最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:26
総数:170950

新年スタート!

 1月9日、いよいよ令和6年がスタートし、初めての登校でした。各学級では、冬休み中のエピソードを伝えあったり、新年の目標を立てたり、だるまづくりをしたりしていました。友達と久しぶりに会えて、嬉しそうに話をしたり、元気よくグラウンドで遊んだりする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

ICT研修会

 12月27日、他県の公立小学校の先生を講師にお招きして、ICT研修会がありました。普段の授業において、子どもたちの学習活動が広がり、考えることや友達の考えを知ることが楽しくなるように、タブレット端末や電子黒板の活用方法について研修を行いました。
画像1
画像2

いよいよ冬休み

 12月22日は、冬休み前最後の登校日でした。防犯教室、学校朝会のあとは、各教室で、冬休みのくらしについてのお話がありました。1年生にとっては、小学校に入って初めての冬休みです。過ごし方について、担任の先生から丁寧にお話があったり、自分たちで考えて発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

環境整備

 今月は、観音中学校区の業務の先生方が来てくださり、共同作業ということで学校の環境整備を行ってくださいました。
 上旬には、3日間かけて南校舎南側の外壁の塗装をしてくださり、きれいな壁面になりました。また、昨日、今日と、とても寒い中、木の枝を剪定してくださったり、これまでの剪定の枝や幹をコンテナに運び込んでくださったりしました。
 業務の先生方は、いつも学校の環境がよりよくなるようにしてくださっています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

公開研究会

 11月30日(木)、公開研究会がありました。1・2年生は生活科、3年生から6年生は理科の授業を公開しました。主には、広島市内の小学校からたくさんの先生方が来られ、観音小学校の子どもたちの授業を参観されました。
 来年度は、本校で全国小学校理科研究協議会研究大会が行われます。理科や生活科を中心に、子ども達が「学ぶことが楽しい」、「学んでよかった」と感じられるよう研究を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

子ども安全の日集会 2

画像1
画像2
 子ども安全の日集会では、校長先生のお話のあと、児童代表として1年生児童が観音学区地域安全推進員の皆さんに、日頃の感謝の気持ちをを伝えました。その後、子ども達から、プレゼントをお渡ししました。

子ども安全の日集会 1

 毎月22日は「子ども安全の日」ですが、11月22日は、「子ども安全の日集会」をオンラインで行いました。
 本校では、事前に書いた感謝のお手紙を、この日を中心に児童が登下校中に観音学区地域安全推進員の皆さんにお渡ししています。

画像1
画像2

海の幸 山の幸たっぷり西区ランチ

 15日(水)は、西区ランチの日でした。海・山・川と自然に恵まれた広島市でとれた旬の食材をふんだんに使用しています。献立名は、ごはん、瀬戸内お好み、広島菜とじゃこ天の炒め物、西区そだちのみそ汁です。
 さつまいもと小松菜は吉山、にんじんは石内・廿日市市津田、ねぎは南観音の生産者さん、じゃこ天は草津の製造者さんから届けていただきました!また、川内地区でたくさん作られている広島菜、広島湾で養殖されいているかきも使用されています。瀬戸内お好みには、オタフクのお好みソースをかけていただきました。
 子どもたちからも、「総合で勉強した観音ねぎが入ってる!」「広島には、おいしいものがいっぱいあるんだね!」などといった声が聞かれました。

画像1

がんばったね 運動会 その2

 今年度は、大きな声で応援をすることができ、児童席も盛り上がっていました。他の学年の競技や演技を見て、拍手をしたり手拍子をしたりしていました。高学年の演技では、本気度に魅了されたようで、児童席もシーンとして見入っていたのが印象的でした。
 応援に来てくださった皆様、会場やテント等の片づけを手伝ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

がんばったね 運動会 その1

 10月21日(土)、青空のもと、運動会が無事に行われました。今年度は、久しぶりに入場制限のない運動会を開催することができ、保護者の方々、地域の方々と、たくさんの方々に応援に来ていただくことができました。子どもたちも、張り切って競技や演技を披露していました。
画像1
画像2
画像3

運動会の準備 その3

 今日は、午前中に雨が降り、午後の運動会の準備が予定通りできるかどうか心配でしたが、6年生の子どもたちがグラウンドに出てくる頃には、雨は上がりました。子どもたちは、とてもてきぱきと動いていて、「さすが6年生!」と感じさせてくれるほどで、予定通りの時間に準備を終えることができました。
 明日の本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

運動会の準備 その2

画像1
画像2
 運動会をひかえ、木曜日、金曜日と準備を行いました。PTAの方々には、テント設営や受付、駐輪場や会場の整備等についてご協力いただきました。おかげさまで、無事に準備を行うことができました。ありがとうございました!

運動会の準備 その1

 運動会の係打ち合わせを行いました。今回は、実際に動いてみて、練習をしたり、自分の役割の確認をしたりしました。本校では、6年生が運動会の各係を担当します。係の活動で活躍する姿にも頼もしさを感じます。
画像1
画像2
画像3

元気な笑顔に会えました!

画像1
画像2
 夏休みも昨日で終わり、今日は、久しぶりの登校でした。登校後の教室では、子ども達は、友達とのおしゃべりを楽しんでいました。
 学校朝会の後は、各教室で、夏休みの宿題を出したり、夏の思い出を伝え合ったりしていました。給食を楽しみにしてきた子どももいて、休憩時間には、「早く食べたいな〜。」「今日の献立、何だっけ。」と友達と話をしている様子も見られました。

8月6日 平和を祈る日3

 各クラスでは、絵本の読み聞かせや、平和ノートを使っての学習などが行われました。「平和ってどういうこと?」「これって平和?」と問いかけ、子どもたちは友達と話し合い、自分の思いを伝えあっていました。
 6年生の感想には、「みんながそれぞれ意見が違うからいいこともあるけれど、そのせいで争いごとにもつながってしまうのかと思った。」「平和について考えるとき、画像だけでなく、動画やニュースなど、たくさんメディアから、平和かどうかについて考えることが大切だと思った。」など、今日、自分が感じたこと、考えたことが書かれていました。
 これからも平和について、自分の思いや考えを伝えられる子どもであってほしいと思います。
画像1
画像2

8月6日 平和を祈る日2

 平和祈念式典を視聴した後は、観音中学校の放送部のみなさんが、読み語りをしてくれました。お話のタイトルは、「アオギリのねがい」です。気持ちがこもっていて、子どもたちはお話にひきこまれているようでした。
 「8月6日に おきたことは ぜったい わすれてはならない。」「二度と くりかえすことがないように」といったアオギリの願いをしっかりと受け止められたのではないかと思います。
 本校にも、本に出てくる被爆アオギリ二世があります。たくさんの葉を茂らせ、とても大きく育ってくれています。
画像1
画像2

8月6日 平和を祈る日1

 今日は、子どもたちが久しぶりに登校し、平和について考えました。
 まずは、テレビで平和祈念式典を視聴し、自分たちと同じ小学生が伝えている「平和への誓い」を熱心に聞いていました。配付された「平和への誓い」のプリントを見て、言葉を確認していた姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

明日から夏休み

 21日は、夏休み前の登校最終日でした。防犯教室の中では、長い夏休みの間に、犯罪に巻き込まれないためには、どのようなことに気を付けるべきなのか、また、夏休み中の生活の仕方について、みんなで確認をしました。
 学校朝会では、4月からみんなががんばったことを中心に、校長先生からお話がありました。
画像1
画像2

学校を花で飾る取組

画像1画像2
 観音小学校は、本年度、広島市都市整備局緑化推進部緑政課と連携して、「学校を花で飾る取組のモデル事業」に取り組んでいます。
 先週は、3年生がたねダンゴ講習会に参加しました。その時の花壇には、芽が出始めています。
 昨日(6月13日)は、「教室等に花を飾る取組」として、花屋さんからのメッセージ付切り花が届きました。
 正面玄関や校長室前、3年や6年の教室の近くに飾っています。
 花を飾ることで、学校が華やかで、温かい感じになっています。
 参観日等で来校する際は、ぜひ、ご覧になってください。

野外活動 退所式

画像1画像2
 楽しみにしていた野外活動が終わりに近づいてきました。
 退所式では、野外活動センターの方に、お礼の言葉をしっかり伝えました。
 2日間で、5年生は、多くのことを感じ、考え、成長しました。
 保護者の方には、ご協力いただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/8 学校説明会(新1年生対象)

配付文書

KAN-ONの森から(学校だより)

その他の文書

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361