最新更新日:2024/05/30
本日:count up45
昨日:66
総数:171968

文化学習発表会

今日は文化学習発表会がありました。
少し寒い日でしたが、天気は良く良い一日でした。
子どもたちもよく頑張って、練習の成果を発揮することができました。
保護者や地域の方からもたくさんの拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

12月6日(木)給食

☆今日の献立☆
パン
いちごジャム
白菜のクリーム煮
三色ソテー
食育ミックス
牛乳

今日の白菜のクリーム煮は,給食室の大きな釜でホワイトソースを作りました。心も体も温まる美味しいクリーム煮が出来上がりました。

また,今日は食育ミックスがでました。食育ミックスは炒り大豆・かえりいりこ・角切り昆布を混ぜたものです。
画像1

12月5日(水)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
生揚げの中華煮
バンバンジー
牛乳

今日のバンバンジーには鶏ささみ肉・塩くらげ・春雨・だいこん・にんじんが入っていました。調味料には芝麻醤を入れごまの風味をきかせました。
画像1

音楽朝会

今週末は文化学習発表会があります。
今日の音楽朝会では、全校で歌う歌の練習をしました。
当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2

12月3日(月)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
ぶりの照り焼き
酢の物
みそ汁
みかん
牛乳

今日の酢の物には,かまぼこ・糸寒天・キャベツ・にんじんを入れました。糸寒天は酢の物やサラダに入れると食感がよく,見た目もきれいです。寒天などの海藻類は,食物繊維が豊富でおなかの調子をととのえてくれる働きがあります。
画像1

12月4日(火)給食

☆今日の献立☆
ごはん
含め煮
野菜炒め
納豆
牛乳

今日の含め煮には,鶏肉・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじん・だいこんが入っていました。じっくり煮含めて優しい味に仕上がりました。
画像1

おもちゃランド

 11月は,1年生をお迎えして,「おもちゃランド」を行いました。

 2年生は,自分たちが1年生の頃,「おもちゃランド」で楽しませてもらったことを思い出しながら一生懸命おもちゃを作り,遊び方を考えていました。
 いざ本番となると,とっても緊張した様子の2年生でしたが,1年生のみんなが楽しんでくれている姿を見て,笑顔で活動していました。

 お兄ちゃん,お姉ちゃんとしてやさしく接している様子に成長を感じました。
画像1画像2

11月30日(金)給食

☆今日の献立☆
手巻き寿司
豆腐汁
牛乳

今日の手巻き寿司は,卵焼きと納豆が具でした。納豆は食べやすいように,味付けした鶏ひき肉とあわせました。
ごま油ににんにく・しょうが・豆板醤・鶏ひき肉を入れ,しょうゆ・酒・みりんで味付けし,ねぎを加えたものを,ひきわり納豆とあわせました。教室に行くと「納豆は嫌いだけどこれは食べられる」と子どもたちが言ってくれました。
画像1

11月29日(木)給食

☆今日の献立☆
パン(小型)
りんごジャム
せんちゃん焼きそば
蒸ししゅうまい
白菜の中華あえ
牛乳

今日のせんちゃん焼きそばには,麺と一緒に切干し大根を入れました。食物せんいを多く含む切干し大根を入れたので,食物せんいの「せん」をとって,せんちゃん焼きそばと名づけました。
画像1

落ち葉清掃

3校時に落ち葉清掃を行いました。
縦割り班で活動します。
本校は、校庭が広く樹木も多いので、たくさんの落ち葉があります。
みんなで頑張ったので、きれいになりました。
ありがとう

画像1
画像2
画像3

11月28日(水)給食

☆今日の献立☆
ごはん
ひじき佃煮
親子煮
ごま酢あえ
牛乳

今日の親子煮は鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎを入れて作りました。優しい味つけでとても美味しかったです。
画像1

11月27日(火)給食  西区ランチを実施しました!

☆今日の献立☆
ごはん
瀬戸内お好み
広島菜のごまあえ
西区育ちのみそ汁
牛乳

今日は,西区ランチ(独自献立)を実施しました。
今が旬の地場産物をたくさん使って給食を作りました。
画像1

瀬戸内お好みです。

瀬戸内お好みには,広島産の「牡蠣」や南観音で育った「観音ねぎ」が入っていました。
画像1
画像2
画像3

広島菜のごまあえです。

広島菜のごまあえには,川内地区で育った「広島菜」と草津のかまぼこ工場の「じゃこ天」を使用しました。
画像1
画像2

西区育ちのみそ汁です。

西区育ちのみそ汁には,西区で育ったさつまいも・だいこん・小松菜などが入っていました。
画像1
画像2
画像3

11月26日(月)給食

☆今日の献立☆
ごはん
麻婆豆腐
ほうれん草サラダ
牛乳

今日のほうれん草サラダは,焼き豚・ほうれん草・キャベツ・にんじんが入っていました。しょうが汁を加えた中華風の手作りドレッシングで和えました。
画像1

子ども安全の日 西区副区長下校時声掛け

子ども安全の日に合わせて、西区の副区長さんが下校時の声掛けに来られました。
子どもたちはいつものように元気に「さようなら」を言って下校しました。

画像1
画像2

子ども安全の日

11月22日は子ども安全の日です。
本校では、毎年、子ども安全の日集会を行っています。
あいりちゃんの不幸な出来事について、校長が話し、全校で黙とうをしました。
その後、登下校の見守りをしてくださっている皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

11月16日(金)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
おでん
酢の物
みかん
牛乳

今日は,具だくさんのおでんでした。牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・板こんにゃく・だいこんと,出汁をとった後の昆布を角切りにして具として入れました。
画像1

11月15日(木)給食

☆今日の献立☆
小型黒糖パン
中華そば
岩石揚げ
チーズ
牛乳

今日の中華そばは,鶏がらで出汁をとって作りました。コクがあって美味しい中華そばに仕上がりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361