最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:100
総数:265539

ベルマーク運動〜引換品のご報告!〜 1年生(事業)

 保護者の皆さまにお願いし、子どもたちが一生懸命集めてボックスに届けてくれたベルマーク!学校とも相談させてもらい、今年はボール(各クラス1つずつ)と引き換えいたしました⭐︎

 小さなベルマークを集めることは、忙しい日々の中でお手間なこともあったかと存じますが…こうして、皆様のご協力が形となって届いたこと、とても嬉しく思います!

 呼びかけから収集、集計作業と、たくさんの活動をテキパキとこなしてくださった、1年生事業担当評議員さん、またボランティアの皆さま、本当にお力添えありがとうございました♪  

 どうぞどうぞ、来年度もベルマークへのご協力をお願いいたします。
画像1

【4・5・6年生(広報)】PTA新聞春号発行!

3/15(金)にPTA新聞春号を発行いたします。

春号は、4〜6年生の学年特集と卒業記念特集を掲載しております。たくさんの笑顔が輝くPTA新聞をどうぞお楽しみください!
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの心に残るPTA新聞となれば嬉しいです♪

各学年の広報担当評議員の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『講演会に参加して(6年生・事業)』

 1/27、西区民文化センターにて、『「減らそう犯罪」西区民大会』が行われ、PTAより6年事業評議員さん4名にご出席いただきました。参加いただいた皆さまから、素敵なご感想をいただきましたのでご紹介いたします⭐︎

「減らそう犯罪」推進モデル校(己斐中)の活動発表があり、西警察署とともにチラシを配ったり、防犯ポスターをボンバスにつける等、たくさんの活動をされていることを知りました。我が子と近い年齢の子が頑張る姿に元気をもらいました!
 基調講演会では特殊詐欺の手口・対策をコント仕立てで紹介してくださいました。被害に遭わないために日頃から、家族や地域の方と交流することがとても大切だと感じました。 実際に小中学校で地域の方と、身近な犯罪を減らせるよう共に活動してくださっていることも知り、子どもたちの登下校を日々見守ってくださる地域の皆様に改めて感謝申し上げたいです。

 とおっしゃってくださいました。 保護者の皆さま方におかれましても、お仕事・家事育児に追われ…我が子との時間を持つことすら難しい日々もあるかと存じますが、学校生活や地域のイベントを通じ、ご家庭のみならず地域との交流の大切さを考えるきっかけとしていただけたら幸いです。
画像1

ウォークラリー反省会、開催

青少協のみなさま、学校、担当常任と4年生事業評議員さんで10/20に開催された『子ども110番の家ウォークラリー』について反省会を行いました。帯同者として子どもたちの班に同行してくださったボランティアの方々からのご意見も発表し、来年度に向けての改善点を共有することができました。 今後も子どもたちが地域に見守られていることに気づき、感謝の気持ちを持ったり安全について考えられる行事になるよう、取り組んでいきたいと思います。
画像1

ふれあい大芝まつり&PTC 無事終了!

 11/25(土)、バザー・PTC評議員の皆様、ボランティアの方々のお力添えをいただき、無事におまつりとPTCを終えることができました。準備から当日の運営までたくさんのご協力、本当にありがとうございます‼️

 また今年は4年ぶりのPTCも同日開催し、広島大学ジャグリングサークルの皆様がコーナーを盛り上げてくださいました☆
子どもたちの笑顔をたくさん見ることができ、執行部一同嬉しく思ってます。
画像1
画像2
画像3

ふれあい大芝まつり開催へむけて

25日(土)に開催された「ふれあい大芝まつり」の最終準備は評議員、ボランティアの皆さんで行いました!!

大芝小学校の皆さんに楽しんでもらえるよう評議員、保護者ボランティア、執行部一同これまで準備を進めてきました。

笑顔の皆さまに会えることを楽しみにしながら準備を進めました。

画像1
画像2
画像3

ふれあい大芝まつりテント張り完了

11/22、2年事業評議員さん・ボランティアの皆様の力をお借りして、グラウンドに10基のテントが建ちました⭐︎ご協力ありがとうございました!

25日のおまつりにむけて、ここから各テントのブースが飾り付けられたり、コーナーが仕上がっていくのでお楽しみに🎵
画像1
画像2
画像3

【6年生広報】PTA新聞(春号)紙面制作の様子をご紹介します

6年生広報(春号)評議員さんの様子をお伝えします。

紙面テーマは「行事(運動会•遠足•修学旅行)特集」と「卒業特集」です!
今回は6年生の児童のみなさんへのアンケートを作成したり、写真を選んだりしました。 卒業の記念となる紙面になるよう、心を込めて作成中です♪

PTA新聞(春号)発行は【3/15】です。どうぞお楽しみに!!
画像1
画像2

〜第4回評議員会〜ふれあい大芝まつりへむけて

11月1日、第4回評議員会を行いました。
担当評議員さんがふれあい大芝まつりへむけて着々と準備をすすめています♪

今年も各学年でコーナーを設けて、みんなが楽しめるよう企画しています!!

後日、まつり詳細のお手紙と一緒にスタンプラリーカードがみんなのもとに届きますのでお楽しみに〜♫
画像1
画像2
画像3

【4年生広報】PTA新聞(春号)「クラブ活動特集」紙面制作の様子をご紹介します

先日の5年生広報さんに続き、4年生広報評議員さんの様子をお伝えします。

4年生の紙面テーマは「はじめてのクラブ活動」!

今日の活動では、6月、9月の2回にわたって撮影した写真を「どんなデザインで掲載するか」「どこに配置するか」を中心に決定しました。

たくさんのアイディアが詰まった、ワクワク感あふれる紙面になりそうです♪

4年生クラブ活動の様子がたっぷりつまったPTA新聞(春号)発行は【3/15】です。どうぞお楽しみに!!
画像1
画像2

【5年生広報】PTA新聞(春号)「野外活動特集」紙面制作がスタートしました!

PTA新聞(春号)の制作活動が続々とスタートしています!

本日は、5年生広報評議員さんの活動の様子をお伝えします。

5年生担当紙面では、先日実施された「野外活動」を特集します!

たくさんある写真の中から、紙面に合う写真を選択し、 どのように写真を配置するかなどの相談をしました。

子どもたちが楽しく活動している様子や、活動内容が伝わるように、
色々と考慮しながら、真剣に作業を進めていただきました。

5年生野外活動の様子がたっぷりつまったPTA新聞(春号)発行は【3/15】です。どうぞお楽しみに!!
画像1

子ども110番の家ウォークラリー無事終了!

 10/20、あいにくの雨天でしたが、地域の方、ボランティアの皆様のお力を借りて、無事にウォークラリーを開催することが出来ました。
今年度も、6年生と1年生がペアの班になって学校から近い範囲を、4年生は自転車に乗れるようになったこともあり、学校から遠い地域を回りました。 6年生は経験豊富なお兄さんお姉さんとして1年生を見守りつつ、1年生はしっかりついていきながら、110番の家を見つけ一緒にお礼のお手紙を届けてくれました。 4年生も自分たちだけの学年での班行動でしたが、話し合いながら自主的に時間も考え、元気に帰ってきてくれました。
 ウォークラリー開催にあたり、40名近くの保護者ボランティアの方々が参加くださいました。先生方も班に帯同してくださり、ベテランの地域の方々のもお力を貸してくださり… 4年生担当評議員さんも当日まで様々な準備をしてくださいました! 本当にたくさんの方々のあたたかいお力添えがあって、日々子どもたちの安全が守られており、また無事にウォークラリーができたことを心より感謝いたします。 ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

ベルマーク運動 1年生(事業)

 先週のベルマーク週間では、皆さんたくさんのベルマークを集めていただきありがとうございました♪  
 担当評議員さんが2日に渡り、ベルマークを番号ごとに分けて、ボランティアさんがご自宅で作業できるようにまとめてくださいました。 今年は1年生の保護者ボランティアに13名の方にご参加いただいてます。ありがとうございます!(ご自宅でベルマークを台紙に貼り付けて、集計のお手伝いをしてくださいます)
 今年度も皆様のお力を借りたベルマークを、子どもたちの笑顔につながるものと交換できたらなと思っています。
画像1

ベルマーク運動の回収BOX設置!!☆1年生(事業)☆

10月2日(月)〜10月6日(金)はベルマーク週間です。
担当評議員さんが回収箱を各クラスに設置してくださいました♪
先日お送りしたお手紙や大芝小メールを確認していただいて、ベルマークやインクカートリッジ、テトラパック等の回収にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

こども110番の家ウォークラリー準備

10月20日(金)のこども110番の家ウォークラリー開催に向けて会議をしました。

主催の大芝地区青少年育成連絡協議会の方々と共に、学校・PTAと協力し「顔の見える地域」を目指して実施の準備をしていきます。

☆子どもたちが110番の家を知るための地図冊子の作成
☆校外で110番の家をまわる際、使用するラリーカードの作成

など、4年評議員さんが沢山の作業をしてくださいました。

今年度も地域と学校と保護者で協力して、子どもたちの安全につながるウォークラリーになっていければと思います。
画像1
画像2

ふれあい大芝まつりへむけて!!

寄贈基準服販売コーナーにむけて基準服の仕分け作業を行いました。

今年度も卒業生や参観日に合わせて寄贈を募った事もあり、たくさんの基準服が集まりました。ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。

今年はまつりで実際に見ていただけるように準備を進めておりますので、楽しみにしておいてください。

5年生バザー評議員の皆さま、作業お疲れさまでした!!
画像1

PTA研究大会に参加して…

 8/26 広島県立総合体育館にて、日本PTA全国研究大会・日本PTA中国ブロック研究大会広島大会が行われ、PTAより男性常任3名と6年事業評議員さん(3名)にご出席されました。
大会に参加されて、素敵なご感想をいただきましたので掲載させていただきます。


 全国から参加者が集まられる大規模な大会で、広島ジュニアマリンバアンサンブルの子どもたちの素晴らしい演奏が行われました。


 講演会は『心のトリセツ〜「逃げ道」を「意欲」に変える脳科学〜』という演題で、人工知能のための脳科学を研究されている黒川伊保子先生のお話がありました。

 現在はAI人工知能の時代になりつつあるが、そこには人間の対話力、発送力、戦略力が必要というお話の中で 対話の奥義『人の話は共感で聞く。自分の話は結論から話す(人は嫌な思いをするとわかっていると話をしなくなる=発想をやめてしまう)』という内容にはつい、頭ごなしに否定的な言葉から子どもたちに注意してしまうことが多いのでドキッとしました。まさに親子間でもとても必要な要素であると感じました。

 また、人間の思考を電気回路のように考えられている先生は、この電気をスムーズに送る為にまずは「いいね」や「わかるよ」という共感で話を始められるそうです。 子どもとの関わり方、そして大人同士でも必要な対話のイロハを教えてもらいました。 今日から子どもとの関わり方や声掛けの仕方を変えてみようと思います。 貴重な講演会を拝聴し、大変勉強になり感謝しております。 

と仰ってくださいました。


 社会のあり方が変化し、なかなか家庭でも「しっかり会話をする時間」をとることが難しい日も多いのではと存じますが、可能な範囲で私たちの方から子どもへ向けて共感のスイッチを入れて対話をしていくことで、理解を深め子どもたちが自分の思考をちゃんと持つ(主体性を育むこと)につながっていければと思います。
画像1
画像2

第2回基準服検討委員会を行いました。

 夏休み前には基準服についてのアンケートへご協力いただき、ありがとうごさいました。

 8月23日(水)「第2回基準服検討委員会」では、皆様のアンケート結果を元に協議を深めました。


「基準服検討委員会便りvol.2」を9月末頃に発行いたします。ぜひご覧ください。
画像1

校外パトロールマップ!完成!!

6月末に3年生の保護者さんから寄せられた通学路の危険箇所について、事業の評議員さんがまとめてマップにしてくださいました。
日頃、慣れてしまうと何気なく通ってしまう通学路も「チェックしよう」という目で見るといろんな気づきがあります。
地域の見守ってくださってる方々のお声も掲載しておりますので、お子さまと一緒に安全を確認してもらうきっかけとして活用いただければと思います。
画像1
画像2
画像3

PTA新聞夏号発行! 1,2,3,6年生(広報)

写真撮影、レイアウト構成、アンケート、入稿、校正、そして校了!!
たくさんの段階を経て、金曜日にPTA新聞夏号を発行しました。

各学年の広報担当評議員の皆さま、本当にお疲れ様でした!

夏号では、1〜3年生、先生紹介を特集しました。たくさんの笑顔が溢れるPTA新聞をどうぞお楽しみください。

次回、春号(3月発行)は4〜6年生の特集です。どうぞお楽しみに♬
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

新規カテゴリ

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258