最新更新日:2024/05/11
本日:count up5
昨日:36
総数:265735

1年生 むかしあそびのかい(3)

 7.めんこ 8.かんぽっくり・竹ぽっくり

 「おわりのかい」では、「どのあそびもたのしかったです。」「はじめはできなかったけど、むかしあそび先生がおしえてくださって、できるようになりました。」などの感想が聞かれました。地域の方も一緒に楽しんでくださり、笑顔いっぱいの会となりました。

 ご参加くださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
(1年1組は学級閉鎖で参加できず残念でしたが、2年生になっても、どうぞよろしくお願いいたします。)
画像1
画像2
画像3

1年生 むかしあそびのかい(2)

画像1
画像2
画像3
 4.だるまおとし 5.あやとり 6.けん玉

1年生 むかしあそびのかい(1)

 2月20日(火)、地域の方16名を昔遊び先生にお迎えして「むかしあそびのかい」を行いました。子どもたちは、班ごとにローテーションしながら8つの昔遊びを経験しました。昔遊び先生が、ていねいに遊び方を教えてくださったり一緒に遊んでくださったりして、楽しい時を過ごしました。

 1.おはじき 2.竹とんぼ 3.お手玉


画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「おおきなかず」

画像1画像2
算数科「おおきなかず」では、自分の育てたアサガオの種の数を数えたり、教科書の問題を解いたりしながら、10ずつのかたまりを作って数える良さについて学習しています。
「1つずつ数えるより、10のまとまりを作って数えた方が、はやい。」「次は、100より大きい数を数えたい!」と学習を振り返るなど、意欲的に学習に取り組んでいます。

「うたふぇす」リハーサル(校内発表会) 1年生

今日はうたふぇすリハーサル(校内発表会)でした。
土曜日の本番に向けて,がんばります!
画像1
画像2

1年生 体育科 「なわとびを使って」

 急に寒くなりましたが、子どもたちは元気に体を動かしています。

 短縄を跳んでみたり、長縄を跳んでみたり…。

 12月には「なわとび検定週間」があります!自分に合った技を見つけ、チャレンジしてみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆上ぐつピカピカ大さくせん☆

画像1
画像2
画像3
 11月10日(金)、1年生みんなで上靴洗いを行いました。
 体操服に着替え、洗い方の手順を学んだり洗うシュミレーションをしたりして、準備はバッチリ!水を入れた容器に洗剤の粉を入れてもらうと、いよいよ上靴洗いのスタートです。上靴の「中」「外がわ」「うら」を全部きれいに洗いました。渡り廊下にずらりと並び、一生懸命にゴシゴシと洗う姿、とても微笑ましかったです。
 上靴洗いセットを用意してくださったお家の方、ありがとうございました。みんなとても上手に洗えました。これからはお家でもぜひ、子どもたちに上靴洗いの仕事をお任せください!

1年生 動物園に行ったよ

画像1
画像2
画像3
10月31日(火)に、1年生はバスに乗って安佐動物公園に行きました。動物園の門をくぐると、ヒヒ山のお猿さん達がみんなをお出迎え。間近に見える動物たちに子どもたちは大喜びしていました。ぴーちくパークでは、約束をして班行動をしました。ヤギに触れたり、遊具に登ってリスの動きを見たりなど、思い思いに楽しんでいました。お昼には、お家の方に作っていただいた弁当を友達や先生と一緒に、おいしくいただきました。後半は、ちょっぴり疲れも見えましたが、最後まで元気に歩いて動物園を満喫しました。

1年生 国語科「くじらぐも」

 1組は「くじらぐも」の音読をしていました。教科書の文字を追って音読をしたり、動きを付けて登場人物になりきったりと、物語の世界に入り込んで学習を進めています。
 
 音読がぐっと上手になりました。「くじらぐも」は夢が広がるおもしろいお話です。おうちでの音読も頑張って、「おんどく名人」になってくださいね☆
画像1
画像2
画像3

1年生 計算ドリル&漢字ドリル『自分の力で!』

 3組は、計算ドリルに取り組んでいました。ドリルを見て、式をノートに書いて…。鉛筆も上手に持つことができるようになりましたね。難しい計算も自分の力で解くことができるようになってきました!

 2組は、漢字ドリルです。先生が書くスピードに合わせて、ていねいに漢字を練習しました。春に比べて、ぐっとお兄さんお姉さんになりました。落ち着いて勉強しています!素敵ですよ!
画像1
画像2
画像3

6年生と一緒に〜1年生〜

 10月13日、楽しみにしていた遠足に行きました。ペアの6年生が手をつないでくれたおかげで、広島城史跡公園まで安全に歩いて行くことができました。6年生は、「自転車が来たよー。」とみんなで知らせ合ったり、道路側を歩いてくれたりと、頼もしい姿を1年生に見せてくれました。

 公園でも6年生が「何してあそぶ?」と聞いてくれて、一緒に鬼ごっこやだるまさんが転んだをしたり、どんぐりを見つけたりして、のびのびと遊ぶことができました。

 お昼には、おうちの方が作ってくれたお弁当を6年生や友達と見せ合いながら、自然の中でおいしくいただきました。

帰り道はちょっと疲れ気味でしたが、6年生に励まされながら頑張って歩くことができました。遠足の間、ずっと6年生の優しさに包まれてますます6年生のことが大好きになった1年生です。ありがとう!

画像1
画像2
画像3

1年生 音楽科「おんがくにあわせて からだをうごかそう」

 音楽の雰囲気に合わせて、一人一人がイメージした動きを考え、体を動かしていました。泳ぎの動き…忍者の動き…一人一人ちがって素敵です!
画像1
画像2
画像3

1年生「ことばあつめ」

 表に書かれたたくさんの平仮名。この中から言葉を見つけていく学習です。黒板いっぱいに、たくさんの言葉が広がっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生「コトバアツメ」

 こちらのクラスでは、カタカナで書かれた表から言葉を集めていました。見つけた言葉をみんなとても上手に発表しています。
画像1
画像2
画像3

自分たちの力で!

 早速、昨日から給食が始まりました。

 また美味しい給食が食べられることが幸せです。給食の先生には感謝の気持ちでいっぱいですね。いつも美味しい給食をありがとうございます。

 さて、1年生が「自分たちの力で」給食の準備ができるようになっています。入学式の時の校長先生の言葉を覚えていますか?

 「自分でする」

 給食の先生にきちんとあいさつをし、一生懸命配膳する1年生の姿を見ていると、とても頼もしかったです!

 これからも失敗を恐れず、「自分の力で」たくさんのことができるようになるといいですね!応援しています。
画像1
画像2
画像3

自分たちの力で!

当番活動の様子
画像1
画像2
画像3

1年生 平和学習

画像1画像2
8月6日、平和学習を行いました。
1年生は、平和ノート「金魚がきえた」というお話を読んで平和の大切さについて考えました。
原子爆弾によって、大切なものが一瞬に消えてしまったことを知り、「せんそうがなければよかった。」「なんでこんなことになったの。かわいそう。」「ぜったいへいわがいい。」など、1年生なりに平和の尊さを考えることができました。
久しぶりに笑顔のかわいい1年生に会えて、パワーをもらいました。残りの夏休みも、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

1年生の花壇の様子も写真に載せました。すくすく育っていますのでご覧ください。

1年生 ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1
 7月5日(水)の朝、1年生のそれぞれの教室で、図書ボランティアの「てんとうむし」さんによる読み聞かせが行われました。子どもたちは、ボランティアさんが選んでくださった本に興味津々。読み聞かせが始まると、本の世界にひきこまれてじっと本を見たり、歓声があがったりしていました。「楽しかった!」「また読んでほしい!」といった感想が聞かれました。「てんとうむし」さん、本当にありがとうございました。ぜひ、また、よろしくお願いいたします。

1年生 運動会の練習

 1年生は、校庭に出て練習をしました。

 今日は日差しも強く、じめっとした1日です。熱中症に十分気を付けて、水分補給をしながら練習しています。

 この時間は、体形移動の確認をしました。1年生らしい演技を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「どちらが大きいかな?」

 1組は算数科で数字のカードを使って学習をしました。

 今日はペアになって「せーの!」でカードを出し合います。大きいカードが出た方が勝ちというゲームをしていました。

 ゲームを通して、どちらの数字が大きいのか考えることができます。まずは、1〜10の数にしっかり慣れ親しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258