最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:52
総数:170517

5年生 書き初め会

画像1画像2
 19日に体育館で書き初め会を行いました。書いた文字は、「強い決意」です。学習してきためあてを取り入れて、最後の名前まで集中して書き上げました。

5年 糸のこスイスイ

「糸のこスイスイ」
図画工作科の学習では、一人ひとりが作成したいデザインを考え、初めて糸のこぎりを使いました。細かい作業もグループで助け合いながら頑張りました。
画像1
画像2

5年生 家庭科調理実習

 家庭科の学習では、味噌汁作りに挑戦しました。
グループで協力をして、煮干しから出汁を取り、大根、油揚げを切って、煮込んで作りました。自分たちの作った味噌汁はとてもおいしかったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科出前授業〜戸田工業さん〜

画像1
画像2
画像3
 理科の電磁石の学習のまとめとして、電磁石を利用したモーターづくりを戸田工業さんと一緒に行いました。戸田工業さんが開発した電磁石の製品を知ったり、どんなところで磁石・電磁石が活用されているのかを知ったりすることができました。「磁石は切符にも使われているんだ!」「電磁石は改札に使われているんだ!」と驚きの声をあげていました。そのあと、一人一つモーターを作りました。コイルが回転した時には、「やった!回った」「すごい!」とたくさんの感嘆符がもれました。戸田工業さん、本当にありがとうございました。

5年生 公開研究会

画像1画像2
 11月30日に理科の公開研究会がありました。子供たちが作った電磁石と先生が作った電磁石の違いから、いろいろな疑問が出てきました。「どうすれば電磁石のパワーが強くなるのだろうか?」という学級問題を作り、これから学習を進めていきます。
 たくさんの先生たちが見ている中でも、緊張することなく一生懸命がんばることができました。

5年生 電磁石の実験

画像1
 5年生は、今、電磁石の学習をしています。まず、電磁石の仕組みを利用した魚釣りゲームからスタートします。その、釣竿をつくりました。「エナメル線を巻くのは難しいなぁ。」「巻くのが楽しい!」など、口にしながら楽しく作っています。
 これから、子供たちの口からどんな驚きの言葉が出てくるか、今から楽しみです。

5年生 総合的な学習・案内看板

画像1
総合的な学習の時間の一環で、観音小学校の歴史について学習
しています。
 調べていく中で、被爆樹木・観音桜・観音の森などを大切にし、多くの人に知ってもらいたいと思い、看板をつくりました。
 今週の木曜日に本校で、理科の公開研究会が開催されます。
 5年生が作った看板にも注目してくださると嬉しいです。

5年 マツダ株式会社 出前授業

画像1
画像2
画像3
 今日の5、6校時にマツダ株式会社の方々をお招きして、出前授業をしていただきました。内容は社会科の自動車をつくる工業についてで、主に自動車ができる工程や物流についてお話をしていただきました。
 後半には実際に電気やバイオ燃料で動く自動車を見せていただき、エンジンの様子や内装も見ることができました。子ども達は大興奮!
 最後の質問コーナーではたくさん質問をし、教科書だけでは分からないことも知ることができました。

5年 10月31日 校外学習2

画像1
画像2
画像3
校外学習の後半は、こども文化科学館に行きました。
子ども達は立体迷路で遊んだり、音や光、電気などを使った施設で遊んだりしました。
体をしっかり動かし、楽しんでいる様子でした。
たくさん歩いてたくさん学んだ一日となりました。

5年生 10月31日 校外学習1

 校外学習で平和公園へ行きました。
まず、「原爆供養塔」へ行き、いまだに身元が確認されていない方がここに集められて供養されていることを学びました。国語科「たずねびと」で学習した子どもたちは真剣に見学していました。
 その後、ピースボランティアの方々に平和公園を案内してもらいながら、慰霊碑を見学しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 いよいよ運動会

画像1
 実行委員会を立ち上げて、3週間がたちました。
子どもたちのやる気もどんどん高まっています。
19日(木)に最後の通し練習を行いました。
保護者の皆様、当日を楽しみにしておいてください。


5年 「運動会に向けて」

画像1
画像2
5年生も運動会に向けて日々練習に励んでいます。
完成度も着々と上がっている中、改めて「どんな運動会にしたいのか」「感動させる運動会とは何か」「運動会を通してどんな5年生になりたいか」などについて話し合いました。
話し合いではたくさんの前向きな言葉が飛び交い、その後の練習はいつも以上に気合いが入っていました。
当日が楽しみです!

5年 綱引きソーラン!練習

運動会の練習も佳境に入ってきました。
10月11日(水)今日は、笑顔で練習することについて話し合いました。
ぱっぴを着て本格的に練習しています。
 
 
画像1
画像2
画像3

5年生 続エプロンづくり

 エプロンづくり頑張っています。
ミシンの使い方も上手にできるようになってきました。
素敵なエプロンができあがっています。
画像1
画像2
画像3

5年 綱引きソーラン!練習

 綱引きソーラン練習頑張っています。
今日は、初めてハッピを着ての練習でした。細かい動きの確認をしました。
子どもたちの練習にも気合いが入っています。
画像1

5年 エプロンづくり

 家庭科では、エプロンづくりをしています。
初めてのミシンに、戸惑いながら一生懸命に作っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 ソーラン節の歴史を調べました

画像1
 運動会の練習で取り組んでいるソーラン節の歴史を調べました。
 「いつからはじまったのだろうか?」「ニシンってどんな魚なのか。」「北海道のどの辺りではじまったのだろうか?」など、疑問に思ったことについて調べました。
 調べて分かったことを踊りにいかしていきたいと思っています。

5年 「運動会に向けて」

画像1
画像2
運動会に向けて、練習が始まりました。
5年生は毎年恒例のソーラン節を踊ります。ただ踊るだけではなく、その発表の時間で綱引きもやります。一体どんな競技&演技になるのでしょうか?!

先日、「綱引きソーラン実行委員」という名目で、リーダーとして活躍したい人たちを募ったところ、たくさんの子が立候補しました。その実行委員で決起集会を行い、運動会に向けて盛り上げていこうと話をしました。

この日の昼休憩から早速自主練習する姿も見られました。
今後は体育の時間にも中心となってもらい、みんなを引っ張ってほしいと思います。

5年 運動会

画像1
10月21日(土)に運動会が開催されます。
5年生は、綱引きソーランと徒競走に取り組みます。
ソーラン節の時に着るはっぴに自分の好きな漢字を真剣に考え、思いを込めて書きました。

SNS出前授業

 9月13日(水)SNSの使用についての出前授業がありました。
 相手の顔を見て言葉で話をするコミュニケーションと、スマートフォン等をつかったメッセージによるコミュニケーションの相手への伝わり方の違いについて学びました。
言葉の受け取り方は人によって違いがあることを学びました。
「自分にとって良い言葉でも友達にとっては違うのかもしれない。」と子どもたちは真剣に考えていました。
SNS1
SNS2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配付文書

KAN-ONの森から(学校だより)

その他の文書

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361