最新更新日:2024/05/20
本日:count up171
昨日:26
総数:171117

初めての調理実習

画像1
画像2
画像3
 今週は,待ちに待った調理実習を行いました。朝休憩から,炊飯や出汁の仕込みをして,いざ調理です。
 火加減一つもおっかなびっくり。慎重に作業をしていました。調理というよりは,実験のような実習でしたが,みんな出来上がりに大満足。片付けも協力して行うことができていました。

オンラインで見学

画像1
 自動車をつくる工業の学習で,マツダの方々にお話を伺いました。
 工場見学へ行くことができない中で,オンラインで,自動車づくりの工程や環境に配慮した工夫などについて教えていただきました。
 最後の質問タイムでは,画面越しでの会話にかなり緊張している様子でした。貴重な学びの時間となりました。
画像2

校外学習

 12月とは思えない陽気の中,平和記念公園へ校外学習へ出かけました。
 総合的な学習の時間で,平和について学びを進めている5年生。観音小の歴史や戦争中の暮らし,原子爆弾による被害など個々に課題を設定し,調べてきました。その中で,実際に平和記念資料館を見学したい,もっと詳しい情報を知りたいという思いが強くなり,見学することとなりました。
 初めて,来館した児童も多く,展示品や説明に熱心に見入っていました。

 また,原爆供養塔では,国語の「たずねびと」に登場した「原爆供養塔納骨名簿」に気づき,改めて,その意味について考えることができました。
画像1
画像2

出前授業

画像1画像2
 11月5日は午前に今年度初の授業参観を行い,午後からは,広島法律事務所の竹森弁護士をお招きした心の参観日を行いました。SNSを利用したやり取りなど実例を挙げながら,いじめについて教えていただきました。いじめを見かけた時に,怖くて注意することができなかったとしても,つらい思いをしている子に声を掛けるだけでも違うのだというお話に,子どもたちは,自分にできることがあると強く感じた様子でした。
 これからの学校生活で大切にすべきことを学んだ貴重な時間となりました。

野外活動間近

画像1画像2画像3
 野外活動を間近に控えた5年生。体育館で学年集会を行いました。野外活動の目的や係の仕事などを確認した後,お楽しみのキャンプファイヤーについて打ち合わせをしました。

 野外活動に持っていくナップサックもぞくぞく完成。出来上がった子から背中に背負って家庭科の授業を受ける姿がとてもほほえましかったです。大切な荷物を入れて,まずは登山をがんばれー!

栄養教諭とともに

 保健の学習で,心の健康について学んだ5年生。不安やなやみなどへの対処法の発展として,ストレスを受けにくい体をつくるという視点から,栄養教諭を招いて授業を行いました。
 栄養教諭がアンケートをもとに,一人ひとりの普段の朝食を分析し,事前に栄養のグラフを作成してくれていました。自分自身のデータを受け取り,意欲も一気にアップです。足りない部分を補うための手軽な食品を紹介してもらい,子どもたちは身近で家にありそうな食品を考えながら付け加えていました。
 そして,ここからがサプライズポイントです!栄養教諭が,子どもたちが付け加えた食品をすぐにデータ化し,パソコンに入力すると…。最初のグラフがぐんと大きく変化。自分たちの工夫がどのような効果が出るのか,実感をともなった授業となりました。
 今回,学んだことを日常で生かしてほしいと思っています。
画像1画像2画像3

運動会に向けて始動!

 9月に入りました。
 今月は,運動会があります。5年生は,早くも運動会に向けての取り組みを始めています。「そうだ!ワクワクしよう」を学年テーマとしている5年生。運動会の演技では,ソーラン節にチャレンジします。その名も「我駆輪空(わくわく)ソーラン」です。
 みんなで,意味を考えながら,誰がワクワクするのか,そのためにはどうしたらいいのかなどの意見を出し合いました。
 初めての動きなので,ぎこちないですが,どんなソーランに仕上がっていくのか,これからが楽しみです。
画像1画像2画像3

家庭科 手作り小物

画像1
画像2
画像3
 5年生になって始まった家庭科の学習。時間の使い方や調理の基本を学び,今はソーイングの学習中です。初めて針をもった子供たちも多くいます。
 玉止め,玉結びはもちろん,並縫い,返し縫い,かがり縫いなどを練習し,さぁいよいよ小物づくりです!
 一針一針,慎重に縫い進めていました。出来上がりが楽しみです。

フラッグフットボール

 7月2日(金)の体育研究会広島県大会のプレプレ大会では,5年生はフラッグフットボールの学習を行いました。
 これまで,フェイク,ハンドオフ,パスなどの技術を学び,今回はチームでフェイントを練習し,試合に挑みました。これまでの学習をうまく使いながら,作戦成功に向けて取り組んでいました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ご案内

配付文書

生徒指導

令和3年度 シラバス

KAN-ONの森から(学校だより)

PTA

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361