最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:194
総数:741500
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

合同体育

 1年生の今日の合同体育は,50m走のタイムを計測しました。全員で準備運動をした後,「位置について,よーいどん!」の合図に合わせて,ゴール目指して力いっぱい走りきりました。前を見て,腕をしっかり振り,最後まで走りぬくというめあてをもち,頑張りました。走り終わった後には,走っている友達を応援する子どもたちの姿も見られ,すばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

イチゴジャム

画像1
 おいしいイチゴがたくさん取れました。
 5月10日火曜日に、たんぽぽ畑で収穫したイチゴを使ってジャムを作ることにしました。手順はとっても簡単です。
 1.洗ったイチゴのヘタを取り1/4くらいに切る。
 2.イチゴの重さの3割の砂糖を入れる。
 3.電子レンジで3分。
 4.レモン汁を適量かけて完成。
 みんなでクラッカーにのせて食べました。とってもおいしくできました。
画像2

新年度の委員会活動が始まりました

画像1
画像2
画像3
第1回目の委員会活動がありました。
園芸委員会では、花の苗をつくるための種まきをしました。
蒔いた種は、久留米けいとう、松葉ぼたん、ぎんせんか、マリーゴールド、サルビアの6種類です。みんな、芽が出るのを楽しみにしています。

郷土食「広島県」

画像1画像2
《5月10日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 お好み揚げ みそ汁 冷凍みかん*

 広島で有名なお好み焼きをアレンジしたお好み揚げを取り入れています。
 お好み揚げは、食べやすい大きさに丸めて揚げています。自分でお好みソースをかけて食べます。とても人気があり、残りも少なかったです。

 雨が降って肌寒い日だったので、給食時間に冷凍みかんが食べごろになるように、ときどき、上下を返して様子を見ました。夏になると今度は溶けすぎないように、冷凍庫から出す時間を遅めにしています。

広島カレー

画像1画像2画像3
《5月11日(水)の献立》
*広島カレー(ポーク) 牛乳 アスパラガスのソテー 
                食育ミックス*

 給食では久しぶりのカレーでした。1年生はルウから手作りの広島カレーは初めて。教室に行ってみると、「最高においしい」「ちょっと辛いよ」「家のより辛くない」「ピリッと辛いから、そこがおいしいよ」といろいろな感想を聞くことができました。

 アスパラガスは、初めて食べる、という子もいました。口に運ぶまで時間がかかる人もいましたが、「食べてみないと味がわからないよ」と友達に言われてパクっとがんばって食べていました。

第1回 校内授業研究

画像1
画像2
画像3
今日は、4年3組の算数科「角の大きさの表し方を考えよう」の授業を全教員で参観し、その後協議会をもちました。市教委より西村指導主事先生においでいただき、指導・助言をいただきました。
一組の三角定規の角を組み合わせて、いろいろな角度をつくり、それを式に表していきました。4年生の児童は、真剣に学習課題に向き合っていました。
今年度は、算数科を中心に児童の思考力・表現力を培っていきます。

相手のことを思って

画像1
廊下に出て、びっくりしました。
全く声が聞こえていなかったので、子どもたちがいるのに気づきませんでした。理科室の中では、友達が聴力検査をしています。それを廊下で待つ子どもたちの様子です。
相手の立場に立った行動ができている2年生です。

行事食「こどもの日」

画像1画像2
《5月9日(月)の献立》
*麦ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ 
       きゅうりのゆかりあえ 若竹汁 かしわ餅*

 5月5日はこどもの日でした。子どもたちに人気の鶏肉のから揚げと、春らしい若竹汁、かしわ餅を組み合わせました。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。

 今日から今年度の給食委員会が活動を開始しました。とても張り切っていました。返却の手伝いをするときに「鶏のから揚げ、残してほしくないなあ。だっておいしかったもん。」と言ってくれた委員さんがいました。うれしかったです。給食委員として「食」に目を向けて、1年間がんばってほしいです。

運動会に向けて その3

画像1
画像2
画像3
各係とも運動会を運営していく上で重要な仕事を受け持っています。
高学年児童の動きに期待しています。

運動会に向けて その2

画像1
画像2
画像3
自分の仕事の確認を行っています。

運動会に向けて その1

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて準備が始まりました。
5・6年生は、係りの仕事もあります。演技だけでなく、やりがいのある運動会になります。今日は1回目の打ち合わせでした。

3校合同練習 その2

画像1
画像2
画像3
藤本先生にご指導いただき、確実に音が変わってきました。密度の濃い2時間を子どもたちは過ごしました。今日、ご指導いただいたことを日頃の練習に生かしていきます。

3校合同練習

画像1
画像2
画像3
南観音小、大芝小、大町小の3つの学校の吹奏楽クラブやマーチングバンドクラブが本校で、合同練習を行いました。指導者に広島市教育委員会指導第一課の藤本指導主事先生をお招きしました。先生からは、目的意識をもってひとつひとつの練習をすること、理想とする音を出すために考えながら練習することなど教えていただきました。
違う学校が集まると、よい刺激になります。

含め煮

画像1画像2
《5月6日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 含め煮 いかのからあげ 
              キャベツの昆布あえ*
 
 給食の煮物にはいろいろな種類があります。含め煮はたっぷりのだし汁でしっかり味を含ませた煮物です。高野豆腐を加えて、だしをしっかり含ませました。
 
 1年生の教室に行くと「いかのからあげ、おいしい!」と大好評でした。含め煮の「だいこんきらいなの」と言っていた子も、「おいしくなってるよ。ひとくち食べてみようか。」と言うとパクっと食べて「おいしい!」とにっこりしていました。

 いろいろな味に挑戦して親しんでもらいたいです。

はじめてみよう クッキング!

画像1
画像2
画像3
ガスコンロの安全な使い方を知ることを目的に、お湯を沸かし、お茶の入れ方を学習しました。どの湯呑のお茶も同じ濃さになるような入れ方も知りました。丁寧な学習ができていました。

なんかんソーラン、始まり!

画像1
画像2
画像3
「なんかんソーラン」の練習が始まりました。ひとつひとつの動きの意味を先生から教わりながら練習を始めました。腰をしっかり落とし、少し練習しただけでも汗ばんでいました。
子どもたちの動きから「やらされ感」を全く感じませんでした。いい表情で練習を終えました。

アサガオの種

画像1
画像2
2年生からプレゼントされたアサガオの種をじっくり観察しました。
微妙な色の違いや触って感じた形を、観察カードに書き表しました。
夏休み前には、大きな花をたくさん咲かせてくれることでしょう。

赤くなってきました

画像1画像2
 つい先日まで青かったたんぽぽ畑のイチゴが赤く熟してきました。
 幸いにもナメクジやカラスの被害にあうことなく大きくなってきました。連休明けにはもっとたくさんイチゴが熟して赤くなっていることでしょう。
 どうやって食べようが、考えるだけでとっても楽しみです。

どうやって測ればいいかな

画像1
画像2
4年生が分度器を使って角度の測り方を学習しています。分度器は2つの方向から角度が測れるので、子どもたちは少し戸惑いをみせています。しっかり操作して、便利な道具を使いこなせるようになります。

初 冷凍みかん

画像1画像2
《5月2日(月)の献立》
*他人丼 牛乳 酢の物 冷凍みかん*

 とても天気の良い日でした。今日は、今年初めての冷凍みかんが出ました。小ぶりの冷凍みかんでしたが、子どもたちは「甘かった!」「冷たくておいしかった!」と口々に言っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 運動会全体練習
5/25 選手リレー練習(放課後)  
5/26 全体練習予備日  係児童打ち合わせ13:40〜(1〜4年:4時間で下校)
5/27 運動会前日準備6h(1〜5年生:5校時で下校)
5/28 運動会(雨天なら週休日)
5/29 運動会予備日(雨天なら週休日)
5/30 振替休日
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494