最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:186
総数:741681
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

すき焼き 最高!

画像1画像2画像3
野外炊飯で野菜たっぷりのすき焼きを作りました。自分たちで炊いたご飯とすき焼きは最高においしかったです。
使った鍋を責任もって必死に磨きました。施設の先生のチェックをドキドキしながら待ちました。その結果、一発合格したグループが続出でした。
これから夜のキャンプファイヤーのスタンツ練習に入ります。


第3日目

画像1
大きな木の木陰で、野外炊飯の説明を聞いています。

リラックスタイムです

画像1画像2
男三瓶山から無事下山しました。南観音では経験できない登山を通して、やりきった喜びや自信をそれぞれが感じてくれたことと思います。
登山の後は、お気に入りのカプラでリラックスです。

精一杯の姿に感動です

画像1画像2
8月2日(日)草津球場において、第36回西区子ども会 夏季球技大会が行われ、南観音学区を代表して出場した「南観ファイターズ」が準優勝に輝きました。大芝学区、古田台学区、井口明神学区、己斐学区との4試合で、日頃の練習の成果を十分に出し切り、見ている人たちを感動させてくれました。チームワークの良さも心に残りました。
首には一人一人メダルをかけていただきました。
次は、広島市子ども会の大会に臨みます。応援よろしくお願いします。

山頂 到着!

画像1画像2画像3
何とか男三瓶山の頂上に着きました。天気は良いのですが、霞んでいて眼下に広がる景色はきれいに見えません。山頂でお弁当を食べます。
清々しい気持ちです。

二日目の朝です

画像1画像2画像3
今朝は、多少睡眠不足気味の子どもはいますが、全員元気です。
午前中はメイン活動の登山です。雲ひとつない、快晴です。
画像は、朝の掃除、登山の説明、朝の集いです。

順調にプログラムをこなしてます

画像1画像2画像3
昨夜の様子です。暑い昼間とは違い、爽やかな山の気候になってきました。
写真は、班長会、星空観察、カプラ(木製の積み木)です。


ご安心ください みんな元気です!

画像1画像2画像3
大きな病気やけがなく、1日を終われそうです。
夕べの集い、夕食、カプラです。

順調ですが、暑いんです

画像1画像2画像3
入所式では、館内の使い方を教えていただきました。代表者が挨拶をしました。

入所して初めての食事はバイキング。室栄養教諭に教えていただいたように、バランスを考えながらお腹いっぱい食べました。

行ってきます

画像1画像2
1 協力して活動に臨み、友情を深めること
2 一人一人責任をもって行動すること
3 自然を大切にし、自然とふれあうこと

この3つを目的に、国立三瓶青少年交流の家へ3泊4日の野外活動に出発です。
ネイチャートレイリング、天体観測、登山、ナイトウォーク、野外炊飯、キャンプファイヤー等、盛りだくさんの4日間です。

仲間と生活する中で、互いの良さに一層気づき合えるはずです。一人一人の成長を期待します。

おいしいご飯が炊けますよ

画像1画像2
8月1日からの野外活動で、子どもたちは飯ごう炊飯をします。ご飯を炊く時の水加減を確かめるため、5年生担任でグランドに急きょ窯をつくり、ご飯とカレーを作ってみました。
暑い中、熱い火の前で頑張りました。結果、水加減の良いおいしいご飯を炊くことができました。これで飯ごう炊飯もバッチリです。指導はおまかせください!

う〜ん、難問・・・

画像1画像2
「なんかんサマースクール」最終日。6年生の「算数博士コース」の様子です。
「魔方陣」という縦・横・斜めの数の和が等しくなるように数を埋めていく学習です。マス目が増えれば増えるほど、難解になっていきます。
「もう少し時間をください。」と児童は問題から離れられませんでした。

苦手にチャレンジ 得意をのばせ!

画像1画像2
昨日から、「なんかんサマースクール」が始まりました。今年は6つのコースを設定しました。繰り返し学びコース、算数博士コース、科学研究お助けコース、食育探検ツアー(親子料理教室)、水泳教室、市水泳記録会練習コースの6コースです。自分の興味や力をつけたい事に合わせてコースを選べるようにしました。多数の児童が参加しています。
この時期だからこそ、時間をかけてできる学びにチャレンジして欲しいものです。教員も全力でサポートしています。

やった! マツダスタジアムだ!

7月18日、オールスターゲーム前のマツダズームズームスタジアムで行われた「キャッチボールクラシック」に、本校6年生12名が出場しました。これは、9人1組のチームが、2分間で何回キャッチボールができるかを競うものです。男女でチームを組んで広いスタジアムの中で、2分間で70回のキャッチボールを行いました。
選手が気軽に声をかけてくださったり、こつを伝授してくださったりで、子どもたちは大満足でした。中には、声をかけてくださった選手の大ファンになった子もいます。
これに向けて放課後等を使って仲間と練習をしてきました。仲間づくりのよい機会になりました。機会を与えていただいたプロ野球機構の方々に感謝します。
画像1
画像2
画像3

試食会

画像1画像2
《7月13日(月)の献立》
*キャロットピラフ 牛乳 レバーのケチャップソースかけ 
         コーンポテト オニオンスープ*

 1年生保護者対象の給食試食会を行いました。メニューは給食では珍しく洋食でした。ごはんに箸という組み合わせを見ていただきたかったなあと思いましたが…

 コーンポテトはじゃがいもをゆでて、缶詰のコーンと和えたものです。レバーのケチャップソースかけの横に、添えとしてのせるので、少し塩味は薄めでしたが、レバーの味が濃いので良いかなと思いました。とてもよく食べていました。

 どのおかずも残りが少なく、食べるのも早かったようです。

豚キムチ丼

画像1
《7月14日(火)の献立》
*豚キムチ丼 牛乳 三糸湯*

 給食で初めて登場した「豚キムチ丼」です。豚肉に下味をつけておき、油でおろしにんにくを炒めて香りをだし、豚肉を炒めます。たまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、キムチを加えていき、調味し、チンゲン菜を仕上げに入れます。

 子どもたちも、楽しみにしていたようです。1年生の教室に行くと、「キムチ」ということで配膳を静かに待っている児童が、そーっとにおいをかいでいました。「キムチのにおい、しないよ!」
 丼にして食べた後も「おいしかったです」「辛くなかったです」と感想を聞かせてくれました。

麻婆豆腐

画像1画像2
《7月15日(水)の献立》
*麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 大根の中華サラダ*

 子どもたちに人気の組み合わせでした。
 中華サラダは、今回は大根や太もやしが入ったサラダでした。野菜たっぷりでも、とても人気がありました。

 麻婆豆腐も豆板醤を加えていますが、そんなに辛くありません。とても残りが少なかったです。

ゴーヤ

画像1画像2画像3
《7月16日(木)の献立》
*小型黒糖パン 牛乳 沖縄そば ゴーヤチャンプルー*

 年に一度のゴーヤチャンプルーです。できるだけ、苦くないように綿をとり、塩をして、さっとゆでます。でも「にがうり」なので、やっぱり少しは苦いです。でも、返却に来た子どもたちに聞いてみると、「苦くなかった」「ちょっと苦いけど、全部食べたよ!」と言っていました。

 豆腐や卵が入って、ボリュームがあるため、いつものおかずの残りよりは多くなりましたが、ゴーヤという野菜があること、しっかり覚えてもらえていると思います。
 

暑いけれど…

画像1画像2画像3
《7月10日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 昆布あえ 含め煮*

 暑かったです。この夏、最高記録。
 含め煮は、子どもたちが食べにくいかなあと思いましたが、とてもよく食べていました。味が良くしみて、じゃがいもがほくほくして、おいしかったです。
 
 さわらの照り焼きも、昆布あえもとても残りが少なかったです。

楽しく おいしく バイキング

画像1
8月1日から4日までの野外活動で、国立三瓶青少年交流の家へ行きます。3泊4日のうち、8回ほどバイキングで食事をいただきます。
そこで、今日は、室栄養教諭よりバイキングのマナーや料理の選び方の指導をしていただきました。
1 食べられるだけ皿に取る。
2 後からとる人のことを考えて美しく取る。
3 皿に彩りよく栄養バランスを考えて盛る。
給食を思い出してバランスよく食事を取り、元気に活動をしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 観音中学校区教科別研究会
9/15 参観懇談(5,6年)
9/16 参観懇談(1,2年・たんぽぽ) なんかん検定(1校時)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494