最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:52
総数:170517

4年 理科「雨水と地面」

 前回の学習の中で,1つの班だけ,ほかの班と結果が違ったことを受け,「同じようにやっているのに,結果が違うのはおかしい!」「もう一度実験をやらせてほしい!」との声が上がりました。
 子どもたちが日ごろの授業の中で「科学的に解決する」を意識して取り組んでいることを感じた瞬間でした。
 
 また,「すき間を通る水の様子を観察するのにもっといい方法はないだろうか」と相談し,「色水を使ってみよう!」という考えに至り,色水を使って実験しました。

 すき間を水が流れていく様子が分かりやすい!という声が多く上がりました。
画像1
画像2

運動会の準備 その3

 今日は、午前中に雨が降り、午後の運動会の準備が予定通りできるかどうか心配でしたが、6年生の子どもたちがグラウンドに出てくる頃には、雨は上がりました。子どもたちは、とてもてきぱきと動いていて、「さすが6年生!」と感じさせてくれるほどで、予定通りの時間に準備を終えることができました。
 明日の本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

運動会の準備 その2

画像1
画像2
 運動会をひかえ、木曜日、金曜日と準備を行いました。PTAの方々には、テント設営や受付、駐輪場や会場の整備等についてご協力いただきました。おかげさまで、無事に準備を行うことができました。ありがとうございました!

4年 体育科「運動会に向けて」

 いよいよ今週末が運動会本番です。

 今日は,運動会当日と同じ装いで演技しました。

 「声」「動き」「一体感」

 このカッコよさが伝えられるように本番も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会の練習

 今週の6年生は、入念に部分練習を行いました。様々な動きを取り入れた構成になっていますが、子どもたちは自分の動きをよく覚えて動いていました。
 今日は、運動会本番を目前に、通し練習を行いました。5年生のみんなが見る中で、6年生として張り切って、そして自信をもって演技をする姿がとてもかっこよかったです。
画像1
画像2

運動会の準備 その1

 運動会の係打ち合わせを行いました。今回は、実際に動いてみて、練習をしたり、自分の役割の確認をしたりしました。本校では、6年生が運動会の各係を担当します。係の活動で活躍する姿にも頼もしさを感じます。
画像1
画像2
画像3

4年 習字「土地」

 「土地」の字も練習を始めて3回目です。

 今日は,半紙にも練習しました。今日の学習を終えて,子どもたちは「『地』の4画目の「跳ね」が難しかった。」「『地』のつちへんの縦画を長く書けばよかった。」「『地』の4画目の書き始めの位置が難しかった。」「名前がきれいにかけるようになった。」
 などの振り返りが聞かれました。

 来週の清書に向けて,課題が明確になったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 いよいよ運動会

画像1
 実行委員会を立ち上げて、3週間がたちました。
子どもたちのやる気もどんどん高まっています。
19日(木)に最後の通し練習を行いました。
保護者の皆様、当日を楽しみにしておいてください。


本番まであと少し!

画像1画像2
 運動会本番まであと少し!
 練習も仕上げに入り,本番に向けて1回1回を大切に
練習に取り組んでいます。
 曲に合わせてかけ声を出したり,うちわを大きく振ったりと,ノリノリで踊る2年生の姿を,ぜひお楽しみに!!

3年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
運動会を今週末に控え,3年生は最後のグラウンドでの通し練習を行いました。

団体競技ではミニダンスにも取り組み,授業中だけでなく休憩中にも練習していました。ご家庭でも練習する様子を見られた方も多いかと思います。

それぞれが素敵な姿を見せられるように,運動会当日まで全力で練習に取り組んでいきます。

4年 社会科「残すもの,伝えたいもの」

 社会科の「残すもの,伝えたいもの」では,「原爆ドーム」について考えています。

 原爆投下直後,焼け野原となった広島の街に佇んだ産業奨励館(原爆ドーム)。残すべきなのか,残さないべきなのか。

 産業奨励館(原爆ドーム)の保存に賛成する意見と,反対する意見に触れ,どちらが正しいとは言えず,当時の人々も思い悩み,苦しんだことを想像しました。

 長きにわたり,そのままとなっていた産業奨励館(原爆ドーム)を保存することのきっかけとなった一人の女性の日記に触れ,その言葉の重みを考えました。

 今日の振り返りには「楮山ヒロ子さんの日記の一部を読んで,保存反対の人も賛成するんじゃないかな。もし私だったら,賛成していると思います。」と書いている子どももいました。
 
 社会科のノートもタブレット端末を使用してまとめることにも取り組んでいます。数名のノートを紹介します。
画像1
画像2
画像3

5年 「運動会に向けて」

画像1
画像2
5年生も運動会に向けて日々練習に励んでいます。
完成度も着々と上がっている中、改めて「どんな運動会にしたいのか」「感動させる運動会とは何か」「運動会を通してどんな5年生になりたいか」などについて話し合いました。
話し合いではたくさんの前向きな言葉が飛び交い、その後の練習はいつも以上に気合いが入っていました。
当日が楽しみです!

5年 綱引きソーラン!練習

運動会の練習も佳境に入ってきました。
10月11日(水)今日は、笑顔で練習することについて話し合いました。
ぱっぴを着て本格的に練習しています。
 
 
画像1
画像2
画像3

4年 国語科 「秋の楽しみ」

 国語科では,「秋の楽しみ」の学習しています。

 今日は,秋の季語を使って俳句を作りました。
 秋の風を感じる作品が出来上がりました。

 句会の中で子どもたちから「赤や黄色の色で秋って伝わるんだね!」
 「自分の句にたくさん票が入ってうれしい!」
 「秋らしい俳句がたくさんできたね!」

 との声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育科「運動会に向けて」

 運動会が今週末に迫る中,4年生は9回目の練習に取り組みました。

 今日は,運動場に出て,入場から退場までの通し練習を行いました。細かい動きにも注意することで,腕や体の動き,声を出すタイミングがそろうようになってきました。

 運動会当日には,おうちの人に1番の演技が見せられるよう,残り1週間練習を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 続エプロンづくり

 エプロンづくり頑張っています。
ミシンの使い方も上手にできるようになってきました。
素敵なエプロンができあがっています。
画像1
画像2
画像3

5年 綱引きソーラン!練習

 綱引きソーラン練習頑張っています。
今日は、初めてハッピを着ての練習でした。細かい動きの確認をしました。
子どもたちの練習にも気合いが入っています。
画像1

4年 体育科「運動会に向けて」

 いよいよ来週の土曜日(21日)が運動会本番です。校内もあちらこちらから運動会で使用する楽曲が鳴り響き,運動会ムード一色です。

 4年生は,8回目の練習に取り組みました。
 今日は,演技中盤のクラスごとの決めポーズ,そして,演技終盤の隊形移動と最後の決めポーズの練習を練習しました。

 運動場に出てからの練習でも,息がそろってきました。まだまだかっこよく踊れるように,練習を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「雨水と地面」

 「雨水と地面」の学習もまとめが近づいてきました。

 今日は,「粒の大きさによるすき間のでき方」に着目して,すき間の多さ・少なさとしみこみ方との関係を調べました。

 砂場の土をふるいにかけて,粒の大きいものと,小さいものに分け,「すき間」の出来具合と,水を入れた時のしみこみ具合を観察しました。

 「粒が大きいとすき間が大きくて,すぐに下までしみこんでいた。」
 「粒が小さいとぎっしり詰まっていて,上に水がたまったままだった。」など,着目する箇所に気を付けながら視点を絞って観察することができました。
画像1
画像2

5年 エプロンづくり

 家庭科では、エプロンづくりをしています。
初めてのミシンに、戸惑いながら一生懸命に作っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/22 給食終了
3/25 修了式

配付文書

KAN-ONの森から(学校だより)

その他の文書

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361