最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:59
総数:169977

3年生 西消防署見学 2月3日(水)

画像1画像2
2月3日の午前中に西消防署へ見学に行きました。
はしご車や工作車,救急車などを実際に見ました。
消防署の人が日頃,どのような仕事をしているのか話を聞いたり,DVDを見たりしました。
自分たちの町が,消防署の人たちの働きによって守られていることが分かりました。
西消防署の皆様,ありがとうございました。

6年生 薬物乱用防止教室 1月28日(木)

画像1画像2
 学校薬剤師の先生を講師にお迎え「薬物乱用防止教室」を開きました。
 シンナーなどの薬物が体に与える影響や,すすめられた時の断り方などを学びました。身近な薬でも使い方を間違えると,危険な薬物に変わってしまうことが分かりました。今後の生活の中での,正しい使い方につなげていってほしいです。

冬休み前「防犯教室」を行いました

 12月21日(月)に西警察署の青少年育成官の方と補導協助員の方をお招きして「防犯教室」を開きました。今回は、「不審者対応」について学びました。
 どんな人が不審者なのか、こんな場面ではどうすればよいかなど、具体的に教えていただきました。い・か・の・お・す・しを意識して、自分の命は、自分で守るしかないことについて、学校も繰り返し指導をしていくつもりです。
画像1
画像2

平和学習(被爆体験から)

 12月4日(火)に梶矢文昭 先生(ヒロシマを語り継ぐ教師の会)におこしいただき、被爆体験を話していただきました。梶矢先生は、元小学校の校長先生で、小学校1年生のときに被爆され、そのときいっしょにいたお姉さんを亡くしておられます。ご自分で描かれた絵を使って、体験された事実をしっかりとお話いただきました。その話に子どもたちは引き込まれ、原爆の恐ろしさ、いのちの大切さを考えていました。広島で育った子どもたちが「ヒロシマ」を語り継いでいくことは、とても大切なことだと思います。
 
画像1
画像2

11月24日(火) 今日の給食

画像1
みなさん,こんにちは。本日11月24日(火)の給食の献立は,麦ご飯・焼き鳥風・赤だしでした。今日はレバーについてお話しします。今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っていました。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにするとよいですね。ちなみに,前回給食に出されたレバーは豚でしたが,今日の鶏レバーはそれよりくせがなく,やわらかいそうです。いろいろなレシピに活用できそうですね。
「食べる」ことは「生きる」こと。作ってくださったすべての方々と,私たちの命の源になってくれる大切な食材に感謝の気持ちを込めて,今日もごちそうさまでした。

3年生 自転車教室 11月18日(水)

画像1画像2
 晴れていれば,運動場で行うはずだったのですが,雨が降ってしまったので室内での講習会になりました。自転車に乗る前の点検や乗ったときの交通ルールなどを教えていただきました。子どもたちは,熱心に話を聞き,安全な自転車の乗り方を頭に入れていました。
 次は筆記試験をし,それに合格すれば,いよいよ自転車免許が交付され自転車に乗れるようになります。ルールを守って事故がないよう安全に乗ってほしいです。

3年生 PTC 11月17日(火)

画像1画像2
 今日は、PTCがありました。内容は,「ZUNBA」でダンス!で講師の先生をお招きしていろいろな曲に合わせて踊りました。
 ノリのよい曲ばかりで,初めての踊りでも楽しく参加することができました。親子でよい汗をかき,よい思い出の一つになったのではないでしょうか。
 お忙しい中,準備してくださった役員の方々,また当日子どもたちのために足を運んでくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

ニコニコ・エコエコピクニック IN 観小 !

 10月31日(土)文化学習発表会の後、PTA主催のバザーを行いました。「ニコニコ・エコエコ ピクニック」なので、校内にゴミ箱はありません。割り箸も渡しません!ゴミは持ち帰り、箸もマイ箸を持参してのバザーです。子どもたちもとても楽しみにしています。親子でうどんやお弁当を食べて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

KAN−ON F CLUB 始動!

10月31日(土)PTAバザーのイベントとしてKAN−ON F CLUB(父親の会)がイベントを行いました。
父親たちが子どもたちと触れ合いながら、楽しませる企画です!内容は「人間玉入れ」(逃げるかごに玉を入れるゲーム)「逃走中」(どんどん鬼が増える鬼ごっこ)です。
「子育てを男気で楽しむ」をモットーに父親のパワーを結集します。
「大人気ない」と子どもたちに言われながらも、必死で走りました!
画像1
画像2
画像3

H27 文化学習発表会 2

 4年生は、合唱「Let's GO いいことあるさ」合奏「ジャーマンジャズ」でした。非常に難しいリズムのリコーダーに挑戦し、さすが4年生と思わせる演奏でした。
 5年生は合奏「八木節」合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」に挑戦しました。民謡の難しいリズムをたくさんの楽器を使って演奏しました。また、歌声から人を大切にする気持ちが伝わってきました。
 6年生は6年間の集大成として合唱「上を向いて歩こう」(三部合唱)合奏「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。合奏はさすがに聴きごたえがあり、会場がシ〜ンと静まり返り、終わった後は、拍手が鳴り止みませんでした。
 お互いの演奏を聴き合うことでの成長を期待しています。
画像1
画像2
画像3

H27 文化学習発表会

10月31日(土)は文化学習発表会を行いました。早朝からたくさんの保護者の方、地域の方が見に来られ、子どもたちはやる気満々でした。
1年生は、合唱「ジャンプ」「パワフルパワー」の2曲を歌いました。元気のいい歌声と、どんなことでも跳び越えそうなジャンプでした。
2年生は「豊年太鼓」を歌と太鼓で発表しました。難しい太鼓のリズムをみんなで息を合わせて見事でした。
3年生は、合奏「レッツゴー ソーレ」合唱「少年少女ぼうけん隊」で振り付けをしながら楽しそうに歌いました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓クラブ 出演!

 10月3日(土)に西区福祉祭りが地域福祉センターで開催されました。そこで、本校の和太鼓クラブがステージ発表しました。日頃から「手づくりポンポコ座」の皆様に指導していただいていますが、この日もポンポコ座の方々といっしょに発表しました。少ない練習期間でしたが、立派に発表しました。
画像1
画像2
画像3

秋はスポーツの秋!

 さわやかな秋風が吹き、気持のよい季節になりました。毎週火曜日はロング昼休けいです。運動しやすい気候となり、たくさんの子どもたちが外に出て遊んでいます。遊びを通して体力がついていくものと思っています。
画像1
画像2
画像3

観音田んぼのすずめよけ!

画像1
 今年も観音田んぼの稲が立派に育ちました。地域の方々のご指導のお陰です。夏休み中も稲の様子をいつもみに来ていただきました。
 今日は、米山さん・大島さん・香川さんのお世話で、スズメよけのネットをかけていただきました。稲刈りは、後期の初めです!できばえが楽しみです!

修学旅行通信 「解散式」

楽しかった時間はあっという間に過ぎてしまうもの。とうとう最後の解散式を迎えました。先生方のお話を聞きながら,2日間のいろいろな場面が思い出されたことでしょう。
この貴重な経験を,これからの生活や学習にぜひ生かしてほしいと思います。6年生のみなさん,おかえりなさい。まずはゆっくり休んでくださいね。
画像1
画像2

修学旅行通信 「絶叫マシン」

怖いもの知らずの子どもたちが・・?!                      
画像1
画像2

修学旅行 「スペースワールド その2」

待ちに待ったスペースワールド! 晴れてよかったですね!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行通信 「スペースワールド その1」

絶叫系の乗り物を間近に見て,興奮を隠しきれない様子の子どもたち(笑)。グループごとに写真を撮ったら,いよいよスタートです!
画像1
画像2
画像3

修学旅行通信 「2日目の朝」

みんな元気に2日目の朝を迎えました。今日もよい天気です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行通信 「ごちそう」

画像1
獲れたお魚を,こんなに立派な料理にしていただきました。ありがたいことです。ついさっきまで生きていた魚を,命を,こうしていただくことによって生きていられる私たち。まさに,「食べる」ことは「生きる」こと。作ってくださった方々,関わってくださったすべての方々と,私たちの命の源になってくれる大切な食材・魚たちに,心から感謝の気持ちをこめて「ごちそうさまでした。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361