最新更新日:2024/04/26
本日:count up90
昨日:194
総数:741581
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

遠足

画像1画像2
4月17日、二年生は草津公園へ遠足に行きました。
お天気に恵まれて、元気に7キロメートルの道のりを歩きました。
公園では、みんなでお弁当を食べたり、体を動かして遊んだりしました。
帰りの道のりも最後まで頑張って歩いて帰ることができました。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2画像3
4月21日(火)
 本日、6年生は1〜5校時まで「全国学力状況調査」に取り組みました。各学級とも真剣に問題に向かっていました。6年生の力を見せてくれることでしょう。

中華風コーンスープ

画像1画像2
《4月21日(火)の献立》
*麦ごはん ひじき佃煮 牛乳 
          揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ*

 中華風コーンスープは、缶詰のクリームコーンと卵を使った、ふんわり、とろっとしたスープです。卵を流し入れる前に水溶きかたくり粉(でん粉)を入れておき、ゆっくり混ぜながら卵を加えます。これが、「ふんわり、とろっと」のコツでしょうか。

 私も大好きなスープです。今年度もスパーク空港通り店のご好意でレシピを置かせていただいています。もちろん、今月のおすすめレシピは、このスープです。

豚じゃが

画像1画像2画像3
《4月20日(月)の献立》
*麦ごはん 牛乳 豚じゃが レバーのから揚げ ごまあえ*

 肉じゃがの牛肉を豚肉に代えた、豚じゃがでした。あっさりとした感じになりました。じゃがいもは、少し黄色がかった男爵いもでした。鹿児島から届きました。

 始めはじゃりじゃりっとした感じの口触りでしたが、火止めをして蒸らすとねっとりとした食感になりました。じゃがいももたくさんの種類がありますね。

 レバーのから揚げは、1年生は初めて食べる児童も多かったと思いますが、カリッと揚がっていて、食べやすかったようです。残りがとても少なかったです。

遠足

画像1画像2
3年生は、江波山気象館・江波山公園へ遠足に行きました。
お天気に恵まれ、元気に7キロメートルの道のりを歩きました。

江波山気象館では、サイエンスショーを見せていただいたり、体験コーナーで遊んだりして、科学のふしぎにふれることができました。

公園では、おいしいお弁当を食べ、しっかり体を動かして遊びました。

帰りの道のりも最後までくじけず歩いて帰ることができました。

遠足に行きました

画像1画像2画像3
4月17日(金)
 5年生は南観小の中で最長の往復約10キロメートルの「西部埋立公園」に行ってきました。
「1年生を迎える会」を終えたグラウンドを元気よくスタート!しっかりした足取りで1時間半目的地に到着しました。現地では、みんなしっかり遊び、お弁当を楽しそうに笑顔いっぱいで食べていました。
 最後に5年生全員で使った公園のゴミ拾いをしてきました。素晴らしい光景を見ることができました。

1年生を迎える会を行いました

画像1画像2画像3
4月17日(金)
 澄み切った青空のもと、グラウンドで「1年生を迎える会」が行われました。6年生の司会によってスムーズに会は進められ、2〜6年生が「校友歌」を斉唱し、お返しに1年生が元気に「1年生になったら」を歌ってくれました。とてもさわやかな雰囲気でした。
 1年生はくす玉を割り、「おめでとう」の垂れ幕に大喜び。さらに2年生の代表児童にプレゼントを受け取りました。
 

ミートビーンズスパゲッティ

画像1画像2画像3
《4月16日(木)の献立》
*小型バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ 
                    グリーンサラダ 清見オレンジ*

 「ミートビーンズスパゲッティ」のビーンズとは、レンズ豆のことです。レンズ豆は、ずいぶん昔から世界中で食べられている豆で、小さくて平たい形の豆です。形がこの豆ににていることから、後から発明された「レンズ」の名前のもとになったとも言われています。

 スパゲッティは、できるだけちょうど良い固さ「アルデンテ」に近づける為に、分刻み(秒刻み?)でゆであげています。まだちょっと固いかな?というくらいでザルに上げて、ソースの中に入れて混ぜ、仕上げます。子どもたちが食べ始めるまでには、少し時間があるのですが、その時間も考えて仕上げています。

 口の周りをオレンジ色にした子どもたちが「おいしかった!」「おかわりしたよ!」と何人も声をかけてくれました。

焼き肉

画像1画像2画像3
《4月15日(水)の献立》
*ごはん 牛乳 焼き肉 かきたま汁 味付け小魚*

 今日は焼き肉!というと、子どもたちは大喜びではないでしょうか?給食にも焼き肉が出ます。ただ、イメージが少し違うかもしれません。
 
 焼き肉の時も、肉ばかりでなく野菜もしっかり食べてほしいのですが、給食の焼き肉では、肉と野菜を混ぜてあります。いつもより多めの肉は、炒めて味付けをします。別に炒めた野菜を加えて、味をととのえます。

 また、かきたま汁は、汁物の中では人気があります。かつお節とだし昆布でしっかりだしを取って作ります。仕上げに入れる溶き卵は、先に水溶きでんぷんを加えることできれいに仕上がります。

さあ、なんかん検定

画像1画像2
今日の1時間目は、前年度までに習った計算や漢字がどのくらい身に付いているかを確認する「なんかん検定」です。学校中が、大変静かです。
みんなプリントに真剣に向かっています。この問題は、合格するまで続けていきます。知識や技能を再度、確かなものにします。

1年生給食開始

画像1
《4月14日(火)の献立》
*親子丼 牛乳 ししゃものから揚げ 小松菜の炒め物*

 今日から1年生も給食を食べ始めました。1年生にとっては新しいことが多くて、戸惑う毎日だと思いますが、6年生のお兄さん、お姉さんが準備や片づけなど、優しく手伝っていました。
 
 小松菜の炒め物は、ちくわや油揚げ、キャベツも入っていました。ちょうど良い味付けで、高学年には好評でした。しかし、量が多かったようで、残りも多く残念でした。
 
 小松菜は広島市の地場産物で、給食に登場する機会も多いです。ぜひ、ご家庭でもいろいろな料理に使ってみてください。
 

1年生の給食開始

画像1
1年生の給食が、今日から始まりました。
6年生のお兄さんとお姉さんに準備を手際よくしてもらい、「ありがとう」と自然に感謝の気持ちが言葉に出る1年生もいました。
親子丼の具をおそるおそるご飯にかけて、「いただきます。」
「おいしい!」という声が教室のあちらこちらから聞こえてきます。しっかり食べて元気な心と身体をつくりましょう。
画像2

人気のメニュー

画像1画像2
《4月13日(月)の献立》
*麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ*

 赤みそを使った生揚げの中華煮は人気メニューです。ご家庭で生揚げを料理することはありますか?生揚げはボリュームがあるので、大豆製品をたくさん取ることができます。しっかりした味付けなら、ごはんも進み、主菜にピッタリですよ。

 子どもたちにもとても人気があります。今日の残りはとても少なかったです。
 

肉うどん

画像1画像2
《4月10日(金)の献立》
*減量ごはん 牛乳 肉うどん 大豆の磯煮 バナナ*

 今日は雨が降り、肌寒い一日でした。こんな日にピッタリな肉うどんでした。
 肉うどんの牛肉は別煮します。しっかり味付けした牛肉を、うどんに加えます。
とても人気があり、残りを見ても、ほとんど麺はなく、汁が少し残っているだけでした。
 
 バナナは大きな房のまま届きます。ていねいに切り離し、流水で3回洗います。バナナやみかんのように皮をむいて食べる果物も、流水で3回洗います。久しぶりのバナナでした。

2年生学年集会

画像1
4月10日(金)2校時
 2年生の学年集会です。各教室で整列し、学級ごとに静かに体育館に入場していました。体育館では整然と整列し、先生方のお話や転入生の紹介など静かにそして、しっかりと聞いていました。

参観懇談(4,5,6年生)

画像1画像2
4月10日(金)
 本日、午後より参観授業および懇談会を行いました。雨天の中、たくさんの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございます。

新入生のコース別下校2日目

画像1
4月10日(金)
 コース別下校2日目。あいにくの空模様の中でしたが、みんな元気に下校できました。長靴をはき、ランドセルを背負い、そして、傘をさしての下校でした。新入生にとっては大変な1日でしたが、とても大きな経験になったことと思います。

よいスタートがきれました!

画像1画像2
朝の帯時間に、鉛筆の音が響き始めました。
さっそく、2年生以上が前学年の復習プリントに取り組んでいます。昨日のプリントに「100点」と評価してもらったものを嬉しそうに見せてくれる児童もいました。繰り返しの学習を大事にしていきます。
朝の会では、早くも素敵な歌声を響かせ始めた学級があります。これも南観音小の朝の風景です。

給食開始

画像1画像2
《4月9日(木)の献立》
*黒糖パン 牛乳 ホキのレモン揚げ 温野菜 野菜スープ*

 今日から給食も始まりました。木曜日なので、パンの献立です。黒砂糖が入った、黒糖パンです。
 配膳中のクラスを見て回りました。新しいクラスでの初めての当番は、給食を取りに行く場所が変わっていたり、配膳の方法が変わったりして、みんな慎重に取りかかっていました。

 早く準備ができていた2年生に話を聞くと、「給食、大好きなんだ!」「今日のスープがおいしいよ!」「お魚、おかわりあるかな?」と、ニコニコ、パクパク食べていました。今年度も、給食時間を楽しく過ごすことができるように、おいしい給食を作りたいと思います。

新1年生のコース別下校

画像1画像2画像3
 新1年生のコース別下校を本日より3日間実施します。自分の力で初めて下校する喜びを先生方に伝えるために、元気いっぱい「せんせ〜い」と呼んでいる児童や、友だちとおしゃべりすることに夢中の児童などさまざまでした。これから6年間通う道です。しっかり通学路を覚えて元気に登校してほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 全体朝会 ミュージックタイム ふれあい相談日
9/10 観音中学校区教科別研究会
9/15 参観懇談(5,6年)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494