最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:66
総数:171961

委員会活動の紹介 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の委員会活動を紹介します。

【計画委員会】
 今週末は運動会です。計画委員会では運動会のスローガンを作成しました。今年の運動会のスローガンは「最後まで 頑張る君に 金メダル」です。運動会当日に校舎に貼りますので是非ご覧ください。

【保健委員会】
 保健委員会は大休憩に石鹸の補充を行っています。みんなが石鹸で正しく手洗いできるように気をつけて活動しています。

【給食委員会】
 残食を減らすために「パクパク週間」に先日取り組みました。給食委員会では、期間中に残食がなかったクラスを表彰しました。これからもたくさん食べて元気に生活してほしいと思います。

芝生広場

 芝生を植えて2年目。しっかりと根付いてとても気持ちのいい芝生広場になりました。子どもたちは、虫をさがして遊んでいます。走り回るととても気持ちが良いです。芝生の上は、土の上よりは体感温度が低く、体育の授業にもつかっていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動の紹介 〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の委員会活動を紹介します。

【園芸委員会】
 朝休憩に水やりや草抜きをしています。園芸委員会のおかげで、観音小学校に花が元気に育っています。

【図書委員会】
 大休憩と昼休憩に本の貸し借りを行っています。休憩時間に本を読みたい子どもたちのために、張り切って仕事をしています。

【放送委員会】
 朝休憩・掃除・放課後の年間を通じた活動だけでなく、年に数回「観音ステーション」を放送しています。写真はインタビューの様子です。どんな放送になるか楽しみです。

落とし物

落とし物は、保健室前に一時的に置かれています。
名前のあるものは、担任を通して届けられます。
子供たちも探しに来ていることもあります。

残念なことに、「名前」が書いてないものがほとんどです。

これだけのたくさんのものが、持ち主に帰らないままになっています。

子供たちのものには、必ず「名前」を書いてください。

よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習がスタート!

画像1
画像2
いよいよ運動会の練習が始まりました。ソーシャルディスタンスを保ちつつ,心を一つにして,頑張っています。

運動会練習が始まりました。

画像1
9月26日(土)に行われる運動会に向けて,運動会練習が始まりました。ソーシャルディスタンスを取りながら,一つ一つの動きを確かめています。ここから本番までにどれほど上手くなるか,今から楽しみです。

虫探し

生活科の「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習で,虫探しをしました。虫かごの中を過ごしやすい環境にしたり,えさをあげたりして,大切にお世話をしていきます。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361