょう。
大きな荷物を持って、7時半に集合です。

やりきったね! サマースクール

画像1
画像2
画像3
昨日は水質が悪く、水泳指導をすることができず、大変ご迷惑をおかけしました。
今日は、サマースクール最終日となりました。1年生の様子を見てびっくりです。初日は、顔を水につけることを嫌がっていた児童が、ばた足に取り組んでいます。水に慣れ、喜んでプールに入っているように見えます。
4年生の児童もそれぞれ泳力を伸ばしました。25m泳ぎ切った児童がいます。短い時間で子どもたちは大きな伸びを見せています。
是非、この夏休みに自分で続けて練習してみましょう。

サマースクール開始! その2

画像1
画像2
画像3
先生や友達と一緒なら、苦手な事にもチャレンジできます。

サマースクール開始! その1

画像1
画像2
画像3
勉強したり、泳いだり、料理をしたりといったサマースクールが始まりました。
まずは、学校によくやってきました。児童それぞれの満足感や自信につながりますように。

夏休みが始まりました!

画像1
画像2
夏休みが始まると同時に、PTAプール開放も始まりました。
今日は、絶好のプール日和です。監視員や保護者の皆さんに見守られ、幸せな子どもたちです。

豚キムチ丼

画像1画像2
《7月20日(水)の献立》
*豚キムチ丼 牛乳 三糸湯 冷凍みかん*
 
 豚キムチ丼は、暑い日にぴったり。給食のキムチはあまり辛くないものを選んでいます。食欲が増す、どんぶりでした。三糸湯は、しょうがが効いた、優しい味のスープです。濃いめの豚キムチ丼との組み合わせにちょうど良かったのですが、味が薄く感じたのでしょうか。たくさん残ってしまいました。残念です。
 写真は、三糸湯の卵除去です。アレルギー用ワゴンで作っています。

 今日で7月の給食も終わりです。明日からは夏休み。生活のリズムをくずさないように、食生活にも気をつけて、また、元気に学校へ来てほしいです。

おおきなかぶは、ぬけました!

画像1
画像2
国語の「おおきな かぶ」の劇を楽しんでいます。
かぶやお面もあり、子どもたちはのりのりです。見ている児童も劇にあわせて、元気に歌をうたいます。お話や歌を良く覚えている子どもたちに感心しました。

樹木の剪定・伐採 その3

画像1
画像2
画像3
午後も作業を続けてくださっています。アメリカフウの木は、伐採されました。狭い所で大きくなっていました。児童館北側のタイサンボクもすっきり変身中です。

感激のミュージックタイム!

画像1
画像2
画像3
全体朝会に続いて、ミュージックタイムがありました。
今月の歌は「ことばのうた」です。確かに言葉には人の気持ちを大きく左右する力があります。自分が発する言葉には責任を持たなくてはと、気持ちがしゃんとする歌です。
今日は、この歌の作曲者である坪北紗綾香先生においでいただきました。子どもたちは突然の登場に驚きを隠せませんでした。
この歌に込められた思いを話していただき、演奏までしていただきました。坪北先生は「いい歌声を響かすことのできる子どもたち。何より姿勢がいいですね。」とほめてくださいました。感激のミュージックタイムになりました。

樹木の剪定・伐採 その2

画像1
日差しの強い中、作業は進みます。ありがとうございます。
大休憩前には、アメリカフウはこのような状態になりました。

樹木の剪定・伐採 その1

画像1
画像2
児童館周りの大きな樹木5本を、剪定・伐採していただきます。
中には狭い所で大きくなりすぎて、日光をふさぎ、下水管に根が入り込む樹木があります。秋にはご近所の方にもご迷惑をおかけしていたアメリカフウの木です。
作業、よろしくお願いします。

食育の日

画像1
《7月19日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 さばの煮付け 
          切干し大根のごま炒め ひろしまっこ汁*

 今日は食育の日でした。さばの煮付けは給食室でコトコト煮つけました。しっかり味がついて、ごはんがすすむ味付けでした。どの学年もよく食べていました。

 ひろしまっこ汁には、夏が旬という事でなすが入っていましたが、なすが入っていても、いつもに比べてよく食べていました。給食もあと一日。明日もしっかり食べてほしいです。

Do you like tomato?

画像1
画像2
英語で、野菜が好きかどうかを相手に尋ねる学習です。
椅子取りゲームと絡めてあるので、答える立場の友達の声をしっかり聴いています。
Big Voice Big Smile!

自分が育てた野菜の栄養は・・・

画像1
画像2
子どもたちは、ミニトマトとピーマンのどちらかを育てています。今日は、栄養教諭の室先生に、トマトとピーマンの種類や栄養の話を聞きました。トマトとピーマンに同じ栄養があると聞いて、子どもたちは驚いていました。野菜の栄養素は、体にとても大切なもので、しっかりと食べなくてはいけないことを実感したことと思います。
野菜を育て、今日の話を聞き、食べることへの関心も高まったことでしょう。

中学校での部活交流会を終えて

画像1
画像2
7/1、観音中学校へ部活交流会に行き、興味のある部活動を体験させてもらいました。その後、中学校から写真入りのメッセージが届きました。どの部活動からも「来年待っています。」という温かな言葉が添えてあります。中学校へ一歩足を入れさせてもらい、中学校へのハードルが少し低くなった感じがします。
中学校のみなさん、温かいメッセージをありがとうございました。

おおきくなったね

6月に苗を植えたさつまいもの観察をするため,岩田農園さんの畑へお出かけしました。大きくなった葉っぱや,長く伸びたつるを見て,子ども達は大喜びです。「いますぐ抜いてみたい!!」と早くも収穫が待ち遠しい様子でした。岩田農園さんには,いつもお世話になり,大変感謝しております。ありがとうございます。秋の収穫が楽しみです。
画像1
画像2

大人気!

画像1
《7月15日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 大根の中華サラダ ミニトマト*

 今日は、とても人気がある麻婆豆腐でした。ランチルームで4年生と一緒に食べましたが、増やしたい人がたくさんいて、うれしかったです。
 「給食の麻婆豆腐は本当においしい。」といってくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 参観懇談(3・4年)
9/21 全体朝会 ミュージックタイム
9/22 子ども安全の日(ブザー点検) 学校協力者会議(10:30〜12:30)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494