最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:66
総数:171961

メンタルヘルス

毎年行っているメンタルヘルス研修を行いました。
講師には、スクールカウンセラーとしてお世話になっている、上手幸治先生をお招きしました。
ストレスについて、動作法について、実践を行いました。
研修の後には、体が軽くなっていました。
画像1
画像2
画像3

豪雨災害支援物資 お礼

先日お願いしていた支援物資が、短い期間にもかかわらず、たくさん集まりました。
本当にありがとうございました。
予想を上回る量と、温かい心に感動しました。

この物資は、来週中に矢野小学校へ届けます。
きっと皆さんの気持ちも届くと思います。

写真では、新品のゴミ袋に入れてあります。
理由は、段ボールではゴミを作ってしまうから。タオル、雑巾を使った後、袋は、被災ゴミを入れてもらうためです。

頑張ろう! 広島!
画像1
画像2

プール開放

夏休みのお楽しみ、プール開放が始まります。
連日の猛暑で、解放について検討しました。
以下の点に気をつけて楽しいプールにしましょう。

外出時には必ず、帽子をかぶる。
できるだけ水筒を持参し、水分補給に心がける。
体調が悪ければ、泳がない。

環境省の「暑さ指数」が「危険」になった場合、それ以後は中止とします。
最初の判断は、雨、雷などと同様に正午の時点とします。

最終判断は、各家庭でお子さんの体調などを勘案して行ってください。

いよいよ夏休み

昨日が夏休み最後の授業でした。
今年度から、サマースクール、水泳指導にかえて、3日間の午前中授業としました。
最終日まで、子どもたちは元気に学習しました。
長い夏休みです。
健康に気をつけて、有意義に過ごしてほしいと思います。

平和集会

全校が集い、平和集会を行いました。
計画委員から出された原爆記念日や「原爆の子の像」についてのクイズに答えたり、みんなで平和の歌「折り鶴」を歌ったりしました。 
また、たてわりグループで協力し合いながら折り鶴を折りました。
みんなで心を一つにして歌うこと、教え合いながら折り鶴を折ること、教えてくれた友達に「ありがとう。」とお礼を言うこと、どれも「平和」への大切な一歩だと思います。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

久しぶりに青空を見ることができました。
ロング昼休憩は、たてわりグループで遊びました。
だるまさんが転んだ、S字じゃんけん、転がしドッジなど、1年生から6年生までが一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
6年生の優しいふるまいに、たのもしさを感じました。
画像1
画像2
画像3

解散式

天気には恵まれませんでしたが、子供たちにとっては有意義な野外活動になったのではないでしょうか。
よかったことはたくさんありますが、まず、みんながケガなく体調を崩すことなく活動できたこと、計画していた活動が全てできたことではないかと思います。
帰りは渋滞でいつもの倍の時間がかかりましたが、無事到着できてよかったと思います。
ゆっくり休んで、月曜日には元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

退所式

画像1
最後まで礼儀正しく頑張ることができました。
雨の野外活動でしたが、子供たちにとっては有意義な時間だったはずです。
今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

カレーライス

画像1画像2
カレーライスが完成しました。
間違いない味でした。
片づけをして帰る準備をします。

朝食

画像1画像2
パンと牛乳の朝食です。
ジャムパンあんパン あんパン若干不人気です。
昼食のカレーライスが待ち遠しいそうです。

片付け

画像1画像2
宿泊棟の片付けをしています。
来た時よりも美しく!
できるかな?
がんばれ!

朝の集い

今日の予定を確認し、ラジオ体操をして体を起こしました
画像1

キャンドルサービス

昨夜行われたキャンドルサービスです。
盛り上がりました。
子供たちのパワーは底なしです。
また一つ思い出ができたね。
画像1
画像2
画像3

研修棟へ

画像1
   炊飯場から研修棟 宿泊棟へ移動します。
   雨は降っていますが、子供たちは元気です。

すきやき完成!

ようやくすき焼きが完成しました。
上手にできました。

画像1画像2

炊飯開始

   炊飯を始めます。
   上手にできるかな?

画像1

到着

画像1
    野外活動センターに到着しました。
    クラス写真を撮って炊飯に向かいます。

体育ミニ研修

本校では、これまで体力づくりに取り組んできました。
研究会A体育部会のメンバーが体育の授業の中でのちょっとしたコツ中心に、研修もしてきました。今年度も継続して行っています。
今回は、校長が研修を行いました。
基礎編として、学習規律、整列、集合、器具の使い方など基本として大切にしてほしいことを指導しました。
子どもたちの体育学習、体力づくりに役だってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

緑の募金活動

画像1
画像2
先日緑の募金活動を行いました。
生徒指導主事が中心に、6年生のボランティアをつのり活動しました。
いろいろな取組を通じて子どもたちを育てていこうと考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361