最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:66
総数:171961

5年 糸のこスイスイ

「糸のこスイスイ」
図画工作科の学習では、一人ひとりが作成したいデザインを考え、初めて糸のこぎりを使いました。細かい作業もグループで助け合いながら頑張りました。
画像1
画像2

5年生 家庭科調理実習

 家庭科の学習では、味噌汁作りに挑戦しました。
グループで協力をして、煮干しから出汁を取り、大根、油揚げを切って、煮込んで作りました。自分たちの作った味噌汁はとてもおいしかったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科出前授業〜戸田工業さん〜

画像1
画像2
画像3
 理科の電磁石の学習のまとめとして、電磁石を利用したモーターづくりを戸田工業さんと一緒に行いました。戸田工業さんが開発した電磁石の製品を知ったり、どんなところで磁石・電磁石が活用されているのかを知ったりすることができました。「磁石は切符にも使われているんだ!」「電磁石は改札に使われているんだ!」と驚きの声をあげていました。そのあと、一人一つモーターを作りました。コイルが回転した時には、「やった!回った」「すごい!」とたくさんの感嘆符がもれました。戸田工業さん、本当にありがとうございました。

5年生 公開研究会

画像1画像2
 11月30日に理科の公開研究会がありました。子供たちが作った電磁石と先生が作った電磁石の違いから、いろいろな疑問が出てきました。「どうすれば電磁石のパワーが強くなるのだろうか?」という学級問題を作り、これから学習を進めていきます。
 たくさんの先生たちが見ている中でも、緊張することなく一生懸命がんばることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/19 卒業証書授与式
3/22 給食終了

配付文書

KAN-ONの森から(学校だより)

その他の文書

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361